日本のさくら名所100選にも選定されている、赤城南面千本桜に行ってきました。
「赤城南面千本桜」は、昭和31年から3年をかけ地域の人々が一丸となって、
国道353号線から忠治温泉までの約3.5kmの道路沿いに、
ソメイヨシノ約1,400本を植栽し誕生した桜並木です。

例年、4月上旬~中旬に見ごろを迎える「赤城南面千本桜」の桜。
赤城山の中腹なので開花時期が10日くらいずれるそうです。

駐車場に辿り着くまで大渋滞でしたが、大渋滞を待っただけの甲斐がありました^ ^

ソメイヨシノと菜の花のコラボ
たくさんの人が訪れてました!


チューリップと春の花



カラフルな世界が広がっていて癒されます~!


芝桜は時期が少し早く満開までもう少しって感じでした。


菜の花と桜がとても綺麗で、桜並木をゆっくり歩きながら楽しめました。
ソメイヨシノ、芝桜、菜の花、チューリップと春の花がいっぺんに見れました。