あした 晴れたらいいなあぁぁ

花が好き
  猫が好き
    神社やお寺が好き

6月下旬の庭の花 ダリア 百合 紫陽花 薔薇 

2022-06-28 18:52:02 | 花、植物
6月下旬の庭の花 


ダリア

ビタミンカラーは元気を貰えます!







百合

今咲いているのは、この百合だけ

品種が分からないし、何故ここにあるのかすら分からない…




でも、庭のどの百合よりも早く咲きます。




紫陽花

ついに咲きそろった~

品種不明の可愛いピンク




ホント可愛い




九重の桜

とにかく青いガク紫陽花




カメレオン・ホベラ

少し変わったガク紫陽花




雨に唄えば




雨に唄えば




こちらも品種分からず

頂いた時、茶色がかったピンクで私に放置された紫陽花

紫陽花は土によって変わるから夫に感謝!




庭からは見えない所にも青い紫陽花発見!


一番早く咲いたビルニッツは、もう終わっていて

庭には7種類の紫陽花が咲くことを今更ですが確認!

Blogやってなかったら…

きっと、咲いてる!で終わってたなぁ



薔薇

暑いのに、まだ頑張ってます。













夏の庭はにぎやかです!





それにしても暑い~!

まだ6月だと言うのに猛暑日がつづく

節電なんて無理だよ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県と群馬県の県境にある神社  熊野皇大神社 しなの木の立体御朱印がすごい!

2022-06-25 18:32:03 | 神社仏閣めぐり


軽井沢の山奥にある熊野皇大神社です。

鳥居




案内板がありました。




さあ、階段を昇りましょう。








ここは群馬県と長野県の県境にある神社です。


長野側を「熊野皇大神社」、群馬側を「熊野神社」といい、

実は1つの神社でありながら、2つの宗教法人が存在するという、たいへん珍しい神社だそうです。



神社の中には信濃の語源となったといわれる「しなの木」があります。







はじめに、木の正面でご参拝をし、願い事のある人は願いを思いながら一回りすると、願いが叶うと伝えられているそう。

とくに願い事がなくても、一回りすることで、“1年寿命が延びる”とか“しわが1つなくなる”と言われてるらしい。




しなの木を一周するとハート型のフォトスポットがありました。




何故ハート型?と思っていたら、近くの家族連れが話してるのが聞こえました。

あっ!あそこハートだ!




よーく見てみると幹に穴が空いていてそこから光が差し込んでました。

ハート型に^_^










こちらが本殿。








ちゃんと県境の目印ついていて参拝方法も違いました(^^;)




ここはヤタガラスが祀られてる神社で御朱印もヤタガラス。




境内に八咫烏神社もありました。




よくみると八咫烏の人形が会議でもしてるかのようにたくさん並んでる(笑)

この人形、実はおみくじ。




そしてここの目玉と言えばこの御朱印。

なんと立体御朱印!

昔は先着30人だったけど今はたくさん作れるようになって制限なしだそうです。ホッ。



鳥居もあるんです!






しなの木を上から見ると…

すみません!つい熱くなって、いっぱい載せました~




お守り売り場の片隅にこんな大きなお守りもありました(笑)

誰が買うんだろ?




県境にあるいろいろ珍しい神社でした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県甲府市 武田信玄を祀る「武田神社」と昇仙峡

2022-06-18 18:53:13 | 山梨

 

武田信玄を祀る山梨県甲府市の武田神社。

信玄公は甲斐の国の発展のために、農業、商業、工業に力を入れ、

今なお郷土の支えとなって地元の人々に英雄として慕われています。

勝負運、商売繁盛、金運のご利益があるといわれ甲府市の人気スポットです。



武田家の拠点あった躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)跡に大正に入ってから創建された神社。


鳥居を潜ると参道が続きます。







そして、また鳥居




その先に本殿


この神社のご利益は勝運!御神体である武田信玄の戦の強さ!

その強さにあやかりさまざまなお願い事にご利益がある神社なのです。

また、農業・商業・工業を振興したことから産業・経済の神としても信仰を集めています。



ご神木




姫の井戸
   
境内に残るこちらの井戸は、信玄公ご息女の産湯に使われたといわれています。



また別名「茶の湯の井戸」とも呼ばれ、茶釜でお茶をたてる際にもこの井戸水が使用されたようです。

この水にも延命長寿、万病退散のご利益があるとされています。

いつでもご自由に「お水取り」が出来ます。 

 

 

にわとりだと思われます


お参りしてた時はお散歩していたのですが、

そろそろ戻るよ~!って追い立てられて、鶏小屋に帰らされていました。

一度戻された一羽が脱走してしまって、

また捕われて連れ返される時に飼育員さん?なのかなぁ? 

触ってみる?って


フワフワした頭を撫でてきました(o^^o)



車で20~30分行くと…

富士川水系の荒川上流にある、山梨県を代表する景勝地の一つ昇仙峡。




その一番奥にある仙娥滝。落差は30m。




地殻変動によってできた花崗岩の岩肌を削りながら落下している滝。







「仙娥」とは、中国神話に登場する月に行った女性嫦娥のこと。





武田神社と昇仙峡

山梨の歴史と自然を感じられるスポットでした~





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月中旬の庭の花 満開の紫陽花 ハイビスカス ツツジ 薔薇のなごり 日日草ミニナツ 

2022-06-13 18:38:05 | 花、植物

6月中旬の庭の花 

まずは満開になった紫陽花

「カメレオン ホベラ」

可愛いピンクです。




後ろに見える蕾は「雨に唄えば」

満開はまだ先になるようです。




「ピルニッツ」

今年は元気がない…鉢にコガネムシの幼虫が侵入したから(T_T)




「九重の桜」

中心まで真っ青に色づきました!




大きく育ったね~!







今年の庭の梅の実はほったらかし~




何故なら

花はいっぱい咲いたのに…実が成らない(-_-#)




ハイビスカス

この花が咲くと真夏はもうすぐ




ツツジって…他のツツジは、とっくに終わってるのにね~







薔薇のなごり

最盛期は過ぎたけれど、蕾も…まだある!




薔薇は、もうしばらく楽しめそう!




日日草ミニナツ 

小さな花が可愛いンです!








プルメリアの蕾と開花途中の花

花開くと、綺麗な白い花!楽しみです。




梅雨でも庭の花は元気




ウッドデッキも花置き場




お天気がもっているうちに用を済ませようと外に出たとたんにドシャ降りになったり

隣町に雹が降ったり

なんだか、とても忙しい梅雨です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県秩父市 秩父神社の芸術的な彫刻は必見!

2022-06-07 18:31:07 | 神社仏閣めぐり

 
秩父神社は、2100年以上も前に創建された歴史ある神社です。

徳川家康公が寄進した美しい社殿など見どころがたくさん!

パワースポットとしても知られる秩父の総鎮守です!

秩父神社は市街地にあるにもかかわらず、とても静かで心が落ち着きます。

同じ秩父市にあり、先日載せた羊山公園の芝桜を見た後に訪れました。

ゴールデンウイーク前の秩父神社は、

あいにく、改修工事で本殿は幕が掛かっていたのですが、それ以外の装飾など色々撮ってきました。

(一部2019年3月に撮った写真を使用します。)


パワースポットとして人気の秩父神社!




石造りの大きな鳥居が迎えてくれます。




大鳥居をくぐると手水舎があります。




手水舎の屋根近くにセピア色の彫刻




天井には、たくさんの千社札




神門をくぐって社殿へと向かいます。







拝殿

県の重要文化財にも指定されている拝殿は徳川家康公が寄進したもの。

江戸時代初期の建築様式を今に伝えています。

2014年に鎮座2100年を迎えた秩父神社は、関東有数の古社のひとつ。

知知夫彦命の祖先にあたる、知恵の神様の八意思兼命を祀ったことから始まったといわれています。







拝殿に施された彫刻




彫刻は、江戸時代の伝説の職人、左甚五郎によるもの

左甚五郎作と伝わる「子宝・子育ての虎」


親と子の戯れる虎の姿が優しい表情です。

家康公の威厳とご祭神を守護する神使として彫刻されたと伝えられています。






お元気三猿

秩父神社の三猿は「よく見て・よく聞いて・よく話す」のお元気三猿










社殿右奥にあるのが、左甚五郎作とされるつなぎの龍。

秩父神社の鬼門である東北を守護するために作られたとされています。


秩父に古くから伝わる龍の伝説をモチーフにした「つなぎの龍」が色鮮やか。

近くにある天ヶ池という池に棲みついた龍があばれると、

いつもこの龍の彫刻のしたに水たまりが出来たので、

龍の彫刻を鎖でつなぎ止めたところ龍が表れなくなったという伝説。

今もこの龍は、よく見ると鎖につながれています。



ご神木の銀杏





秩父神社のご利益は、学業成就や商売繁盛、家内安全!

特にご利益があると評判が高いのが良縁拝受!


秩父神社の芸術的な彫刻は必見!ですよ。



所在地 埼玉県秩父市番場町1-3  




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする