千葉県 松戸市 長谷山本土寺(あじさい寺)
①②のつづきです。
本堂をあとにして先に進みます。
進むのですが、歩く道 至る所に紫陽花が咲いています。
見事な紫陽花ロード。



紫陽花ロードを抜けると菖蒲池に着きます。
昨年は菖蒲の花がありませんでした。
どうやら雑草の勢いに負けてしまったようで、ゼロから再起を図ることになったようです。
今年はどうなっているかしら?


菖蒲池の奥には像師堂があってその脇にはお地蔵様がいました。
お地蔵様の周りには、みんなの願いが込められた小さなお地蔵様がたくさん並んでいました。


睡蓮の咲いてる池の奥に見えるのは弁天堂。

そしてお稲荷様です。

弁天堂と奥には銭洗弁天がありました!
しっかり洗って来ました!


(2019年6月19日撮影)
つづきます。