松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

櫨の灯り展のお知らせ

2008-06-12 23:42:51 | 復活奮闘日記
今日は櫨の展示会のお知らせです。
八女市の横町町家交流館において、
「櫨の灯り(はぜのあかり)展」が7月1日から27日まで開催されます。

櫨を通して活動をするうちに、いろんな方に出会うことができ、
櫨の世界自体も広がっていきました。
昨年「明かりとちゃっぽんぽん」でお世話になった房屋さんを通して、
今回は八女市横町町家交流館企画会議からのお誘いがあり
一ヶ月間にわたる展示企画をまかされることになりました。

「櫨の灯り」がテーマといっても、櫨の歴史や素材にどこまで踏み込んだらいいのか
まだアレコレ悩んでる部分がありますが、
別に私は歴史家でもないし、職人でもない素人ですから
「櫨」のことを全然知らない人でも、
とっつきやすくてわかりやすい展示にしようと心がけています。

特に19~23日は滋賀県から手づくり和ろうそく職人「大與」さんが来て
手がけの和ろうそく作りの実演を行う他、
それに合わせて、朝倉市の芯巻き職人「正徳」さんによる芯巻きの実演も行う予定です。
芯巻き・手がけ職人が同時に揃って、本格的なろうそく作りをするのは史上初だと思います。
他にもちょっとした目玉を考えていますが、さてどうなることやら。

ぜひお誘いあわせのうえ、おいでください。

↓押してくださると励みになります。

人気blogランキングへ


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぷりりん/まりりん)
2008-06-14 01:12:06
ご無沙汰しています。最近櫨に関する記事があまりアップされていなかったので、さびしく思っていましたが、大きなイベントがあるのですね。嬉しく思います。専門家でないとおっしゃていますが、elsterさんの本ブログから多くを学びました(たとえば、櫨の接ぎ木も今まで勝手がわからず、他の樹木の方法を参考に接ぎ木していたのを今年はブログに掲載されていた昔の接ぎ木法の図解をみようみまねでしたのですよ)。私たちは行けませんが海の向こうから応援しています。
「櫨の灯り(はぜのあかり)展」の様子のアップも楽しみにしています。
返信する
日曜は島原へ (elster)
2008-06-14 06:43:12
ええっ、あの接ぎ木を紹介したのが、例のデカい沖縄の櫨に繋がったんですか。お役に立てて嬉しいですね。
それにしても櫨の専門家って、それぞれアプローチの仕方が違ってますね。例えば櫨の植栽専門とか、蝋専門とか、歴史専門とか。まあ私は強いてあげれば、櫨のミーハー部分専門ってとこでしょうか
きっと7月は櫨月間になると思いますよ。今月はそのパネル製作しなくちゃいけないので大忙しです。日曜は伝統的な玉絞り製法の製蝋所がある島原へ見学取材に行きます。当ブログ内で報告しますのでお楽しみに。
返信する
Unknown (ぷりりん/まりりん)
2008-06-14 11:55:44
そうです。今年3月3日に接ぎ木して40日後に蕾を出した例の櫨のことです。さすがにあのときは私も驚きました。今も元気に育っています。

島原の玉搾り製蝋所って、本多木蝋工業所のことでしょうか?訪れたことはありませんが、ネットでみました。

報告楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。