松山櫨(はぜ)復活奮闘日記

失われてしまった松山櫨の景観を復活させようと奮闘していく日々の記録。

お知らせ_安堵町で平安遷都1300年祭関連展示

2010-03-27 22:36:20 | 復活奮闘日記
今日はお知らせです。
奈良県の安堵町歴史民俗資料館で平安遷都1300年祭に合わせて春の展示イベントが行われます。

タイトルは「いぐさと燈芯」~くらしに息づくすがたと歴史~だって!

いぐさと一口に言ってもピンと来ない方も多いと思いますが、昔の灯明の芯や和ろうそくの芯、ござや畳だけではなく、美容と健康にも良いと効能が期待されています。

イグサはもちろん抗菌作用も大きいですし、何でもくっつける作用があることから、焼酎の不純物をくっつけたりホルムアルデヒト、ウーロン茶の渋みとかもとれるそうです。
食物繊維も著しく多く、イグサの摂取によりコレステロールが減少した実験もありました。

他にも例えば、

北九州市立大学の森田博士の研究によると畳の教室ってのは集中力が高まるんだそうです。これはイグサの芳香が放つリラックス効果のせい?!

…とまあこういった感じで、イグサの魅力を展示してあるみたいですよ。

灯芯草が和ろうそくの芯として使われてきたということから、私も微力ながらご協力させていただくことになりました。櫨の写真や櫨の実を展示しています。

いぐさ→櫨というのは連想が拡がった感じですが、世界観も広がりが出て興味を持つ方も多いのではないかと思います。
もし奈良に行かれる方は、ぜひ安堵町歴史民俗資料館にもお立ち寄り下さい。

詳しくはこちらのサイトをどうぞ!

↓押してくださると励みになります。

人気ブログランキングへ


福岡よかもん市場店「和ろうそく松山櫨通販サイト」へ