道すがら

私の歩む道すがら出合った
“これいいなー”を
アップしてみました

八幡川探鳥会

2007年05月13日 | 山歩き

   日本野鳥の会広島支部の1500回記念探鳥会
広島県は自然保護に対して先進的な県であった・・・が・・
環境の変化に対応仕切れない遅れが生じてきた。
東京から主任研究員の安西英明氏を招いてのイベント
・トークが楽しく 身近な鳥にも興味が持てる話し方
 種類 生態 環境変化による種の生き残り作戦などを
 何でもご存知 どんな質問にもバッチリ即アンサー   120人が参加
私もいくつか質問
・鶯はなぜながーくケキョ ケキョ ケキョ と何度も啼くのですか?
 ホーホケキョ春浅い時期に啼くのは求愛
 ケキョ ケキョ  ケキョ ケキョ と何回も啼くのは
        家族を守るための警戒だろうと思われる
日本の国鳥雉について・・・
 オスの姿が雄々しく メスがしっかり子育てするため
 日本人好み 鳥の象徴になった
  山奥ではなく 比較的里山に今も分布している
鳥の食事方法は?・・・獲物があると絶えず食べまくり排泄する
  飛ぶために大きなエネルギーを必要とする
 
北へ帰らなかったコガモのつがい
 オスは体の後部にある皮脂線から油を出し体にぬって防水加工中
  メスは毛づくろいする オスに興味なし。抱卵が仕事

いろんな種類の鳥の羽を見せて飛ぶための仕組みの説明
羽根一本一本おどろきのに仕掛けあり・・・  
 きれいな羽は子供さんも欲しがった!
皆できょうの鳥合わせをし 43種類の鳥を確認
珍しかった クロサギ・・・魚もゲット!
しきりに啼いていたオオヨシキリ・ハクセキレイもかわいかったね
八幡川の河口は改修工事されて干潟がすくなくなって 水鳥も激変
少しずつの努力でまた 戻って来つつあるとか・・・
「鳥の姿を観察することによって 生態を知り
安心して人間の住める環境・小動物も同居し観察できるように
皆で努力しましょう」と結ばれました

昨日は799mの高所に 今日は海抜0mの海川河口に・・・
自然派生活できる近場の環境ありがたいです
誘ってくださりありがとうございました
         いい天気に恵まれて 観察会も大成功   






最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フクロウ)
2007-05-13 21:41:40
我輩は一応鳥?であるのに、探鳥会は始めてでありました。
安西先生の楽しいお話とレンズの中の鳥達にすっかり夢中の半日。
これから、山道を歩く時に 鶯さんが「ケキョ、ケキョ」と鳴いたら、「お邪魔させて頂きます」と・・・・・
返信する