道すがら

私の歩む道すがら出合った
“これいいなー”を
アップしてみました

教養講座 裁判員制度について

2008年11月25日 | Weblog

 来年 5月からスタートする裁判員制度についての学習
     検察庁広報官のお話  谷岡宏一氏
 2度目の説明会でしたが今回は判りやすく これなら参加できるかなと思いました

 G7参加国で 裁判員制度がないのは 日本だけだそうです
  外国では廃止の声もある中 なぜ 今になって日本に導入されるのか?
  A. 司法に国民の意見が反映される」 これが大きな理由。
    裁判が迅速になり 犯罪の減少につながる  メリットがあり治安のよい
    社会になる。
 ・ 選ばれ方
   選挙人名簿から抽選でえらばれ 3つの段階を経て 6名が選出される
 ・ 仕事とは
   刑事裁判に参加して 被告人が有罪か無罪か 有罪ならどのような刑にするか
   を裁判官3人 裁判員6人で協議し 裁判官1名以上の意見を含む
   多数で決められる
 ・ 70歳以上は辞退することも出来るが  人生経験豊富な高齢者に
   是非、参加してもらいたいと 演者は締めくくられました
   学校ではすでに 裁判員候補者名簿作成の為の案内が来た方もあり
   身近な問題になってきました。

 午後はPC教室
   クリスマスカードの作成  誰に出して パーティしようかな?
 放課後カメラ同好会
   デジカメの使い方・・・機種が変われば機能のあり方が違うんですよね
   へーそんなことも知らなかったの・・・と笑われてばかりでした
        背景ぼかしの練習撮影   
     モデルは スパモ? かわいい “フランス人形” 
     私は男兄弟多く また 子供も息子2人 孫も男児ばかり およそ
     人形と名の付くものがなかった家の中
     まばゆいばかりのフランス人形   お目めパッチリ!
                         長い髪の毛  長いまつげ
             始じめまして! 額入りで飾りましょう

              
   5時に終わって実習・・・平和大通りへ イルミネーション撮影にゆきました
            
         
             ANAホテル前庭の電飾
         このビルに40年勤めた方と一緒で 案内役はバッチリです
                    
          新登場 「折鶴」 
                                    つづく