NHK ザ・リアル・ボイス
ダイナーで聞くアメリカの本音を見て思ったこと
ファーガソンでの黒人暴動の原因が町の財政赤字で
単純に人種差別とひとくくりに出来ない社会構造の問題だったとは知らなかった。
インタビューに答えていた「貧乏人はずっと貧乏なんだよ」という言葉が印象に残った
原油安でシェールで儲からなくなった労働者がイスラム教徒に怒りの矛先を向け
異教徒への配慮でクリスマスはハッピーホリデーと言いなさいと、そりゃトランプが支持されるわけだな
さらに「トランプカードの裏の柄は社会主義のサンダース」だったりするカオスっぷり
まぁ私がアイオワ州のデモインなんて聞くと、巡洋艦なのに戦艦を倒せそうな
発射速度が鬼のようなあいつかと思うだけで全然どんな町かは知らないんだが…
-------------------------------------
【懐かしアニメ回顧録第18回】背景美術をセル画が支配していく爽快感! 「クラッシャージョウ」の60年代カートゥーン的魅力とは?
個人的には安彦さんのキャラの魅力は本来シリアスとディフォルメのちょうどいい間にあると思ってるので
クラッシャージョウはまさに本領発揮だったのだと思う。
-------------------------------------
ハロー・ミスター・モンキー / アラベスク.
-------------------------------------
そういやジンギスカンも西ドイツのバンドだったのを思い出す
なぜ西ドイツの楽曲が日本人の心に響くのだろう