SSSB 新前橋町壮年ソフトボール

最近は4代目管理人が好き勝手に野球やメジャーのことも書いています。

2019打順別打撃成績 その6 6番打者

2019年11月16日 | 打撃成績
本日はリーグ成績発表懇親会でした。
1位は11勝2敗 勝率.846で新前橋
2位は7勝5敗 勝率.583で上新田と大利根
4位は7勝8敗 勝率.467で光が丘
5位は4勝8敗 勝率.333で東箱田
6位は2勝10敗 勝率.167で稲荷新田

令和最初のシーズンは圧倒的な差で優勝となりました。
皆様、大変にありがとうございました。
おかげさまで三連覇を達成することができました。


さて、5番と並んで、ポイントゲッターとして好成績の6番。
39打数 19安打 1本塁打 13打点 12得点 7四死球
打率.487 出塁率.600 長打率.718 得点圏打率.381

基本的にはポイントゲッターの韋駄天さんが務めた6番。
個別成績は以下のとおりです。

韋駄天さん 6試合
15打数 7安打 1本塁打 6打点 6得点 5四死球
打率.467 出塁率.652 長打率.867 得点圏打率.333

ゆうじさん 2試合
7打数 4安打 0本塁打 0打点 2得点 0四死球
打率.571 出塁率.571 長打率.571 得点圏打率.333

konさん 2試合
7打数 4安打 0本塁打 7打点 1得点 0四死球
打率.571 出塁率.571 長打率.714 得点圏打率.667

ゴトゥーさん 2試合
9打数 4安打 0本塁打 0打点 3得点 0四死球
打率.444 出塁率.500 長打率.667 得点圏打率.200

実はkonさんが好成績だったりします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019打順別打撃成績 その5 5番打者

2019年11月15日 | 打撃成績
めっきり寒くなりましたね。
今季は頑なに打順を固定していたので、
5番と6番は比較的安定した打撃成績だった、と思っています。

ちなみに個人的な5番打者のイメージはデストラーデです(笑)

45打数 23安打 1本塁打 13打点 14得点 4四死球
打率.511 出塁率.569 長打率.733 得点圏打率.450

打率は2番より良い4番目、打点も6番と並んで5番目です。


ミーサさん 7試合
25打数 12安打 0本塁打 4打点 6得点 1四死球
打率.480 出塁率.500 長打率.680 得点圏打率.333

yocchiさん 3試合
8打数 6安打 1本塁打 7打点 2得点 1四死球
打率.750 出塁率.778 長打率1.250 得点圏打率.800

ゆうじさん 1試合
3打数 1安打 0本塁打 0打点 1得点 0四死球
打率.333 出塁率.600 長打率.333 得点圏打率.000

タケちゃん 1試合
3打数 1安打 0本塁打 2打点 2得点 2四死球
打率.333 出塁率.600 長打率.667 得点圏打率.500

サイトーさん 1試合
3打数 2安打 0本塁打 0打点 2得点 0四死球
打率.667 出塁率.667 長打率.667 得点圏打率.000


平均すれば1試合に1点強を生み出している5番打者。
公園清掃だけじゃなくて、塁上の走者の一掃も宜しくお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019打順別打撃成績 その4 4番打者

2019年11月14日 | 打撃成績
プレミア12では侍ジャパンの4番が大活躍してます。
リーグを見渡すと他チームは4番がほぼ固定なのに対して、
SSSBは4人を起用しています。

これはチームごとの特性が違うこともあるのですが、
多くのチームが3番、4番、5番のクリーンナップトリオで走者を還すのに対し、
SSSBは初回にヨーイドンで1番~3番で3点を奪うことが大前提なので、
プランどおりだと、初回に4番に回る時は3点奪って無死走者なしになっちゃいます。

46打数 30安打 4本塁打 22打点 24得点 3四死球
打率.652 出塁率.680 長打率1.109 得点圏打率.524

奇しくも韋駄天さんが
「ユキちゃんのあとの4番は1番とおんなじだから気楽なんだよな」
と言ったとおりなのです。
そのため、3番ユキちゃん、4番タケちゃんと並べちゃうと、
タケちゃんの取り分(打点)が少なくなっちゃうんですよね。

今季はヨーヘイくんが2試合しか出席できなかった影響もあり、
タケちゃんが5試合、韋駄天さんが3試合、4番に座ってます。

タケちゃん 5試合
21打数 18安打 3本塁打 12打点 14得点 0四死球
打率.857 出塁率.857 長打率1.571 得点圏打率1.000

韋駄天さん 3試合
12打数 6安打 0本塁打 6打点 5得点 1四死球
打率.500 出塁率.571 長打率.750 得点圏打率.500

ヨーヘイくん 2試合
9打数 4安打 1本塁打 4打点 3得点 0四死球
打率.444 出塁率.444 長打率.778 得点圏打率.167

サイトーさん 1試合
2打数 2安打 0本塁打 0打点 2得点 1四死球
打率1.000 出塁率1.000 長打率1.000 得点圏打率----


タケちゃんの主砲っぷりが発揮されたのは4/28のトーカ戦でしょうね。
また、ヨーヘイくんの「これぞ4番」は上新田戦での一撃ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019打順別打撃成績 その3 3番打者

2019年11月13日 | 打撃成績
昨日のジミーとはうって変わって、デーハーな3番打者です。
ユキちゃんを中心に、ユキちゃん不在時もド派手な成績を残しています。

43打数 32安打 8本塁打 38打点 27得点 6四死球
打率.744 出塁率.780 長打率1.581 得点圏打率.778

安打数を除く、すべての数字でチーム一を記録しています。
SSSBは1番の出塁と3番の打撃力が生命線です。
チーム総得点162点の約1/4を占める38打点を叩きだしています。

ユキちゃんがズバ抜けて、ド派手な成績なのは今更なのですが、
ユキちゃん不在時の3試合の打撃成績も大したもんで(笑)、
14打数 11安打 1本塁打 8打点 11得点 0四死球
打率.786 出塁率.786 長打率1.214 得点圏打率.800
と遜色ありません。

デーハーな個別成績です。

デーハーなユキちゃん 8試合
28打数 21安打 7本塁打 29打点 15得点 5四死球
打率.750 出塁率.788 長打率1.821 得点圏打率.769

デーハーなゆうじさん 1試合
2打数 1安打 0本塁打 0打点 1得点 0四死球
打率.500 出塁率.500 長打率.500 得点圏打率----

デーハーなサイトーさん 1試合
3打数 3安打 0本塁打 1打点 3得点 0四死球
打率1.000 出塁率1.000 長打率1.333 得点圏打率----

デーハーな代表 2試合
9打数 7安打 1本塁打 7打点 7得点 0四死球
打率.778 出塁率.778 長打率1.333 得点圏打率.800

なおジミーな代表は、デーハーな3番を2試合経験した直後、
ジミーな2番に戻った途端に4タコだったのは秘密です(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019打順別打撃成績 その2 2番打者

2019年11月12日 | 打撃成績
1番打者はリードオフマンとかトップバッターとかカッコいい呼び方があり、
3番~5番打者をクリーンナップなんて呼ぶのに、
上位打線で呼び名がなく地味な印象の2番打者。

打率7割を超える1番と3番に挟まれてる2番。
蕎麦屋とうどん屋に挟まれてる2番。
そんな地味な2番を地味に努めているのがチーム一地味な代表。
試合準備でも、打順でも地味な縁の下の力持ちです
(そんな意識はサラサラありませんが)

その地味な成績はこんな感じです。

50打数 23安打 0本塁打 15打点 18得点 2四死球
打率.460 出塁率.50 長打率.540 得点圏打率.542

実は、6番より打率低いです(笑)

ただし、得点圏打率は高いです。
得点圏打率が打率より高いのは2番と3番だけです。
3番は打率も高いので、得点圏打率との差はほとんどありませんが、
2番は1割近くも得点圏での打率が高くなってます。


ジミー代表
40打数 19安打 0本塁打 12打点 16得点 1四死球
打率.475 出塁率.500 長打率.540 得点圏打率.542

ジミーあっきん
5打数 2安打 0本塁打 2打点 1得点 0四死球
打率.400 出塁率.400 長打率.400 得点圏打率.333

ジミーゴトゥー
4打数 1安打 0本塁打 0打点 1得点 0四死球
打率.250 出塁率.250 長打率.250 得点圏打率.333


地味な代表は、特に得点圏では+.113と消費税より地味にアップします。

なお、余談ですが代表就任依頼、鳥魚炉さんでの飲み会参加者が地味に増えてます。
今回の納会は地味に20名程度の参加が見込まれています。
(正式な欠席連絡は1名だけです)
皆様、ご参加宜しくお願いします。

あ、ヒカリの大砲様、お待ちしてますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019打順別打撃成績 その1 1番打者

2019年11月11日 | 打撃成績
今日からは打順別に紹介します。
リードオフマン、トップバッターは見事な成績です。

1番
47打数 33安打 4本塁打 17打点 25得点 6四死球
打率.702 出塁率.745 長打率1.213 得点圏打率.625


そば平さん 10試合
42打数 30安打 4本塁打 16打点 25得点 6四死球
打率.714 出塁率.760 長打率1.238 得点圏打率.615

サイトーさん 1試合
4打数 3安打 0本塁打 1打点 0得点 0四死球
打率.750 出塁率.750 長打率1.250 得点圏打率.667

SSSBの顔として定着した感のあるそば平さん、
先制攻撃の一翼を担っています。
先頭打者アーチもお見事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019守備位置別打撃成績 最終回 指名打者、代打

2019年11月10日 | 打撃成績
守備位置別の打撃成績の最終回は指名打者と代打成績です。

指名打者
24打数 11安打 0本塁打 7打点 9得点 5四死球
打率.458 出塁率.581 長打率.583 得点圏打率.400


韋駄天さん 3試合
9打数 4安打 0本塁打 3打点 3得点 4四死球
打率.444 出塁率.667 長打率.667 得点圏打率.250

tajiさん 2試合
4打数 2安打 0本塁打 1打点 2得点 1四死球
打率.500 出塁率.600 長打率.500 得点圏打率.333

Tamさん 1試合
4打数 3安打 0本塁打 2打点 2得点 0四死球
打率.750 出塁率.750 長打率1.000 得点圏打率.750

オカダマンさん 1試合
3打数 1安打 0本塁打 0打点 1得点 0四死球
打率.333 出塁率.333 長打率.333 得点圏打率.000

あっきんさん 1試合
4打数 1安打 0本塁打 1打点 1得点 0四死球
打率.250 出塁率.250 長打率.250 得点圏打率.333




続いて代打成績です。
25打数 5安打 0本塁打 1打点 4得点 4四死球
打率.200 出塁率.335 長打率.200 得点圏打率.500


Tamさん
7打数 1安打 1打点 2得点 2四死球
打率.143 出塁率.400 長打率.143 得点圏打率.500

トトロマスター
5打数 1安打 1四球
打率.200 出塁率.429 長打率.200 得点圏打率1.000

レジェンドまめさん
2打数 0安打 1四球 1犠打 出塁率.333

あっきんさん
2打数 1安打 1得点
打率.500 出塁率.500 長打率.500 得点圏打率1.000

Dr.hideさん
1打数 1安打 1得点
打率1.000 出塁率1.000 長打率1.000 得点圏打率1.000

オカダマン
1打数 1安打 打率1.000 出塁率1.000 長打率1.000

スーパースターtajiさん
3打数 0安打

yocchiさん
3打数 0安打

Shiba先生
1打数 0安打

来シーズンは代打の準備をもう少し早めにお声掛けしましょう。
3回には準備万端にしておいてください。

明日からは打順別に分析していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019守備位置別打撃成績 その9 右翼手

2019年11月09日 | 打撃成績
おはようございます。
守備位置別の打撃成績も明日までです。
第9回はリードオフマン・そば王子の聖域であるライトです。

41打数 25安打 3本塁打 15打点 24得点 8四死球
打率.610 出塁率.692 長打率1.049 得点圏打率.438


そば王子 8試合
32打数 21安打 3本塁打 11打点 21得点 6四死球
打率.656 出塁率.725 長打率1.219 得点圏打率.500

オカダマンさん 2試合
4打数 2安打 0本塁打 0打点 1得点 2四死球
打率.500 出塁率.667 長打率.500 得点圏打率.333

あっきんさん 1試合
5打数 2安打 0本塁打 2打点 1得点 0四死球
打率.400 出塁率.400 長打率.400 得点圏打率.333

Dr.hideさん 1試合
1得点 1四死球 出塁率1.000

そういえば、スーがSSSBに入団した時も、
トップバッターはライトの方でした。
背番号は50番台でした。

1番ライト、背番号51
皆さん覚えてますか?
シアトルマリナーズを引退した鈴木くんじゃないですよ(笑)


11/30の納会について、現時点での出席予定者です。
韋駄天さん、yocchiさん、Dr.hideさん、オカダマンさん、ソーネさん、
レジェンド・まめさん、Tamさん、shiba先生、ミーサさん、あっきんさん、
サイトーさん、そば平さん、yutaさん、ユキちゃん、代表の15名。

まだまだ受付中ですよー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019守備位置別打撃成績 その8 中堅手

2019年11月08日 | 打撃成績
めっきり寒くなりましたね。第8回はセンターです。

44打数 25安打 3本塁打 23打点 17得点 2四死球
打率.568 出塁率.604 長打率.886 得点圏打率.550


韋駄天さん 6試合
18打数 9安打 1本塁打 9打点 8得点 2四死球
打率.500 出塁率.591 長打率.889 得点圏打率.500

kon顧問 2試合
6打数 2安打 0本塁打 3打点 0得点 0四死球
打率.333 出塁率.333 長打率.333 得点圏打率.667

ヨーヘイくん 1試合
6打数 3安打 0本塁打 2打点 2得点 0四死球
打率.500 出塁率.500 長打率.500 得点圏打率.250

タケちゃん 1試合
4打数 3安打 1本塁打 3打点 2得点 0四死球
打率.750 出塁率.750 長打率1.750 得点圏打率1.000

代表 1試合
5打数 3安打 0本塁打 3打点 3得点 0四死球
打率.600 出塁率.600 長打率.600 得点圏打率.667

そば王子 1試合
5打数 4安打 1本塁打 3打点 2得点 0四死球
打率1.000 出塁率1.000 長打率1.600 得点圏打率1.000

皆、打撃成績がいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019守備位置別打撃成績 その7 左翼手

2019年11月07日 | 打撃成績
守備位置別打撃成績も終盤になってきました。
三連覇達成記念の総会は連絡のとおり、11/30です。
7回目の今回は超激戦区のレフトです。


42打数 29安打 0本塁打 11打点 20得点 3四死球
打率.690 出塁率.729 長打率.833 得点圏打率.625

ゆうじさん 6試合
14打数 6安打 0本塁打 1打点 4得点 2四死球
打率.429 出塁率.556 長打率.429 得点圏打率.333

サイトーさん 4試合
12打数 10安打 0本塁打 2打点 7得点 1四死球
打率.833 出塁率.846 長打率1.083 得点圏打率.500

kon顧問 1試合
2打数 2安打 0本塁打 1打点 2得点 0四死球
打率1.000 出塁率1.000 長打率1.500 得点圏打率----

ユキちゃん 1試合
4打数 2安打 0本塁打 1打点 2得点 0四死球
打率.500 出塁率.500 長打率.500 得点圏打率1.000

代表 1試合
5打数 5安打 0本塁打 4打点 3得点 0四死球
打率1.000 出塁率1.000 長打率1.200 得点圏打率1.000

そば王子 1試合
5打数 2安打 0本塁打 2打点 2得点 0四死球
打率.800 出塁率.800 長打率1.000 得点圏打率1.000

東中でのレフトはサングラス必携ですよー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019守備位置別打撃成績 その6 遊撃手

2019年11月06日 | 打撃成績
守備位置別打撃成績の第6回は遊撃手です。

SSSBのショートといえば、この8年間アノ人ですが、
それも今シーズン限りかもしれません(笑)

そんなことを言いながら、「今年はショート以外を守る」と言ってる年ほど
がっちりショートに定着しちゃっているのが代表。

47打数 22安打 1本塁打 13打点 22得点 2四死球
打率.468 出塁率.500 長打率.681 得点圏打率.550

代表 9試合
39打数 18安打 1本塁打 12打点 17得点 1四死球
打率.462 出塁率.475 長打率.667 得点圏打率.563

ゴトゥーさん 2試合
8打数 4安打 0本塁打 1打点 5得点 1四死球
打率.500 出塁率.600 長打率.750 得点圏打率.500

代表の9試合同一ポジションでのスタメンは今季随一です。

代表もそこそこの成績を残していますが、堅実な守備が売りのゴトゥーさん、
実はサードの時より打撃成績が良いです。
2020年以降、代表のショートはレアかもしれません(笑)

そのために今シーズンは11試合中3試合で外野守ってますから(笑)


明日は激戦区のレフトですよ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019守備位置別打撃成績 その5 三塁手

2019年11月05日 | 打撃成績
守備位置別打撃成績の第5回はホットコーナー、三塁手です。

39打数 13安打 1本塁打 10打点 12得点 3四死球
打率.333 出塁率.447 長打率.436 得点圏打率.412

yocchiさん 6試合
20打数 8安打 1本塁打 9打点 5得点 2四死球
打率.400 出塁率.455 長打率.600 得点圏打率.500


ゴトゥーさん 6試合
19打数 5安打 0本塁打 1打点 7得点 1四死球
打率.263 出塁率.440 長打率.263 得点圏打率.286


強打のyocchiさん、好守のゴトゥーさん、という感じでしょうか。
出塁して生還するゴトゥーさん、打って返すyocchiさんです。

yocchiさん、まだまだホームラン期待してますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019守備位置別打撃成績 その4 二塁手

2019年11月04日 | 打撃成績
守備位置別の打撃成績、第4回は守備の要・二塁手です。

40打数 22安打 2本塁打 17打点 20得点 4四死球
打率.550 出塁率.591 長打率.875 得点圏打率.542

主砲・タケちゃん、kon顧問、そしてDr.hideさんと好守備のメンツが揃います。

タケちゃん 5試合
20打数 16安打 2本塁打 11打点 14得点 2四死球
打率.800 出塁率.818 長打率1.400 得点圏打率.875

kon顧問 2試合
7打数 3安打 0本塁打 4打点 2得点 1四死球
打率.429 出塁率.500 長打率.571 得点圏打率.500

Dr.hideさん 2試合
5打数 1安打 0本塁打 1打点 2得点 1四死球
打率.200 出塁率.333 長打率.200 得点圏打率.250

ゴトゥーさん 1試合
4打数 1安打 0本塁打 0打点 1得点 0四死球
打率.250 出塁率.250 長打率.250 得点圏打率.333

tajiさん 1試合
4打数 1安打 0本塁打 1打点 1得点 0四死球
打率.250 出塁率.250 長打率.250 得点圏打率.333

やはり、主砲・タケちゃんはずば抜けた打撃成績ですね。
タケちゃん、ユキちゃんの揃い踏みの試合をどれだけ見れるでしょうか。

実は、どのポジションでも巧さを見せるkon顧問。
アキレス腱断裂で後半戦絶望でしたが、その守備力が欠けたことが
後半戦の苦戦にも繋がっていました。
来シーズンは雪辱を期して欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019守備位置別打撃成績 その3 一塁手

2019年11月03日 | 打撃成績
今日は県民マラソンでしたね。
天候も穏やかで気温も高くなく絶好の日和でした。
我がチームのリードオフマンも無事に完走し、自己新記録だったようです。

明日、お店でこの記事を見せると、天かすがもれなくついてくるとかこないとか。

守備位置別打撃成績の第3回は一塁手です。

41打数 18安打 0本塁打 10打点 9得点 4四死球
打率.439 出塁率.489 長打率.585 得点圏打率.400


ミーサさん 7試合
25打数 12安打 0本塁打 4打点 6得点 1四死球
打率.480 出塁率.500 長打率.680 得点圏打率.333

オカダマンさん 2試合
6打数 3安打 0本塁打 3打点 2得点 1四死球
打率.500 出塁率.571 長打率.667 得点圏打率.500

Dr.hideさん 4試合
5打数 2安打 0本塁打 2打点 1得点 1四死球
打率.400 出塁率.500 長打率.400 得点圏打率.667

yocchiさん 2試合
5打数 1安打 0本塁打 1打点 0得点 1四死球
打率.200 出塁率.333 長打率.200 得点圏打率.250

イメージ的には代表やタケちゃん、ゴトゥーさんといったやんちゃ坊主だらけの内野を、
“オトナ”のミーサさんが優しく見守って下さっている感じです。
守備陣の中でも積極的に声を出してくださるのも、一塁手の方々です。

いつも悪送球の多い代表は、皆様に足を向けて眠れません。

内野のまとめ役としても、今後とも宜しくお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019守備位置別打撃成績 その2 捕手

2019年11月02日 | 打撃成績
守備位置別の打撃成績の第2回は予告どおりキャッチャーです。

16打数 8安打 1本塁打 5打点 7得点 0四死球
打率.500 出塁率.500 長打率.750 得点圏打率.250

ソーネさん 9試合
13打数 7安打 0本塁打 3打点 6得点 0四死球
打率.538 出塁率.500 長打率.615 得点圏打率.333

ヨーヘイくん 1試合
3打数 1安打 1本塁打 2打点 1得点 0四死球
打率.333 出塁率.333 長打率1.333 得点圏打率.000

レジェンド・まめさんが1試合、捕手でスタメンでした。

守備の負担(というかプロテクターの取り付けの煩雑さ)から
DP制はキャッチャーに使用していますが、
これだけの打撃成績だと他のポジションでも良いのではないでしょうか?

さぁ、ラグビーW杯の決勝戦が始まります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする