物欲大王

忘れないために。

新しいMACを買いました

2012年12月02日 21時23分07秒 | 日記
子供の頃、父親がパソコンを買ってきた。
ソニーのSMC-777というマシン。
当時のパソコン雑誌にはゲームのプログラムが載っており、
それを親父が打ち込んでくれ、遅くまで遊んでいた記憶がある。
中学生の時のメインマシンはMSX。
MSX位メジャーになるとソフトが豊富。
メタルギアを何周もやった事を想い出す。
プログラム言語のBASICはそれで覚えた。
おかげで商業高校での授業は楽勝だった。
20歳位になり、初めて自分の金で買ったのがパワーPCのMAC。
流行の走りで買ったは良いが、何をすれば良いか分からない。
雑誌を参考に色々触ってみると、なんとなく楽しい。
インターネットを始めたのはこの頃だった。
テレホーダイの時間を超えて遊んでいたので、電話代の請求が凄い事になり、
親父に怒られた事もあった。
所属していたアマチュアバンドのプログラムなどを作るようになり、
やがて、会社が発行するミニコミ誌の制作に携わるようになる。
暫くしてimacを導入。制作時間が半分になり、技術の進化に驚いた。
その経験を活かし(前の会社が嫌になって)転職。
imacはデザイナーへの道を作ってくれたパソコンだった。

そしてデザイナー(?)として5年が経った。
書き物用にと購入したのがwinのノートパソコン。
ハードオフで1万円位の低スペックのマシンだったが、
これは昨年の転職活動に役立った。無事、就職出来た。
「良い会社に就職出来るパソコン」として売り出せば高額で売れるかな?

で、今の会社に転職して約9ヶ月。
「なんとなく」新しいパソコンが欲しくなった。
ていうか、大きな買い物をしたくなっただけかも。
横浜のソフマップに今年6月発売の中古のMACBOOKPROが置いてあった。
店員さんに話を伺う。スペック的に申し分無い。よし、これを買おう。
3年保証を付けて、112,300円。とても安く買えた気がする。
帰宅後、早速DTPを会社と同じ環境に整えた。これで家で何でも作れる。
劣っている技術をこれで高めよう。
ブルートゥースのマウスとテンキーも購入。
WIFIも導入済みなので、完全ワイヤレス。
なんだかすげぇ。おれすげえ。
今日は内蔵DVDで○○を○○してみた。
おおおおお!おおおおおお!

……そんなこんなで新しいMAC。
こんなに楽しいとは思わなかった。
勉強に遊びにそして○○に…。
彼とも長い付き合いになりそうだ。

※写真は電話線付いています。あしからず。
※デスクトップ画像は自作。いや、ちょい改変。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿