たかつき環境市民会議ブログ

たかつき環境市民会議のブログです

第11回 チャレンジングGR 歴史ハイキング

2021-10-11 05:41:43 | チャレンジンググループ

第4回西国街道 史跡を訪ねて 高槻・旧宮田村~郡山・椿の本陣

実施日 令和3年(2021年)10月8日金曜日 9時~12時30分

参加者 11名 男性7名 女性4名

行程  宮田春日神社~巡礼橋~西国街道 西へ 太田茶臼山古墳・太田道標・十日町道標・阿為神社御旅  所・耳原町並・耳原古墳・白井河原合戦跡・中川清秀由緒地・西国街道亀岡街道分岐・宿河原道標・郡山宿 椿の本陣 徒歩距離は約7Kmです

今回のハイキングはコロナ禍であることから4月に実施した「ポンポン山ハイク」「三好山歴史ハイク」以来、約6ケ月ぶりの開催でした。

当日は天候に恵まれ、快適な半日を過ごすことができました。

特に今回は現地の人々から暖かく迎えていただき、普段入場できないところに入らせていただきました。

1.宮田春日神社:拝殿内部に入らせていただき貴重な絵馬を見ることができました。

 *施工は(株)金剛組という建設会社で同社は578年創業で現存する世界最古の企業です

2.太田茶臼山古墳:宮内庁職員の誘導で内濠の縁まで入って、より近く墳墓の植生が見られ古墳メンテでは小舟で渡り墳墓へ入る道筋を見せていただくことができました。 

郡山宿・椿の本陣前で集合写真撮影 (少し疲れたかな?)

次回の歴史ハイキングは11月12日(金)京都大学阿武山地震観測所と阿武山古墳の見学予定です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「竹炭作り体験講座」に講師として参加しました。

2021-10-09 08:02:22 | 里山グループ

2021年10月8日(金) 晴れ 場所:萩谷フィールドA  10名参加

今城塚公民館主催の「竹炭作り体験」講座に講師として参加しました。最初に圓入先生の炭焼きの話「なぜ灰にならずに炭になるか」のお手伝い。

ブリキ缶に草花、木の実を入れテーブルコンロで火をつけ、熱して炭が出来るか実験しましょう。鶴の折り紙も入れました。煙の状態で判断します。

短時間で見事な炭の完成です。「なぜ灰にならずに炭になるか」まるで手品を見たような気がしました。

里山グループが使用しているドラムカン式炭窯の仕組みの説明中、皆さん熱心に見て頂きました。

竹林探検!里山グループが整備を行っている竹林で現状の説明を行いました。

竹刈りの体験中、鋸を引く手も、竹を支える手も、見つめる手も力が入ります。

最後に里山グループから土産のプレゼントです。他に「高槻の街路樹マップ」も付いてます。

今日はお疲れ様でした。次回も参加をお待ちしています。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摂津峡クリーン&マナーアップ事業に参加しました

2021-10-06 15:16:41 | たかつき市民会議

10月5日、秋としては強い日差しの中で摂津峡のクリーンアップを行いました。

たかつき環境市民会議からは、白岩、四宮、宮島、加治屋、森畑、久嶋、田中、羽田、杉山、枌、山﨑の総勢11人が参加。

みなさん意識が高いです。

まず主催者の説明がありました。

当日は、山水館が休みの日で車の往来もほとんどなく、散歩の市民少人数とすれ違うくらいでした。

時間が余ったので、桜広場から沈下橋の方へ移動して清掃を行いました。

ところが橋が見つかりません。よく見ると、朽ちた橋の残骸が浮かんでいました。

個人が架けられた橋だったので、管理する人がいなくなったようです。

みなさん、がんばっています!

でもゴミが本当に少なかったです。

コロナウイルス蔓延で8月の予定が10月に伸びたためもあるでしょうね。

バーベキュー禁止の条例も知れ渡ったようだし、この事業も今年で最後です。

お疲れ様でした!!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえりアサギマダラ

2021-10-04 07:38:11 | 里山グループ

2021年10月 3日(日)  晴れ  場所:萩谷フィールドA  16名参加

緊急事態宣言が終了し待ちかねた多数の会員が集まり、にぎやかな活動日に成りました。定例会では、今後も萩谷でオープンエアー定例会を続ける事になりました。

前回、火入れした炭焼き新商品、試作品の披露です。一同注目の中、カメラも2台撮影準備OK・・・・・。残念ながら見事な灰が出来ました。

気を取り直して炭焼き講座準備にかかり、作業場の整理と周辺整備を行いました。

炭焼き講座の役割分担の確認と最終打ち合わせ。

今年も忘れずにアサギマダラが来てくれました。萩谷のフジバカマの蜜は美味い。6羽の乱舞でした。(正式には6頭と言うらしい)

大人気の写真撮影会に成りました、来年も忘れずに必ず来てね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする