easy living style - イージーリビングスタイル

北海道十勝から、B&Bスタイルの宿Easy Living Terrace(イージーリビングテラス)の日常をお伝えします。

柏の枝切り

2021-10-11 17:00:50 | 環境整備

キャビンの屋根まで延びる、柏の枝を

屋根を守るため、室内を明るくするために、

またまたお客様の力をお借りして、カットしました。

太陽の光がより届き、

リスが、気持ちよさそうにしていました。

 

学生時代のサークルのノリの数日でしたが、

皆さんも何か環境整備作業でやってみたいことがあったら、

お声がけください!

時期や天候に左右されますが、新品の作業用手袋付きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる、木

2021-10-10 15:27:17 | イージーリビングテラスでの過ごし方

9月30日の様子。

 

そして本日正午ごろ。

気になる木、クルミの姿が見当たらなくなりました。

 

一人目、クルミ周りの草をかき分け、根元を出す。

二人目、なるべく地面に近いところで、切る。

三人目、除草剤(使用却下を取り下げ)をその切り口に、塗る。

連携プレーが、その効果を大きくしますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外作業日和

2021-10-09 13:00:58 | 環境整備

朝はもちろん、10度以下ですが、

日中は、20度前後の外作業日和です。

 

散策路の倒木を切って、ずらしたり、

 

枯れた枝を落としたり、

 

裂けて倒れた木の撤去をしたり、、、

 

今年も、ありがとうございました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニの好物??!!

2021-10-08 16:05:29 | イージーリビングテラスの生き物たち

採り忘れたラズベリー、、

ジュニが美味しそうに食べていました。

知らなかった。。。

Facebookでは、動画をアップしますので、どうぞ。

アカウントは

Easy Living Terrace (イージーリビングテラス) です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のフルーツ

2021-10-07 17:17:09 | イージーリビングテラスのキッチン

朝食に登場するのは、

畑からのルバーブとイチゴとか、

いただきものの梨のジャムや、畑のハスカップのジュース、

庭のラズベリーのジャムなど。

音更産りんごも店頭に並び始めたので、

そのコンポートも、もうすぐ登場です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朽ちるに任せるもの、そんなわけにはいかないもの。

2021-10-06 10:29:42 | ガーデン、エクステリア

散策路を歩くと、

自然の流れに任せると決めたものや

その結果をよく目にします。

木々もそうですが、

このテーブルも、そう。

ボルトは残って、あとは土となります。

 

けれども、建物回りはまだそんなわけにはいきません。

9月中旬で、メインハウスとコテージのウッドデッキの

修復と補強は完了しましたが、

文字通りコテージデッキには、花を添えるための

フラワーボックスが登場する予定です。

畑の土とバーク堆肥を混ぜて、その到着を待ちます。

雪の前には形になるはずです。

 

メインハウスのデッキでは、

散策後のジュニがのんびり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋空広がる

2021-10-05 13:44:28 | イージーリビングテラスの自然

葉っぱが散って、

空が広くなっています。

驚くほど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-10-04 13:54:33 | イージーリビングテラスの自然

今日は、朝から生ぬるい風が吹いていますが、

昨日は、乾いた秋の風で、

布団類を干すのにちょうどいい日和でした。

 

春に植えてもらった、ニオイヒバ、、、

木の中心に近いところから、どんどん枯れていっています。

葉先からではないので、植えた当初の様子とも違います。

森林組合経由のこれらの苗木に限らず、

ずいぶん前に真鍋庭園で購入し、大きく成長した一本も

同じような具合です。

 

どうしたことか、と思って、

あちこちの同じ種類の木を眺めてみると、

気のせいか、同じような兆候が、、、

 

今まで気がつかなかっただけの、

いつもの現象かもしれませんが、

冬の冷たく強い風に耐えれるのか、かなり心配。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一番の、畑

2021-10-03 07:09:05 | イージーリビングテラスの自然

今朝は空気が違っています。

一歩次の季節へ近づいてきた感が、溢れかえっています。

 

カシスやらハスカップやらの首元が寒そうで、

マフラーをかけて回りたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-10-02 15:52:08 | イージーリビングテラスの自然

11年目で、一個収穫!

来年は蜂任せにしないで人力でも。

 

そして、こちらも秋。

童話の挿絵に登場するような、キノコです。

採取試食厳禁です!!!

ジュニは無視しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする