goo blog サービス終了のお知らせ 

ギター弾きの備忘録(暫定版)

OCNブログ終了につき引越ししました。
YAHOOブログに引越しする為の暫定版です(汗
ギター弾きが備忘録してます。

ディストーションを更に追加してみる[Noah's ark Distoshon"B"]

2012-04-28 19:59:51 | 所有ギターと機材の紹介

Noah's arkっていうエフェクターシリーズには、ディストーションが2種類あります。

 

”M”を試したら結構良かったんで、、”B”も欲しくなり、、

たまたま、Webで中古を発見!!

 

Cimg3554

 

思わず買ってしまいました(汗

いい年こいた、おっさんギタリストが歪み系エフェクターを3っ所有。。。

 

しかも、実物みてから気が付いたのですが、旧モデルでしたw

 

今まで、ほとんど、歪んだ音でしかギターを弾いた事がないので、、、(汗

歪み系のエフェクターには、興味が尽きません。

 

、、という言い訳にしておこう(笑

 

という事で個人レビュー。

コントロールは、ゲイン(GAIN)1とゲイン2それにレベルという構成です。

ゲイン1が高音域、ゲイン2が低音域の歪み量を調整するという方式らしいのですが、、

私、使いこなせておりません(汗

 

ゲイン1と2を調節することによって歪みのキャラクターを変えるって感じだと思うのですが、

たとえば、ゲイン1を”0”・ゲイン2を”10(MAX)”にしたとしても低域だけやたら歪むって

感じではないので、、(当たり前なのかもしれませんが・・・)

自分好みな歪みのサウンドにするのに四苦八苦しております。

 

間違いないのは、ゲインを両方MAXにすると、もう一方のディストーション”M”にはない

凶暴な歪みになるのは確かです(笑