フルオーダーのギターとか持ってるわけじゃないんですが、一応、ギター弾いてるんでギターの好みとかを書いてみます
(2011.01現在)
少し弾いたら違うギターが弾きたくなる浮気性なんで、一年たったら好みがどんな風に
変わるか、ちょっと楽しみ(´д`;)
まぁ、あまり今後の成長が期待できる歳ではないんですが、、、(汗
なんにせよ暇があればヤフオクとか楽天市場でギター探索してます。
楽器屋でギター眺める(小心者なので試奏はあまりしませんが;;)のも、
いまだに大好きです。
そんな自分の好みを少し書いてみます。これこそまさに備忘録w
ヘタレギター弾きが語ってるギターの好みなんで、くれぐれも参考程度でお願いします(´д`;)
■ネック編
・とにかく指板がまっすぐ、フレットがまっすぐ←これが意外とない
(安物ばっかり使ってるからか^^;)
・握り部分の仕上げはラッカーフィニッシュ、色が塗装してあるものは苦手
・ネックの太さと幅は、太すぎず細すぎずのUシェイプ
・指板は300~350R、フレットはジャンボ(ジムダンロップの#6000か#6100あたり)、
できれば指板はメイプルかエボニー
・ジョイント方式はデタッチャブル
・トラスロッドは弦張ったまま調整できる仕様
・《最重要》ネックとボディに角度がついていないこと(但しレスポールは例外)
・・・この項目で多くのギブソン系ギターが対象外となります(´д`;)
ネックは書き出すと色々あるなぁ、、、
スケールはロングとミディアムをいったりきたりで、自分的にどっちがいいか結論には
至っておりません(´д`;)
■ボディ編
・鳴りがよければ、なんでもオッケー、できれば座って弾ける形がいい
・好物なのはストラトの形でハードテイル(ノントレモロ)+リアハムバッカー
・ピックガードは見た目が嫌い
■アセンブリ編
・シンプルなのが好き。最大つけても1Vo+1Toneとピックアップのセレクタースイッチ
・ピックアップはVoなしの直結が一番だと思っている
・ピックアップ配列は、フロントシングル+リアハムが一番美しいと思っている。
・リアピックアップはハムバッカー
■その他
・弦はエリクサーのポリウェブ、ライトゲージ0.09~
・ピックはジムダンロップ亀さん(デルリン)の0.71か0.96mmから、ウルテックスの1.0mmに変えつつあります。
う~ん(´д`;) たいした弾けてないわりに結構コダワリありますね(゜▽゜)
勢いでフルオーダーいってみるかなー
とくにネックまっすぐは気にするほうで、ちょくちょくストレートエッジを当ててそりをみたり
トラスロッドいじくってみたり、たまにフレットのすり合わせ(あまりウマくいかないけど、、、)
したりしています。
あとネックとボディに角度の付いているギターが大の苦手です(TдT)
とくにフラットトップのボディにネックが角度の付いてるギターが自分的にはすごく弾きづらい。。。
アーチドトップならなんとかいけるし、レスポールは特別って感じで大丈夫なんですが、、、
フラットトップのボディにネックが角度がついてるのは苦手です。。。Orz
どうしてなのかは自分でもわからないww
以上、ヘタレギター弾きの雑記でした、、、Orz=3