goo blog サービス終了のお知らせ 

ギター弾きの備忘録(暫定版)

OCNブログ終了につき引越ししました。
YAHOOブログに引越しする為の暫定版です(汗
ギター弾きが備忘録してます。

ギターエイリアン《スティーブ・ヴァイ》

2011-01-10 19:20:49 | 凄いギタリストを紹介してみる

こんなDVD買ってみました

Cimg3143

ギターエイリアンとは、よく言ったもんだw、、この人にほんとピッタリのネーミングww

ヴァイ先生の演奏、、すでにギターの領域を超えています。

このライブDVD素晴らしいです。

色々素晴らしいですが、ここがオレ的に凄いと思う事。

 

①ギターテクニックが音楽表現に昇華している。

テクニックを披露する為の曲じゃなく、楽曲の為のテクニック、、、これが高次元で展開されております、、(涎

 

②脇を固めるバンドメンバーが超個性的

さすがヴァイ先生が選ぶメンバー、ヴァイ先生との掛合いやユニゾンプレイなどは余裕でこなします。

且、みなさん個性的wwソロでも絵になるプレイヤーぞろいです。

 

③クリスタルのまだらギターは反則

ヴァイ先生のギターはアイバニーズのJAMで、まだら模様のがありましたが、

今回それがクリスタル仕様になってます、しかも光るっ!!

コノギター、、、カッコェェ~♪

 

通して聴いてみて、トリオ構成になったり、フルメンバー(ヴァイ先生入れて6人)で壮大な曲を演奏してみたり、とにかく多彩♪

そしてその中に、やたら長いメンバーとの掛合いやユニゾン・ハーモニープレイ、はたまたヴァイ先生単独の

ロングソロや幻想的なアームプレイ。。。素晴らしいww

 

コレ見てて思ったのは、、あの右用ギターを左利きで弾く、偉大なロックギターレジェンドの事です。

ヴァイ先生が意識しているのか定かではありませんが、もしあのギターレジェンドが若くして亡くならずに

今なおギターという、無限の可能性を秘める楽器を弾き続けていたら。。

こんなステージを展開してたんじゃないか、、、なんて想像しちゃったりします。

ギターエイリアンがギターレジェンド!?なんかスゴイ称号ですww

 

〇おまけ

そういえば、この人昔こんな映画に出てましたよネ、、、(´д`;)

たしか”クロスロード”って映画で少年(主人公)がギターを弾きながら最後にギター対決をするような内容だったはず。。。

(一応あの有名曲”クロスロード”がモチーフになっている)

っでヴァイ先生の役柄は”ジャック・バトラー”、ギター対決のラスボス。

コンコルドヘッドのストラトが時代を感じさせます、、、(゜▽゜)