海辺の町から

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

異常気象の落とし物

2024-07-02 22:09:16 | 日記

  7月1日 海水が蒸発しています。此の後大雨になりました。


  トマトが齧られていました。


  ヒメヒオウギスイセンとか。


漸く梅雨の中休みが望めそうな空模様。菜園に出てみると相変わらず草は勢いを増していた。
連日の雨と風を受け支柱は斜めになってトマトの脇芽は地を這っていた。
実を付けたと楽しみにしていたカボチャは跡形も無く青いトマトは齧られて半分以上は食べ残されていた。

木で熟した本物のトマトが食べたくて育てている大玉トマト。どうもハクビシンの仕業では無く独り立ちしたうり坊のようだ。
知り合いが檻を置いてあげようかと言ってくれるが檻に掛かった後の始末が出来ない。
招かざる客は夜な夜なやって来て夜明け前に去って行く。交替するようにウリハムシにカメムシにダンゴムシカナブンがやって来て。
手を拱いているばかりでどうしたものかと考えてしまう。

7月1日各地で山開きが行なわれていた。その様な中伊吹山斜面で土砂崩れが起きたと報じられていた。
半世紀以上も昔山にのめり込む切っ掛けを作ってくれた山が伊吹山だった。京都から電車とバスを乗り継いで。
同じバスの中にリックを背負った登山者らしき人を見つけ単独行の心細さはなくなって。
開発されすぎた山は好きにはなれなかったが冬山登山の前には滑落防止訓練をしたのも伊吹山だった。
山頂まで車が乗り入れされて手軽になっても足で稼いで登らなければ意味が無いと今でも思っている。







最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (607080abcha100)
2024-07-03 08:09:38
ガーベラさん おはようございます
今朝は朝から日が出ています

山登りは足で稼いで登る
本道ですね
大昔に、、午後から出発したから
夕方に民泊した事のみの記憶にありますが、その他は全部消え失せてます、、

釣りで言うなら、長い一文字で、タチウオは途中から釣れないから行かない場所がありました 確かに当たりが得られません
波止で夜通し居た時は、端から端まで歩いて稼いで、穴場や釣果を得たこともあります

場違いなコメントをお許しを
返信する
Unknown (カイ)
2024-07-03 11:28:20
こんにちは~

トマトの写真!
せっかくの木熟しトマトになるはずだったはずのトマト、
なんとも残念です。

大事に育てたトマトをウリ坊に先を越されると、
残念さをどこへぶつけてよいのやら。。。
改めて野菜作りの大変さをおもいます。

またまたの野菜手入れも大変だと思いますが。。
木で熟した美味しい大玉トマト、
一番なりトマトは、その場でガーベラさんのお口に入りますように。。
返信する
釣志さんこんにちは (ガーベラ)
2024-07-03 17:43:20
明日の出荷に合わせて海藻の乾燥を再度しておりました。
炎天下でしたから其れはもう大変でした。
日焼け防止の為唯一目だけ出して水分補給をしながら
今年の海藻シーズンも終わりにしました。

夏山では午後から落雷確率が高くなるため午後2時までにはテント場に到着するよう
教えられました。

釣りも場所取りのために足で稼ぐのでしょうか。
返信する
カイさんこんにちは (ガーベラ)
2024-07-03 17:52:09
カイさんのお宅で採れたトマト
真っ赤で美味しそうですね。

本当は赤く色付くまで待ちたいのですが
仕方が無いので一寸だけ色づき始めたトマトを採って熟させています。

今晩も又来そうです青いトマトを採らなくては~

真っ赤なトマトはお店屋さんで求めているという
大きなトマトが出来ているのに残念です。
返信する
動物被害 (大ペケ)
2024-07-03 18:28:00
動物も、山に食べ物が無く・。・。等と
ニュースで言ってるけど、簡単に入手
出来て味も良いとなると、人間様の畑へ
行くと良いよ!なんてのが、動物界の
トレンドになってると思うんですよね。
コッチの方では猿も出ますが、やはり
イノシシが多いですね。ウチに以前
住んでいた方は、家庭菜園をやって
いたそうです。ところが、作っても
イノシシに全部やられてキリがない
ので諦めたのだとか。今は道路端の
便利が良い場所に引っ越されており、
プランターで植物を育てる程度に
しているみたいです。

トマトは!だったけど、カボチャは
絶対イノシシですよね。

ウチの庭にも思い出したのか、偶に
イノシシが来て花壇を掘り返して
破壊していきます。カナワンので、
超音波の出る動物除けを設置して
以来、掘り返される事は無くなった。
ただですね、この超音波という
ヤツは、私にも聴こえるんですよw
キーン!と脳に来る様な音です。
返信する
大ペケさんこんばんは (ガーベラ)
2024-07-03 21:25:37
動物界のトレンドに!
困ったものです。
イノシシたちはどんな方法でやり取りするのか知りませんが
意思の疎通を図るやり取りがあるのでしょうね。
今は我が家が集中的に遣られているようです。

買い物が不便な場所ですから作っていると重宝するのですよね~
カボチャ イノシシですかね~跡形もなく食べていましたので。

超音波の出る品ネットで検索しましたら良さそうですね~
これで動物が来なければ万々歳です。

佐田岬半島に於ける風力発電の騒音問題がありましたが超音波でしたかね~
アレですか?
イノシシと天秤に掛けたら超音波の品物を購入しようと思います。
今の時季だけですから~。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-07-04 08:30:01
だんちょう

こんにちは!
ウリ坊っえ事はイノシシですね!
北海道にはいないんですが、鹿の被害は多くなっています。
返信する
だんちょうさんおはようございます (ガーベラ)
2024-07-04 09:20:28
はい うり坊はイノシシの子供です。
北海道には居りませんか~

でも愛媛には熊が居りません 昔は居ったそうですが個体数も少なかったため
自然消滅したようです。
徳島と高知の山の中に居るそうですが
数が少なくなっているそうで
イノシシと違って見掛けることもありません。

鹿ですか~近くで見掛けますが海辺の町までは来ていないようです。
何れ来るのでしょうが。

熊お気を付け下さいね~。
返信する
風車のヤツは (大ペケ)
2024-07-05 20:26:58
>佐田岬半島に於ける
>風力発電の騒音問題
あれは「超低周波」なんです。超音波
の逆ですね。普通のヒトには聴こえ
ないのだけど、脳や体には聴こえて
いるので、様々な体調不良を引き起こ
します。

作ってみて、初めて分ったよ…という
問題だったのです。

そのため、2016年頃から具体的な
対策が施されるようになりました。
そう、風車が多く作られ始めてから
30年近く経って、やっとですね…

ブレード・ナセル(キャップ)の
形状変更、回転数の抑制、設置場所
を変更(海上など)し、住居から
遠ざけるようになっています。

動物除けの超音波が出るヤツは、
警報音が「OFF」に出来るものを
選ぶ方が無難です。超音波と光
だけでも結構効きます。

音はねぇ… スッゲー近所迷惑に
なります。太陽光パネルの風防は
樹脂なので、1年もせずに真っ白に
なりますが、発電自体は出来てる
ようです。ウチのがそうですから。
返信する
大ペケさんおはようございます (ガーベラ)
2024-07-06 08:53:37
一家に一冊広辞苑でなしに...大ペけさん!?
博識は以前から存じておりましたが脱帽です。超低周波も超音波もイッショクタの私です。
此方の半島でも風力発電を試みたのですが期待したほどの風が得られなかったようです。
原子力に代わるエネルギーとして脚光を浴びましたが年月を経て分かるって事ありますからね~。

色々有って何れにしようか迷っていたものですからまだポチって無くて良かったです。
警報音が「off」に出来る物ですね 有り難うございます。

この2日ほど人間様の知恵が勝っておりまして食べられておりません。
と言いますのも白菜を覆うネットでグルリと回し足もとには重石を置き
キュウリ用のネットを地面に這わしております。
ネットに足を掛けヒョッとしてと思いピンと張らずにしていたところ
2日間食べられておりません こうなったら両刀ずかいで乗り切ろうかと思っています。
返信する

コメントを投稿