海辺の町から

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

海藻が教えてくれるもの

2022-05-20 11:50:58 | 日記

  月明かりに漁り火


  アイリスが咲き始めました


  釣りのお客さんから去年雄のオオクワガタを今年雌を戴きました


  奄美群島の固有種スジブトヒラタクワガタも 孫達は飼育に夢中です


晴天続きで海は凪いでいます。
潮は大潮から中潮へと変わり相変わらず海藻は忙しい。
何年か前当地がそうであったように近隣の地区は磯焼けが進んでいるらしく
海藻が減少しているとか。
海藻を食料としているウニの異常発生が磯焼けの原因の一つになっている。
後継者によるウニの駆除作業が功を奏しを少しずつ復活の兆しが見え始めている。
地球温暖化の影響は海の生物にとって顕著で人工的に手に加わった護岸は魚を寄せ付けにくく
海という小宇宙を見続けて来たが些細なことが大きなウネリの前触れのような気がしている。
冬の高海水温は海藻に大きく影響していると実感しているのです。
目の前にある無人島には波が立つとプラスチックゴミが打ち上がり
長い年月を掛けて砕かれ浮遊して生物に影響を与えています。

静かな海を亀が呼吸のため時折プカリと顔を覗かせ
イノシシは一番小さなうり坊を背中に乗せて母イノシシの周りにもうり坊が3匹
潮の止むのを待って向かいの島に渡っている 誰に教えて貰ったわけでは無く動物の勘でしょうか
悪戯するもののこの様な光景は微笑ましくもあります。