日本は大丈夫!?

・社会 ・内政 ・国際 ・経済 ・スポーツ

妊娠しやすい排卵日を予測…検査薬解禁へ

2014-01-31 18:48:22 | 社会
妊娠しやすい排卵日を予測…検査薬解禁へ
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20140130-567-OYT1T01491.html
2014年1月31日(金)15:37
読売新聞

 政府は30日、妊娠しやすい排卵日を予測する排卵日検査薬について、医師の診療と処方箋がなくても薬局で買えるように規制緩和する方針を固めた。

 厚生労働省が検査薬を薬局で販売する際のルールをまとめた上で、2014年度中にも販売できるようになる見通しだ。

 薬局で販売が認められている検査薬は現在、〈1〉妊娠〈2〉尿糖〈3〉尿たんぱく――の3種類のみ。排卵日検査薬の解禁をめぐっては、誤診の恐れがあるとして、日本医師会が慎重だったが、30日の規制改革会議の健康・医療ワーキンググループ(作業部会)で、健康診断に代わるものではないとの位置づけで、認める方針に転じた。

 がんなどの病気の兆しを把握するため尿に血が混じっているかを調べる尿潜血検査薬についても、市販解禁の対象とする見通しだ。


国民年金、475円減…月6万4400円に : 「老後の備えは300万の定期預金で十分」のワケ

2014-01-31 18:18:23 | 政治
「老後の備えは300万の定期預金で十分」のワケ
http://news.goo.ne.jp/article/president/bizskills/president_11793.html
2014年1月27日(月)12:21
(プレジデントオンライン)
PRESIDENT 2012年12月31日号 掲載

私は、資本主義の限界が迫っていると考えています。その原因は実体経済とマネー経済の乖離にあります。

世界の金融資産の規模は、1980年には12兆ドルと世界のGDP合計額とほぼ同じでした。ところが「リーマンショック」の前年の2007年には、世界のGDP合計額の約3.8倍の180兆ドルにまで膨らんでいました。

リーマンショックを経て、実体経済とマネー経済の差はいったん縮小に向かいましたが、ここにきて、再び乖離が広がりつつあります。米国はこれまで3度にわたり大規模な量的金融緩和(QE1、QE2、QE3)を行っています。欧州も11年12月と12年2月の2回に分けて合計で108兆円の実質的な金融緩和を行いました。11年下期からは、新興国でも金融緩和の動きが広がり、市場には過剰資金が溢れています。こうした動きは、リーマンショックに匹敵するほどの大激震の前触れだと考えられます。

正確な未来予測は困難ですが、これまでのような経済成長を前提にした投資行動は、もう合理的ではありません。長期投資や国際分散投資ならば、必ずリターンが得られる、という主張を信じるべきではないでしょう。

それではどうすればいいか。私はセミナーなどで「お金に縛られるのをやめましょう」と話しています。

どんなにお金があっても、安心は買えません。500万円の世帯年収のある人は、たとえ600万円でも1000万円でも、将来が不安なはずです。なぜなら人間の欲望は、どこまでいっても尽きることがないからです。

だから具体的に考えないかぎり、老後資金はいくらあっても足りません。「老後のために1億円貯めたい」という相談を持ちかけられることもありますが、私は「なぜ1億円が必要なのですか」と問い返します。

「老後は悠々自適に過ごしたい」という人も少なくありません。しかしこの考えはきわめて曖昧です。具体的なプランがなければ、暇を持てあますだけで、ちっとも幸せではないはずです。

リタイア後の生活を具体的に描き、そのためにいくら必要なのかを考えなくてはいけません。もし具体的なイメージを持つことが難しいのであれば、私は「生涯現役」を前提にするのがいいと思います。

公的年金制度は、このままでは必ず破綻します。年金支給開始年齢は段階的に引き上げられ、定年年齢の延長もあわせて行われるはずです。「高年齢者雇用安定法」の改正で、13年4月からは定年年齢が原則として65歳となりましたが、これは年金支給開始年齢の引き上げと軌を一にしています。日本社会も「生涯現役」の仕組みに、変わっていこうとしているのです。

働き続けることを前提にすれば、多額の老後資金は必要ありません。とりあえずは300万円程度で十分。もちろん貯金はあればあるほどいい。しかしそれは「いざというときの備え」です。間違っても「お金に働いてもらう」といった考え方はやめましょう。

今のところ、確実に高利回りを得られる金融商品はありません。投資には必ずリスクがある。たとえば1000万円の自己資金がある人であれば、700万円は定期預金など元本保証型の商品として、リスクのある金融商品は300万円に抑えたほうがいいでしょう。その場合、国内の優良企業の社債がいいと思います。トヨタ自動車や三菱東京UFJ銀行といった国内経済の中核を担う企業の社債であれば、比較的リスクは小さいと思います。


続きを読む

14年度の年金支給、0.7%の減額決定
物価上昇で減額幅縮小

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC31005_R30C14A1MM0000/
2014/1/31 11:02
日経新聞
 厚生労働省は31日、2014年度の公的年金支給額を0.7%引き下げると発表した。国民年金と厚生年金を受給する全ての人が対象で4月分から変更する。国民年金を満額で受け取っている人は13年度と比べ月額で475円減の6万4400円となる。厚生年金を受け取る標準世帯では同1666円減の22万6925円だ。

 4月分の年金は6月に支払われる。公的年金の支給額は毎年、前年の物価や賃金の変動を反映する。00~02年度に、物価が下落しているにもかかわらず特例で年金額を据え置いたことで、もらいすぎの「特例水準」が生じた。政府は段階的に解消することにし、今年4月分から1%減額する予定だった。ただ、物価や賃金が上昇したため、減額幅を0.3%縮める。

 国民年金も厚生年金も04年度の制度改正で保険料を17年度まで毎年上げることが決まっている。14年度の国民年金の保険料は現在の月額1万5040円が4月分から210円上がり、1万5250円になると発表した。

 厚労省は4月に、2年間の年金保険料を前払いできる制度を導入するため、15年度の保険料も公表した。15年度は14年度から、さらに月340円引き上げ、1万5590円になる。

 会社員が加入する厚生年金の保険料率は毎年0.354%引き上げられており、今年9月分から17.474%(労使折半)になる。

 保険料の引き上げは年金財政が少子高齢化の影響で厳しくなっているためだ。年金を受給する世代が増えて支給額が増大する一方、保険料を支払う制度の支え手は減る傾向にある。保険料の支払いが増え続ければ、現役世代の個人消費に影響がでる。支給額が減る年金生活者、現役世代ともに痛みの分かち合いが続くことになる。


国民年金、475円減…月6万4400円に
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20140131-567-OYT1T00803.html
2014年1月31日(金)15:50
読売新聞

 厚生労働省は31日午前、2014年度の公的年金の支給額を0・7%引き下げると発表した。

 これを受け、4月から国民年金を満額受給(月6万4875円)する場合は、475円減の月6万4400円となる。厚生年金は、夫婦2人世帯のモデルケース(月22万8591円)で、1666円減の月22万6925円となる。

 公的年金は、物価変動に合わせて支給額が決まる仕組み。過去のデフレ下でも引き下げを実施せず、本来の水準より2・5%高い状態が続いていたため、当初は4月から1%引き下げる予定だった。

 しかし、31日に発表された13年平均の消費者物価指数が前年より0・4%上昇したことを受け、引き下げ幅を圧縮することにした。


失業率、3.7%に改善=6年ぶり低水準― : 25年の物価5年ぶりプラス、アベノミクス効果鮮明

2014-01-31 17:58:03 | 経済

25年の物価5年ぶりプラス、雇用改善 アベノミクス効果鮮明
2014年1月31日

  政府は31日、平成25年の生産、物価、雇用に関する経済統計を発表した。生産は年間を通じて回復傾向が続き、物価は国際的に資源価格が高騰した20年以来、5年ぶりにプラスに転じた。雇用では年間を平均した完全失業率が3年連続で改善、企業の求人も増加している。安倍政権が発足した24年暮れから市場を円安株高に導いた経済政策が効果を上げ、将来のデフレ脱却が視野に入ったことを裏付けた。

  企業、家計には回復の兆しが見えるが、ことし4月の消費税増税が足を引っ張る可能性がある。本格化する春闘で、賃上げが広がるかが当面の焦点となる。

  生産の動向を示す鉱工業生産指数は25年6月などに一時低下したのを除き上昇を続け、12月には前月比1・1%上昇の100・3と年間で最高を記録。生産用機械が好調に推移した。年間をならした増減率では指数の基準年を変更した影響があり、前年比0・8%の低下だった。

  生鮮食品を除く全国の消費者物価指数は100・1となり、前年比0・4%上昇。電気、ガス料金の上昇が影響した。一方、テレビや冷蔵庫、エアコンなどの家電製品は低下した。

  労働者全体の中で、仕事がなく職探しをしている人の割合を示す完全失業率は、前年比0・3ポイント低下し4・0%。職を求める人1人当たりの求人数を示す有効求人倍率は4年連続で改善し、0・13ポイント上昇の0・93倍だった。

 (産経新聞テキスト夕刊)


失業率、3.7%に改善=6年ぶり低水準―求人倍率も上昇、1.03倍・昨年12月
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-140131X725.html
2014年1月31日(金)10:31
時事通信

 総務省が31日発表した労働力調査によると、昨年12月の全国の完全失業率季節調整値)は前月比0.3ポイント低下の3.7%だった。改善は3カ月ぶりで、2007年12月(3.7%)以来6年ぶりの低い水準となった。一方、厚生労働省が同日発表した昨年12月の全国の有効求人倍率(同)は、前月比0.03ポイント上昇の1.03倍となり、3カ月連続で改善した。

 緩やかな景気回復を背景に、輸出が好調な自動車などの製造業を中心として幅広い業種で求人が増加したため。また、消費税率引き上げ前の駆け込み需要などで建設業、サービス業の求人も旺盛だった。

 完全失業者が大きく減少し、求職者も減少傾向にあるため、総務省は「労働需給が締まり、人手不足感が強まっている産業もある」と分析している。 


鳥インフル厳戒…5万人の中国人観光客日本へ:受診患者数132万人に倍増 手洗いやマスク呼び掛け

2014-01-31 16:58:25 | 社会
インフルエンザ猛威続く 受診患者数132万人に倍増 手洗いやマスク呼び掛け
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20140131546.html
2014年1月31日(金)14:15
産経新聞

 流行が続くインフルエンザについて、国立感染症研究所は31日、全国約5千の定点医療機関から20~26日の1週間に報告された患者数が1医療機関当たり24・81人となり、前週(11・78人)の倍以上に増加したと発表した。この期間に医療機関を受診した患者は約132万人と推定され、前週の66万人から倍増した。厚生労働省は「流行期に入っており猛威が続いている。2月上旬がピークになるのではないか」とみている。

 感染研によると、特に流行している都道府県は、沖縄県(54・12人)▽大分県(39・62人)▽宮崎県(37・86人)▽佐賀県(34・79人)▽埼玉県(33・69人)-の順で、全都道府県で前週より患者が増加した。33都府県で警報レベル(1医療機関当たり30人)を超えた地域があり、注意報レベル(同10人)を超えた地域も46都道府県で出ている。

 検出されたウイルスはA香港型がもっとも多いが、直近の5週間では平成21年に新型として流行したH1N1型がもっとも多くなっている。

 厚労省は外出後にはせっけんでしっかり手洗いをすることや、せきが出たらマスクをするなどの対策を呼びかけている。

鳥インフル厳戒…5万人の中国人観光客日本へ
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/20140131-567-OYT1T00267.html
2014年1月31日(金)10:34
読売新聞

 中国で人への感染が拡大する鳥インフルエンザ(H7N9型)に、厚生労働省などが警戒を強めている。

 人から人への持続的な感染は確認されていないが、今後、大流行を引き起こす新型インフルエンザに変化する恐れもある。31日に春節(旧正月)を迎える中国から大勢の観光客の来日も予想され、専門家は「日本でも感染者が出る可能性がある」と指摘する。

 ◆対応強化

 「中国ではこれから旧正月を迎え、感染が加速する可能性がある。日本に入ってくる可能性を考慮すべきだ」

 30日に開かれた厚生科学審議会感染症部会。H7N9型の人への感染状況や国の対応について、厚労省の担当者らが説明した後、委員からは対応の強化を求める声が上がった。

 H7N9型は昨年3月、上海市で初めて感染者が確認された。夏にはいったん収束したが、昨年10月以降、再び感染者が確認されるようになり、年明けから急増。浙江省や広東省などで103人に上っている。世界保健機関(WHO)などによると、中国本土に加え、香港、台湾でも感染者が出ており、肺炎で重症化するケースも出ている。

 ◆来日5万人

 感染源は分かっていないが、国立感染症研究所(感染研)などによると、生きた鳥など家禽かきん類との接触が原因の可能性が高い。上海市などでは、人の移動が活発になる春節を控え、生きた鳥の売買を禁止する決定が出されたが、中国全体から見れば一部で、感染は今後も拡大する恐れもある。

 台湾や香港の感染者は、いずれも発症前に中国本土に滞在しており、本土で感染したと考えられている。中国人観光客を顧客とする旅行会社の協議会によると、約1週間の春節の時期に5万人以上の観光客が日本を訪れるとみられる。

 感染研の大石和徳・感染症疫学センター長は「中国で感染した人が日本に入国する可能性も否定できない」と指摘。人から人への限定的な感染も確認されており、「現時点で大流行を引き起こすようなウイルスの変化は起きていないが、引き続き警戒が必要だ」と話す。



無罪主張認められず 海岸で性行為→罰金30万円 元警察官に有罪判決

2014-01-31 16:57:54 | 社会
無罪主張認められず 海岸で性行為→罰金30万円 元警察官に有罪判決
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20140131537.html
2014年1月31日(金)12:25
産経新聞

 多数の海水浴客がいる前で少女とわいせつ行為をしたとして、公然わいせつ罪に問われた大阪府警布施署元巡査長、永田昌也被告(28)=懲戒免職=の判決公判が31日、大阪地裁で開かれ、三輪篤志裁判官は罰金30万円(求刑懲役6月)を言い渡した。

 被告側はわいせつ行為を認める一方、「周りに人はおらず、見られると思っていなかった」と公然性を否定し無罪を主張していた。

 検察側は論告で「真夏の海水浴場で、目撃者に声をかけられてもわいせつ行為を続けた点は悪質。犯罪を取り締まるべき警察官の破廉恥な犯行として非難を免れない」と指摘していた。

 論告によると、永田被告は平成24年7月31日夕、大阪府貝塚市の二色の浜海水浴場で、多数の海水浴客がいる中、飲酒で泥酔していた少女と、砂浜に置いたゴムボート上でわいせつ行為をしたとされる。

 少女に暴行の大阪府警の警察官 一気飲みで泥酔させ犯行
http://blog.goo.ne.jp/dxo186556_001/s/%C2%E7%BA%E5%C9%DC%B7%D9%C9%DB%BB%DC%BD%F0


海外勤務多そうな企業が上昇…就職人気ランク

2014-01-31 16:57:25 | 社会
海外勤務多そうな企業が上昇…就職人気ランク
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20140129-567-OYT1T00931.html
2014年1月29日(水)23:08
(読売新聞)

 就職情報会社「ダイヤモンド・ビッグアンドリード」は29日、来春卒業予定の大学生らの「就職先人気企業ランキング」を発表した。

 世界で事業展開する総合商社など大企業の人気が高まっているといい、同社は「少子高齢化による国内市場の縮小を見越し、成長が見込める海外に目を向ける学生が増えている」と分析している。

 調査は昨年11月から今月にかけて、全国の大学3年生と大学院1年生の計7524人の回答を集計した。

 文系男子では、トップ5のうち4社が総合商社だった。全日空が14位(前年29位)、日本航空が24位(同53位)、日本郵船が33位(同61位)と、海外勤務が多そうな企業の人気が上昇した。理系男子でも、国際取引に積極的なメーカーが上位を占めた。


公明ピリピリ…安倍首相、野党との協議に意欲 : 自、公に溝…教委抜本改革に山口代表「疑問」

2014-01-31 16:56:53 | 政治
自、公に溝…教委抜本改革に山口代表「疑問」
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20140131-567-OYT1T00206.html
2014年1月31日(金)09:11
(読売新聞)

 教育委員会(教委)制度の抜本改革をめぐって、自民、公明両党の間に溝が広がっている。

 政府は今国会に教育分野での首長の権限を強化する地方教育行政法改正案を提出する方針だが、公明党は教育行政の政治性が高まるとして反対している。自民、公明両党は2月4日の与党政策責任者会議で、作業部会を設置し、協議に入るが、取りまとめは難航が予想される。

 公明党の山口代表は30日、参院本会議の代表質問で、中央教育審議会(中教審)の改革案について、「教育の政治的中立性が保てるのか、疑問を禁じ得ない」と批判した。安倍首相は改革の実行には前向きな姿勢を崩さなかったが、「与党の意見も頂きながら、教育委員会制度を抜本的に改革する」と公明党の考えにも配慮する姿勢を示した。

公明ピリピリ…安倍首相、野党との協議に意欲
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20140130-567-OYT1T00300.html
2014年1月30日(木)09:55
(読売新聞)
 公明党が、連立政権における発言力の低下を警戒している。

 教育改革や集団的自衛権の憲法解釈見直しなど安倍首相が意欲を燃やす政策にブレーキをかけてきたものの、首相がここにきてみんなの党など野党との政策協議に前向きな態度を示し始めたからだ。

 29日朝、東京都内のホテルで自公両党の幹事長、国会対策委員長による定例の懇談会が開かれた。関係者によると、この日の話題は、首相がみんなの党の渡辺代表に政策協議を呼びかけたことだったという。

 公明党の漆原良夫国対委員長は懇談後、記者団に「政府・与党で決めた後に野党に協議を呼びかけるのが当たり前だ」と述べ、首相をけん制した。

 公明党は、教育改革や安全保障の問題に意欲的な安倍首相に対し、経済を最優先にした政権運営をするよう求め続けてきた。

 だが、来月4日からは、首相が意欲を示す教育委員会改革の与党協議が始まる。

 教育委員会制度に関し、首相直属の教育再生実行会議は昨年、首長に教育長の任免権を与えるなど、首長の指導力を強める制度改正を提言した。首相は29日の国会で「責任があいまい」などと抜本改革の必要性を強調。日本維新の会も、「責任の所在を明確にするため、委員会制度を廃止すべきだ」(松野頼久幹事長代行)と理解を示している。

 これに対し、公明党は「政治的中立を重視して作られたものだ」(山口代表)と改革に否定的。与党協議で公明党の立場がどこまで反映されるかが焦点となる。


阪神側に過失なし…観戦中、折れたバットで負傷

2014-01-31 16:56:16 | 社会

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20140130-567-OYT1T00904.html
2014年1月30日(木)21:11
読売新聞

 阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)の3塁側内野席でプロ野球を観戦中、折れたバットが観客席に飛び込んで顔に当たってけがをした兵庫県の女性が、試合を主催した阪神タイガースなどに「安全対策が不十分だった」として約1300万円の損害賠償を求めた訴訟で、神戸地裁尼崎支部は30日、女性の訴えを棄却した。

 大西忠重裁判長は「バックネットや内野フェンスの高さは一定の基準を満たし、看板や放送などで飛来物への注意喚起をしていた。球団側の過失は認められない」と述べた。

 判決によると、女性は2011年10月の阪神―横浜戦を観戦。阪神の選手が内野ゴロを打った際、折れたバットの一部が飛んできて右頬に当たり、裂傷を負って傷痕が残った。


相撲協会理事選で九重親方が落選…友綱親方返り咲く

2014-01-31 16:55:40 | 社会

http://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20140131050.html
2014年1月31日(金)15:45
(デイリースポーツ)
 公益財団法人に移行した日本相撲協会は31日、東京・両国国技館で新法人の理事候補を決める投開票を行い、現職で協会No.2の事業部長だった九重親方(元横綱千代の富士)が落選する波乱があった。代わって元理事の友綱親方(元関脇魁輝)が返り咲き当選した。

 理事候補の定数は10人で前日締め切った立候補者は11人だった。全親方97人よる投票の結果、九重親方は5票で次点。友綱親方は7票を集めた。九重親方は「不徳の致すところ」と不覚の表情。友綱親方は「自分の考えを理解していただけたと感じた」と手ごたえを口にした。


認知症の「社会的費用」推計、厚労省が調査へ

2014-01-31 07:20:23 | 社会
認知症の「社会的費用」推計、厚労省が調査へ
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20140130-567-OYT1T01459.html
2014年1月31日(金)03:11
(読売新聞)

 認知症の人の医療・介護費と家族の介護負担の総額は、社会全体でどれぐらいになるのか――。

 こうした「社会的費用」を推計するための調査に、厚生労働省の研究班が乗り出す。2014年度末までに試算を行い、今後どの程度の財源が必要になるのかの検証や、費用の効率化、介護の負担軽減などの政策づくりにつなげる狙いがある。

 社会的費用は、医療・介護費などの直接費用と、家族による無償ケアの間接費用を合計して算出する。

 医療・介護費は、国の患者調査や介護保険の給付費実態調査などのデータを活用できるが、家族によるケアの状況を表すデータはない。そのため、来月以降、介護家族らの協力を得て、見守りや食事、トイレの介助など、介護にかかった時間や内容を1週間記録してもらう。全国約1000人に調査し、介護にかかった時間に、介護労働者の標準的な賃金を掛けて、無償のケアの費用を試算する。

 これまでのデータで、医療費は数千億円、介護費は6兆~7兆円と見られ、家族介護などの費用を既に算出している英国並みと仮定すると、全体で10兆円を超すと見られる。


噂の深層 「明日、ママ」。実はスポンサー依頼が殺到中!?

2014-01-31 07:19:42 | niftyニュース

噂の深層 「明日、ママ」。実はスポンサー依頼が殺到中!?
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/rl-20140130-18897/1.htm
2014年1月30日(木)18時30分配信 リアルライブ

 芦田愛菜を主演に児童養護施設という難しい題材をドラマにし、第1話放送時から早くも賛否両論を巻き起こした問題作『明日、ママがいない』(日テレ系)。

 「作品中では具体名こそ出してないものの、こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)を設置する熊本県の慈恵病院を題材にしたのは明らかで、フィクションとはいえ同病院が抗議するのも無理はないですよ」(テレビ業界関係者)

 病院側の放送中止要請を受けて、世論は真っ二つに割れるなか、作品は第3話にしてスポンサー8社全てがCM放送を見合わせる事態となった。一方で、高須クリニック代表の高須克弥氏がツイッターでスポンサーに名乗りを上げるなど、場外でも激しい動きを見せている。

 「業界では『明日、スポンサーがいない』なんて陰口たたかれてますが(笑)、実際はCMを降りただけ、もっともそのうちの何社かは企業イメージの面から真剣に撤退を検討し始めてるらしいです」(同)

 しかし、日テレ側は依然として一歩も引かない姿勢を崩そうとしない。そのワケはこんなところにあるのかもしれない。

 「実は水面下でスポンサー依頼が殺到中だとの噂があるんです。水曜の22時台という最近では『家政婦のミタ』や『ハケンの品格』と高視聴率ドラマが並ぶ隠れたゴールデンタイム。満島ひかりの迫真の演技が話題になった『Woman』もそうでしたね」(週刊誌記者)

 スポンサーに名乗りを上げているのは健康食品、消費者金融、パチンコといった普段はゴールデンタイムのスポンサーを断られることが多い企業たちだという。(明大昭平)い


災害に高機能無人ヘリ、捜索や状況把握へ開発

2014-01-31 07:19:17 | 社会
災害に高機能無人ヘリ、捜索や状況把握へ開発
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20140130-567-OYT1T01468.html
2014年1月31日(金)07:06
読売新聞

 政府は、大規模災害時に被災地での捜索や状況把握に活用するため、高機能の無人ヘリを開発する。

 2018年度までに実用化し、無償貸与などで大都市の消防本部に段階的に配備するよう促す。東日本大震災では、広い範囲での津波被害の把握に手間取った反省を生かし、救助が必要な被災者の早期発見につなげる考えだ。

 無人ヘリは、農薬散布などですでに使われている。総務省消防庁が研究対象にしている無人ヘリは機体の最長部1・5メートル前後で、〈1〉航続可能な時間が15分~数十分間程度と短い〈2〉強い風速下での安定航行や振動を抑えるのが難しい〈3〉高度な操作技術が求められる――などの課題がある。今後、他の省庁や民間企業とも連携し、研究を加速させる。


東レ、4000億円の設備投資 炭素繊維事業の拡大へ 新中期計画

2014-01-31 06:46:41 | 企業・産業

東レ、4000億円の設備投資 炭素繊維事業の拡大へ 新中期計画
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/industry/snk20140130535.html へのリンク
2014年1月30日(木)14:07
(産経新聞)

 東レは29日、平成26年度から3カ年の新中期経営計画で、設備投資を過去3年間の実績に対し25%増の約4千億円に引き上げる方針を明らかにした。3カ年の設備投資計画としては過去最大規模で、このうち約2千億円を主力の繊維事業と炭素繊維事業に充てる。特に炭素繊維事業は、1千億円を投じて米国の生産能力を増強し、売上高を平成28年度に現在(約1100億円)の倍の約2千億円、32年度に約3500億円に拡大する考えだ。

 鉄に比べて強度が10倍で重さが4分の1程度という炭素繊維は、航空機の機体や自動車の車体に活用すると大きな燃費改善につながるため、世界で需要が急拡大している。東レは現在、日米など4カ所に炭素繊維の生産拠点を持つが、「国内外の工場がフル稼働で、能力が足りない」(日覚昭広社長)状況という。

 今後は米航空機大手、ボーイングの新型機で炭素繊維の使用量が拡大する見込みで、需要の伸びに対応するには米国だけでも1千億円規模の投資が必要と判断。「航空機以外の需要を増やすため、後加工工程の設備も拡張する」(日覚社長)方向で検討する。

 炭素繊維についてはすでに、27年度までに生産能力を約3割増の2万7千トンに引き上げる予定。さらに新中計に基づく増強投資と、来年度に買収完了予定の米炭素繊維大手のゾルテックの生産量を加味すると、29年度の生産能力は4万トンを大きく上回る見通しだ。

 一方、繊維事業では約700億円を投資し、ユニクロの「ヒートテック」に採用されている速乾性や保温性などに優れた高機能繊維の生産を拡大する。糸や綿の生産、縫製拠点の増強を軸に投資。32年度の目標としていた繊維事業の売上高1兆円を、4年前倒しして達成することを目指す


「英霊を大切にして欲しい」94歳・元海軍飛行士、決死の真珠湾語り継ぐ

2014-01-31 06:45:58 | 社会

「英霊を大切にして欲しい」94歳・元海軍飛行士、決死の真珠湾語り継ぐ
産経新聞
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20140130128.html へのリンク
2014年1月30日(木)15:25
産経新聞

 「恐らく帰れないだろうと、決死の覚悟だった」。70年あまり前の思いが、いまだ胸裏に深く刻み込まれている。第二次大戦で米ハワイの真珠湾攻撃に第1次攻撃隊として参加した元日本海軍飛行士、城(しろ)武夫さん(94)=高松市。飛行士として幾多の戦場を経験し、教官として終戦まで特攻隊員を見送った。今も思い出すのは、若くして戦死した仲間や教え子たちの姿。「後世まで英霊を大事にしてもらうきっかけになれば」と、語り部として講演活動も行っている。

 昨年12月、大阪市内で行われた講演会。約600人の聴衆を前に、城さんはしみじみと語り始めた。

 「あんなに美しい日の出は、見たことがなかった」

 昭和16年12月8日早朝。城さんは、空母「飛龍」から3人乗りの攻撃機で真珠湾に向けて飛び立った。機上で、明るくなり始めた東方の雲の上から朝日が差し込み、緊張が高まった。

 湾内にひしめく艦船に向け、低空飛行で攻撃を仕掛ける。激しく水柱が上がり、立ち上る煙が視界を遮る。

 1隻の戦艦に狙いを定めて魚雷を投下。機上から艦に向かうさまが見えた。「敵も攻撃してくる中で、とにかく必死だった」

 15歳で海軍の航空隊予科練習部(予科練)に入隊。訓練を積み、日中戦争に従軍するなどして、15年に飛龍に配属された。

 真珠湾攻撃の約3カ月前、地形が似ている鹿児島・錦江湾で低空から魚雷を落とす訓練を繰り返した。だがこのときは相手が米国だとは思っていなかった。

 16年11月下旬、択捉島に空母が集結。交渉が決裂した場合、米国が戦いの相手になると知らされた。開戦前夜、遺書をしたためた。

 真珠湾攻撃後の17年4月、インド洋の英海軍基地を攻撃中に敵の戦闘機の攻撃に遭った。機体が海上に不時着し、同郷の仲間と、自身の右目を失った。治療のため、飛龍を降りて海軍病院に入院した。

 その間、日本海軍の機動部隊はミッドウェー海戦で大敗。飛龍も沈没し、仲間の多くが戦死した。「入院していなかったら、自分もミッドウェーで戦死していただろう」

 その後、徳島航空隊で教官として学徒出陣で召集された飛行予備学生を指導する立場に。教え子には俳優の故・西村晃さんや茶道裏千家の千玄室さんもいた。教え子の多くは特攻隊員として出撃。身を切られるような思いで見送った。

 終戦後、世の中の価値観は一変した。戦争の話をするのは避けてきたが、手を振りながら敵陣に突っ込んでいった仲間らの姿がいつも脳裏に浮かぶ。「すまん…」。心の中で、常に頭を下げ続けてきた。

 一方で、当時を知る者として、確固たる思いがあった。「戦争を否定しても、家族や国のために戦死した人たちのことまで否定するのは間違っている」

 依頼を受け、何度か講演してきた。経験を語るのは自らのためではない。「亡き戦友たちの思いを伝えたい。そして英霊を後世大事にまつってもらいたい」。“94歳の語り部”としての使命をかみしめている。

 


慰安婦漫画 韓国OK 「政治的」日本は撤去 仏の国際フェス

2014-01-31 06:44:36 | 社会
慰安婦漫画 韓国OK 「政治的」日本は撤去 仏の国際フェス
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20140131085.html
2014年1月31日(金)08:16
(産経新聞)

 【アングレーム(フランス南西部)=内藤泰朗】欧州最大級の漫画フェスティバル、アングレーム国際漫画祭が30日、開幕した。漫画祭には、慰安婦問題をめぐる日本と韓国の作品が出展されたが、主催者側は「強制連行はなかった」とする日本側の漫画を「政治的」として撤去した。韓国政府による漫画企画展は実施された。「韓国側主張の誤りを正し、真実を伝えたい」と、準備を進めた日本側関係者は納得せず、波紋が広がっている。

                 
× × × 

 30日、韓国政府の趙允旋(チョ・ユンソン)・女性家族相はアングレームを訪問し、「散ることのない花」と題した元慰安婦についての漫画企画展の開幕を宣言した。しかし、事前に地元記者らを対象に予定していた説明会は主催者側の要請で中止された。

 日本発慰安婦漫画の出展準備を進めていた実業家の藤井実彦氏(41)ら「論破プロジェクト実行委員会」のメンバーらは29日、アングレーム中心部にある「アジア館」の日本ブース前で記者会見を行っている最中に主催者から突然、漫画作品の撤去を求められた。

 主催者は産経新聞の30日の取材に、「日本の極右団体がつくった政治宣伝であり、祭典にはそぐわない。表現の自由の侵害にも当たらない」と漫画撤去を正当化した。一方、旧日本軍の軍人による婦女暴行を露骨に描いた韓国の作品は「政治宣伝ではない」と主張した。

 藤井氏は「日本人が得意とする漫画で慰安婦の真実を伝えようとしたことが、表現の自由を標榜(ひょうぼう)するフランスの漫画祭で理解されず残念だ。韓国政府が主導している反日の出展こそが政治的な宣伝だ」と語った。

 鈴木庸一・駐フランス大使はパリでの29日の会見で、「文化交流や相互理解を深める機会である漫画祭が、特定の政治的主張を広めるために使われるのは残念」と表明。補償問題について、1965年の日韓請求権協定で解決済みとの日本の立場や、元慰安婦に償い金を支給した「アジア女性基金」の取り組みなどについて説明した。

 日本大使館では「補償問題は解決済み」などと説明した文書をフランス語、韓国語、英語で用意。漫画祭会場での配布を検討している。同漫画祭は今年で41回目。4日間の日程で昨年は約20万人が訪れたという。