日本は大丈夫!?

・社会 ・内政 ・国際 ・経済 ・スポーツ

発明者に小保方さんの名も、既に国際特許出願

2014-01-30 16:49:18 | 科学

発明者に小保方さんの名も、既に国際特許出願
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/20140130-567-OYT1T00630.html
2014年1月30日(木)16:02
読売新聞

 「STAP細胞」の作製に成功した理化学研究所などが国際特許をすでに出願していることが30日、わかった。

 今後、再生医療への応用などを目指した国際的な知財競争が激化することが予想され、今回の特許がどのような形で認定されるかが注目される。

 国際特許は、理研と東京女子医科大、米ハーバード大の関連病院であるブリガム・アンド・ウィメンズ病院の3施設が合同で米当局に出願。2012年4月から手続きを始め、昨年4月に出願した。発明者には、小保方おぼかた晴子・理研ユニットリーダー(30)ら7人が名前を連ねている。

 出願内容は「ストレスを与えることで、多能性細胞を作製する手法」。iPS細胞(人工多能性幹細胞)のように、外部から遺伝子を導入したり、たんぱく質などを加えたりしなくても、皮膚のような体細胞が、多能性細胞に変化することを示した。ただ、最終的に特許当局にどこまで権利範囲が認められるかは分からない。


新万能細胞、サルの治療で実験中…ハーバード大

2014-01-30 16:20:56 | 科学

STAP作製、驚愕・革命的…世界でNEWSに
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/science/20140130-567-OYT1T00555.html
2014年1月30日(木)12:03
読売新聞

 【ワシントン=中島達雄】理化学研究所と米ハーバード大などが「STAP(スタップ)細胞」の作製に成功したことについて、米欧のメディア(電子版)は29日、「成熟細胞を幹細胞に戻すことに成功」(米紙USAトゥデー)、「日本チーム、幹細胞を作製する新手法を発見」(英紙フィナンシャル・タイムズ)などと一斉に報じた。

 ハーバード大の地元のボストン・グローブ紙は、「ボストンと日本の研究者が、科学界を驚愕きょうがくさせた」と、その衝撃ぶりを報道。科学者たちが今回の結果について、「ショッキング」「びっくりした」「革命的」「奇妙」と、研究成果に対して普通は使わないような言葉で反応している様子を紹介した。

 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、「薬品として応用できるのはまだ数年先だが、世界中の研究室で開発競争に火が付くだろう」と予測。米紙ニューヨーク・タイムズは、「科学者たちは、成熟した細胞が原始的な状態に戻るメカニズムとその理由の解明に興味津々だ」と報じた。

新万能細胞、サルの治療で実験中…ハーバード大
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/science/20140130-567-OYT1T00620.html
2014年1月30日(木)14:37
読売新聞

 【ワシントン=中島達雄】細胞に強い刺激を与えただけで作製できる新たな万能細胞「STAP(スタップ)細胞」の開発に理化学研究所と共にかかわった米ハーバード大の研究チームが、脊髄損傷で下半身が不自由になったサルを治療する実験を進めていることを30日明らかにした。

 研究チームの同大医学部・小島宏司医師によると、脊髄損傷で足や尾が動かなくなったサルの細胞を採取し、STAP細胞を作製、これをサルの背中に移植したところ、サルが足や尾を動かせるようになったという。

 現在、データを整理して学術論文にまとめている段階だという。研究チームは、人間の赤ちゃんの皮膚からSTAP細胞を作る実験にも着手。得られた細胞の能力はまだ確認中だが、形や色はマウスから得たSTAP細胞によく似ているという。

 


ホップでアルツハイマー予防…エキスに効果確認

2014-01-30 16:20:22 | 科学

ホップでアルツハイマー予防…エキスに効果確認
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140130-OYO1T00704.htm?from=newslist
2014年1月30日
読売新聞

 ビールの原料「ホップ」のエキスに、アルツハイマー病の予防効果があることをマウスの実験で確かめたと、京都大とサッポロビールの研究チームが30日、米科学誌プロスワンに発表した。ただ、ビールは製造工程でこのエキスが除かれてしまうため、飲んでも効果は期待できないという。同社は健康食品や飲料など新商品の開発に役立てたいとしている。

 京都大生命科学研究科の垣塚彰教授らは、脳に蓄積してアルツハイマー病の原因となる物質「アミロイドβ」の生成を防ぐ物質を探そうと、安全性が確認されている漢方薬約1600種類を使って細胞実験を行った結果、胃薬や鎮痛剤として使われているホップのエキスが最も有望とわかった。

 遺伝子操作でアルツハイマー病を発症するようにしたマウスを使って記憶力を確かめる実験を実施。エキスを9か月間、毎日与えたマウスと与えなかったマウスを、目印のない水槽内を泳がせて目的地点へたどり着く時間を計ったところ、与えたマウスは健康なマウスと変わらなかったが、与えなかったマウスは約5倍の時間がかかった。

 16か月後に脳内のアミロイドβの量を調べると、エキスを与えたマウスは、与えなかった場合の3分の1に抑えられていた。


想像以上…井の頭池の中から自転車が続々200台以上

2014-01-30 16:19:54 | 社会
想像以上…池の中から自転車が続々200台以上
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140130-OYT1T00175.htm
2014年1月30日06時48分
読売新聞

 池を再生する事業によって水位が下がった東京都立井の頭恩賜公園(東京都三鷹市、武蔵野市)の井の頭池で、池の中から、投棄されたとみられる自転車やバイクが続々と見つかっている。

 引き揚げられただけでも現時点で200台以上に上り、公園を管理する都西部公園緑地事務所の担当者は「想像以上の数。どうして池の中に捨てるのか……」と困惑の表情を浮かべている。

 池の水をいったん抜く作業が始まったのは今月18日。水位が下がるにつれて、自転車などが次々と姿を見せ、同事務所の職員らが引き揚げてきた。「数十台はあると思っていたが、こんなに多いとは予想していなかった」と同事務所の蛭間浩之・管理課長。過去には、1987年に池の底のヘドロを取り除く作業が行われており、投棄されたのは、それ以降とみられるという。

 三鷹、武蔵野両市の場合、自転車を粗大ゴミとして処分する手数料は1000円。蛭間課長は「処分に困った人が投棄したり、他人の自転車を乗り捨てたりしたのでは」と推測するが、「なぜ池の中にわざわざ投げ込むのか、分からない」と首をかしげる。

 池からは25、26日の2日間で約8700匹の魚介類が捕獲されたが、まだ水が残った場所も。自転車は今も数十台が泥に埋まっているとみられ、最終的に約250台に増える見込みだ。

 今回の事態を受けて、都は自転車の処分費用として予定していた予算の増額を検討。蛭間課長は「事業によって池がきれいになれば、自転車を捨てようと思う人が少なくなると期待している」と話した。


大阪市職員は相変わらず凄い : 虚偽出張34回 : 市立学校の女性事務職員、入れ墨…減給1か月

2014-01-30 16:19:16 | 社会
虚偽出張34回、勤務時間にパチンコした公務員
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140130-OYT1T00101.htm へのリンク
2014年1月30日12時03分
読売新聞

 大阪府は29日、虚偽の出張を34回申請して勤務時間中にパチンコをしていたなどとして、府環境農林水産部農政室の福岡鐘一主査(62)を懲戒免職処分とした。

 不正受給した出張旅費と仕事をさぼった時間分の給与計約25万円は全額返済させた。府は上司の課長級職員ら3人についても監督責任を問い、戒告処分とした。

 府によると、福岡主査は2012年5月~13年9月、勤務先の府咲洲さきしま庁舎(大阪市住之江区)から府本庁舎(同中央区)などへの虚偽出張を34回申請し、実際は大阪・梅田のパチンコ店などに行っていた。他に無断早退が10回、府で禁じられている勤務時間中の喫煙が27回あり、無断早退後に居酒屋に行くこともあったという。

市立学校の女性事務職員、入れ墨…減給1か月
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20140130-567-OYT1T00595.html へのリンク
2014年1月30日(木)12:44
読売新聞

 大阪市の倫理規則で禁止している入れ墨をしたとして、市教委は30日、市立学校の女性事務職員(23)を減給1か月(10分の1)の懲戒処分にした。

 発表によると、事務職員は2012年12月~13年3月、左腕と左足首にそれぞれ入れ墨をした。

 勤務先の学校に匿名の通報があり、発覚した。

 市教委が12年6月に公表した調査結果では、教職員10人が入れ墨をしていることが判明。市は同月の倫理規則改正で「新たな入れ墨はしないこと」と規定し、すでに入れ墨がある職員には市民に見せないよう求めていた。


「お前をいじめることしか…」校長が教頭に

2014-01-30 16:18:49 | 社会
「お前をいじめることしか…」校長が教頭に
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20140130-567-OYT1T00217.html へのリンク
2014年1月30日(木)07:37
読売新聞

 北海道教育委員会は29日、部下の教頭にパワーハラスメント(いじめ・嫌がらせ)発言を繰り返したとして、むかわ町内の高校の男性校長(60)を減給1か月(10分の1)の懲戒処分とした。

 道教委がパワハラで教諭を処分するのは初めて。発表によると、校長は2012年12月~13年2月、校長室での打ち合わせ時、教頭に「バカ。しゃべるな」「お前をいじめることしか考えていない」などと発言した。2人は同期で、12年4月に同時に着任したという。

 道教委はほかに、道立学校で不適切な会計処理を行った事務職員13人のうち、倶知安町の高校の男性事務長(54)ら9人を戒告、体罰などで7人の教諭らを減給2か月(10分の1)から戒告の懲戒処分とした。


東レとNTT、生体情報を測定できる機能素材を共同開発 「着る端末」実用化へ

2014-01-30 16:17:26 | 企業・産業

着るだけで生体情報の連続計測を可能とする機能素材“hitoe”の開発及び実用化
http://www.toray.co.jp/news/fiber/nr140130.html
2014年1月30日
東レ株式会社
日本電信電話株式会社
株式会社NTTドコモ

着るだけで生体情報の連続計測を可能とする機能素材“hitoe”の開発及び実用化について

 東レ株式会社(東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号、代表取締役社長:日覺昭廣、以下、東レ)と日本電信電話株式会社(東京都千代田区大手町1丁目5番1号 大手町ファーストスクエア、代表取締役社長:鵜浦博夫、以下、NTT)は、着衣するだけで心拍数・心電波形などの生体情報を取得できる機能素材“hitoe”を開発、実用化いたしました。また、株式会社NTTドコモ(東京都千代田区永田町2丁目11番1号、代表取締役社長:加藤?、以下、ドコモ)は2014年中を目途に、“hitoe”を利用した生体情報計測用ウェアとスマートフォンなどを活用したサービスの提供を開始する予定です。

 今回、東レとNTTは、最先端繊維素材であるナノファイバー生地に高導電性樹脂を特殊コーティングすることで、耐久性に優れ、生体信号を高感度に検出できる機能素材“hitoe”の実用化に成功しました。“hitoe”は肌へのフィット性や通気性などを兼ね備えており、この素材を使用した生体情報計測用ウェアを着用することによって、日常生活のさまざまなシーンにおいて心拍数や心電波形などの生体情報を快適かつ簡単に計測できるようになります。両社は今後、“hitoe”を活用した生体情報計測用ウェアの商品化への取り組みを開始してまいります。

 また、ドコモは、“hitoe”のようなウェアラブル製品を活用し、ドコモ・ヘルスケア社の健康プラットフォーム「WM(わたしムーヴ)R(※1)」と連携することを始め、スポーツ分野や健康増進分野等を中心とした新しいサービスの提供を目指します。

         

開発コンセプト“hitoe”について
 健康への関心が高まるにつれ、自分自身の生体情報を常時モニタし、生活習慣の見直しなどに活用したり、スポーツなどの趣味においてパフォーマンス向上に役立てたいというニーズが増えてきています。こうしたニーズに対して着衣型の生体情報計測システムが有効と考え、これを実現する上でキーとなる、生体インターフェース用の素材として“hitoe”の開発に至りました。 
 “hitoe”には、human(人間)、 intelligence(情報・知能)、 to(~のほうへ)、expand(拡張する)という意味があり、“hitoe”の文字には、人の姿や動きが感じられるように創造しています。hは座り、iは立ち、tは跳び、oは二人が手を取り合い、eは胎児のような、一文字一文字にもイメージがあり、人のつながりが新たな命を運ぶという願いを込めています。更には、一枚の布、単衣(ひとえ)の無限の可能性という意味も込められています。

開発した生体情報計測用ウェアの特徴
 機能素材“hitoe”を生体インターフェースに用いることにより、「着るだけで」心拍・心電情報を連続的に計測することができます。配線もウェアに一体化されて機能集約されているため、使い勝手が良く、洗濯して繰り返し利用できることが大きな特徴です。日常生活を阻害せずに利用できるため、職場、学校、スポーツ、運転中などのさまざまなシーンでの活用が期待されます。

開発のポイント
 PEDOT-PSS(※2)を用いた導電性布を技術基盤に、生体情報計測用ウェアに適した人体のセンシングインターフェース設計技術を確立しました。人体への密着性がよく、生体情報の計測に適した生体インターフェースの配置、締め付け感を極力抑えた着圧の最適化、衣料一体化に適し、“hitoe”との相性が良い配線材料、発汗や雨などによる短絡防止構造、ノイズ低減と少ない装着違和感を両立したコネクタ配置など、必要要素を高い技術レベルで統合しています。 
 “hitoe”に使用する最先端繊維素材であるナノファイバー繊維の生地は、超極細繊維で形成される無数の間隙を有します。本繊維間隙に特殊コーティング技術で導電性高分子を高含浸し、樹脂の連続層を形成することにより、生体信号の高感度な検出を可能とすると共に、優れた耐久性を実現しました。 
 “hitoe”を用いたインナーには、体型差をカバーするため、着用者のサイズが多少異なってもほぼ一定の着圧が得られるように、設計技術を活かしたストレッチ素材を用いています。更に、配線の取り付け方にも、ストレッチ性を損なわないような縫製技術や絶縁性ストレッチ材料を採用しています。 
 これらの技術の融合により、フィット性を確保しつつ体形差をカバーし、快適でかつ安定した生体信号の取得を実現しました。

今後の取り組み
 “hitoe”を活用した生体情報計測用ウェアの商品化、スポーツや健康増進などの分野における生体情報計測用ウェアとスマートフォンなどを活用した新しいサービスの実現に向け取り組んでまいります。

注)本品は医療機器ではありません。

【用語解説】
※1「WM(わたしムーヴ)�・」
ドコモ・ヘルスケア社が展開する健康プラットフォーム事業のブランド名称。同事業を通じて、生涯にわたるライフスタイルをお客様に提案し、健康なからだづくりのサポートを行っている。 
「WM(わたしムーヴ)�・」は、ドコモ・ヘルスケア株式会社の登録商標です。 

※2「PEDOT-PSS」
導電性高分子のひとつ。導電性が良好で環境安定性が優れることから液晶ディスプレイや静電気防止コートにも活用される。 PEDOT-PSSは1988年Bayer社(独)が開発。現在はHeraeus社(独)よりClevios�・-Pとして市販されている。

【参考】
“hitoe”の世界観を表現したコンセプト映像を下記ホームページよりご覧いただけます。「最新の研究成果」に掲載しています。
http://labolib3.aecl.ntt.co.jp/member_servlet_home/

東レとNTT、生体情報を測定できる機能素材を共同開発 「着る端末」実用化へ
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/industry/snk20140130554.html へのリンク
2014年1月30日(木)17:37
(産経新聞)

 東レとNTTは30日、着るだけで心拍数などの生体情報を測定できる機能素材「hitoe(ヒトエ)」を開発したと発表した。NTTグループのNTTドコモが年内にもウエアラブル(装着型)情報端末として活用し、健康やスポーツ分野などでスマートフォン(多機能携帯電話)と連携したサービスを提供する。

 東レは新素材で新たな需要創出を狙い、ドコモは新サービス導入で利用拡大につなげたい考えだ。

 hitoeは、極細のナノファイバー繊維の中に導電性の樹脂を織り込んだ機能素材。肌に密着させると電極として作用し、心拍数や心電波形、睡眠データなどの情報を取得できる。身に着けた際の着心地や通気性も備え、発汗によるショートも防ぐ仕組みで、洗濯などへの耐久性も確保した。性能的には「医療機器としても使えるレベル」(NTT)という。

 現在は、既存のTシャツにhitoeや配線などを縫い付けた形状だが、今後は違和感のないデザインに仕上げ、量産化にも対応する。NTTドコモの中山俊樹執行役員は「スポーツ分野だけでなく、介護や医療分野にも応用できる」と説明。「将来的には通信や機械を操縦するインターフェースとしての活用も期待できる」とした。


 


NHK、脱原発テーマに難色=大学教授がラジオ番組降板

2014-01-30 16:16:13 | 原発

NHK、脱原発テーマに難色=大学教授がラジオ番組降板
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-140130X565.html へのリンク
2014年1月30日(木)13:16
時事通信

 NHKラジオ第1放送の番組に出演予定だった東洋大の中北徹教授(62)が「原発事故のリスクをゼロにできるのは原発を止めること」などと話す意向を事前に伝えたところ、担当ディレクターから「東京都知事選の期間中はやめてほしい」と難色を示され、テーマの変更を求められていたことが30日、同教授への取材で分かった。中北教授は同日朝の出演を拒否し、番組を降板したという。

 番組は午前5~8時の「ラジオあさいちばん」。中北教授は「ビジネス展望」のコーナーでコメントする予定だった。

 中北教授によると、29日午後にシナリオを作成しディレクターに送付。原発の稼働コストが上昇し、石炭や石油による発電コストと差が縮小しているほか、事故の発生確率を減らしても、1件当たりの損害額が巨額になる点を経済学者の観点から話すと伝えた。

 これに対し、ディレクターは「有権者の投票行動に影響を与える」「(脱原発は)選挙が終わってから扱ってほしい」などと答え、テーマのさしかえを求めてきたという。中北教授は「特定の立場に立っていない」と主張したが、受け入れられなかったとしている。

 中北教授は「長年出演してきたが、こんなことを言われたのは初めてだ」と話している。

 NHK広報部の話 意見が対立する問題を扱う場合、双方の意見を伝えるなど公平性を確保するよう努めている。今回の番組では演出上そうした対応を取ることが困難だったためテーマの変更を求めた。


日米重要課題はTPP・地域緊張緩和等…米政府 : 対中念頭に米国に注文―佐々江駐米大使

2014-01-30 16:15:24 | 政治
「同盟国と問題国区別を」=対中念頭に米国に注文―佐々江駐米大使
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-140130X553.html
2014年1月30日(木)10:54
時事通信

 【ワシントン時事】佐々江賢一郎駐米大使は29日、ワシントンで開かれた戦略国際問題研究所(CSIS)の会合で、オバマ大統領の4月のアジア歴訪について「(同地域に関する)米国のビジョンを明らかにする極めて重要な機会だ。どの国が友好・同盟国で、どの国がトラブルメーカーなのかをはっきりさせてほしい」と述べた。

 訪問を機に、日本などの同盟国を重視し、中国とは一線を画す立場を明確にするよう求めた発言だ。会合で出た質問に英語で答えた。 

佐々江駐米大使:「誰が友人か、トラブルメーカーか」
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/20140130k0000e030168000c.html
2014年1月30日(木)11:03
(毎日新聞)

 ◇シンポジウムで米国に迫る

 【ワシントン西田進一郎】佐々江賢一郎駐米大使は29日、オバマ米大統領が4月に予定するアジア歴訪について「多くの国や地域は、誰が友人で同盟国なのか、誰がトラブルメーカーなのかを米国がはっきりさせることを望んでいる」と述べた。地域の安全保障上の脅威となっている中国などと、日本や韓国といった同盟国と、どちらを地域戦略上のパートナーとするのか、明確にするよう迫った形だ。

 佐々江大使は米シンクタンクが首都ワシントンで開いたシンポジウムで語った。オバマ政権が重視するアジア地域について「核や海洋など安全保障の問題、また人権や民主主義の問題など、明らかにいくつもの問題がある」と語り、名指しを避けながらも中国や北朝鮮がトラブルメーカーであると示唆。米国が引き続き友好国や同盟国と協力して、これら多くの課題に対処することを求めた。

日米重要課題はTPP・地域緊張緩和等…米政府
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20140130-567-OYT1T00393.html へのリンク
読売新聞

 【ワシントン=白川義和】ベン・ローズ米大統領副補佐官(戦略広報担当)は29日の記者会見で、日米間の重要課題として、環太平洋経済連携協定(TPP※)、同盟強化、地域の緊張緩和を挙げた。

 オバマ大統領が4月に訪日した場合、安倍首相との首脳会談の議題になるとみられる。

 ローズ氏はTPPについて「経済分野の中心だ」と述べた。外交・安全保障では、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設推進などを通じた同盟強化を挙げた。ローズ氏は東アジアの地域情勢にも言及し、日中韓の「緊張緩和と対話推進」を促す米国の立場を強調。安倍首相の靖国神社参拝については、関係国が歴史問題に敏感に対応することを求めた。

 大統領のアジア訪問日程は確定していないと答えた。

 一方、佐々江賢一郎駐米大使は29日のシンポジウムで「大統領の訪日までにTPP(交渉)を妥結させる必要がある」と述べた。

 ※TPP=Trans‐Pacific Partnership




ネット銀不正被害14億円超…中国人ら暗躍か

2014-01-30 13:24:39 | 社会
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20140130-567-OYT1T00371.html へのリンク
2014年1月30日(木)13:00
読売新聞

 インターネットバンキング利用者のパスワードなどが盗まれ、預金を別口座に不正送金される被害が昨年、総額14億600万円に上ったことが30日、警察庁のまとめでわかった。

 過去最悪だった2011年の3億800万円の4倍を超えており、都銀や地銀、ネット専門銀行など32金融機関で計1315口座が被害を受けた。背景には手口の巧妙化、多様化があるとみられる。

 昨年1~10月は、利用者のパソコンをウイルスに感染させて、IDやパスワードを盗み取る手口ばかりだったが、11月以降は、金融機関を装ったメールを利用者に送りつけ、添付したアドレスで偽サイトに接続させた後にIDなどを盗み取る手口も確認された。

 不正送金先の口座からは、「出し子」と呼ばれる犯人グループのメンバーが被害資金を引き出したケースが全体の半数以上の741件。全国の警察は昨年、34事件で68人を詐欺容疑などで摘発したが、65人は「出し子」などの末端メンバーで、利用者のパソコンをウイルス感染させた首謀者らは摘発されていない。

 摘発者のうち59人(86・8%)は中国人。中国語で現金引き出しなどの指示を受けており、警察庁は、背後で中国人グループが暗躍しているとみている。


「卑弥呼の鏡」は魔鏡、背面の文様を投影

2014-01-30 08:40:03 | 社会
「卑弥呼の鏡」は魔鏡、背面の文様を投影
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/life/20140129-567-OYT1T01099.html
2014年1月30日(木)00:31
(読売新聞)

 邪馬台国の女王・卑弥呼ひみこの鏡ともいわれる三角縁神獣鏡さんかくぶちしんじゅうきょうが、鏡面に光を反射させると背面の文様が壁に映し出される「魔鏡」の特性を持つことがわかり、京都国立博物館の村上隆・学芸部長が29日発表した。

 国内の古代鏡で確認されるのは初めて。太陽を
あが
める祭祀さいしで光を操り、権威を高める役割があったとみられ、古代鏡の用途などを解明する糸口となりそうだ。

 魔鏡と確認されたのは、愛知県犬山市の東之宮ひがしのみや古墳(4世紀初め)で出土した2面(直径21~23センチ、重要文化財)。立体物を精巧に再現する3Dプリンターで復元模造品を作り、実験した。この日の記者発表でも、鏡に光を当てると、神像がうっすらと映し出された。


食べきれない、「わな猟」姉妹猟師が獣肉加工所

2014-01-30 07:23:30 | 社会

食べきれない、「わな猟」姉妹猟師が獣肉加工所
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20140129-567-OYT1T00377.html へのリンク
2014年1月29日(水)14:58
(読売新聞)

 イノシシなどをオリなどにおびき寄せる「わな猟」に取り組む大分県豊後大野市の姉妹が、獣肉加工施設「女猟師の加工所」を同市大野町に開所した。

 害獣退治とその肉の有効利用を目指している。

 緒方町の田北たず子さん(61)と朝地町の東藤さき代さん(57)の姉妹。

 2011年春、姉妹は大野町の実家近くの竹林でタケノコ作りを始めたが、イノシシに荒らされてしまい獣害を実感した。被害を受けている近所の人から、「猟師が少なくなっている。女性でも猟師になれる」と勧められ、わな猟免許を取得しようと東藤さんが、姉の田北さんを誘った。猟に使う道具や規則などを勉強し、その年の秋に狩猟免許を取得した。

 免許を取って、先輩猟師に箱わなや、ワイヤを使うくくりわなの設置方法を習い、これまでにイノシシやシカなど85頭を捕獲。肉は自宅で食べたり、知人に配ったりしていたが、次々に増えて消費しきれなくなってきた。

 そこで、食材として活用するため加工し、販売できるよう加工所を作ることにした。実家の敷地に設置した建物は、木造平屋で床面積は約30平方メートル。県の補助を受け、肉を切るスライサーなどもそろえた。

 処理した肉は、精肉にして道の駅あさじで販売したり、市内の農産物加工所へ卸したりする。イノシシの買い取りも行う。

 県によると、女性の狩猟免許取得者(2011年度末時点)は県内に41人いるという。

 代表を務める東藤さんは「せっかく命をいただくのだから、おいしくいただけるようにし、ぜひ多くの人に味わってほしい」と話している。(小笠原可奈)


消費増税で“利益”増加 韓国から「金」密輸、脱税のカラクリ

2014-01-30 07:22:50 | 社会
消費増税で“利益”増加 韓国から「金」密輸、脱税のカラクリ
2014年1月29日(水)

 関西国際空港で約3億円相当の金の延べ板64枚を韓国から密輸しようとしたとして、大阪府箕面市の化粧品販売業を営む父子が昨年11月、大阪地検特捜部に関税法違反(無許可輸入未遂)容疑で逮捕された。金は申告すれば国内への持ち込みが可能。リスクを承知で密輸を図ったのはなぜか。背景には金を大量に密輸するほど「脱税」でもうかるカラクリがあるといい、近年は金相場の高騰とともに密輸が増加している。

 ◆64キロ3億円相当

 昨年5月26日午後、関空の第1ターミナル旅具検査場。韓国・仁川国際空港から到着した父子2人が、韓国の百貨店の手提げ袋を複数抱えながら現れた。

 税関職員が「化粧品」と申告された袋の中を調べると、化粧品の下に金の延べ板64枚が詰められているのを発見。2人はすぐに密輸を認めたという。延べ板の重さは計約64キロで、当時のレートで約3億円相当。税関と合同で捜査を進めた特捜部は同11月7日、2人を関税法違反容疑で逮捕した。

 密輸でイメージされるのは、覚醒剤や大麻、偽ブランド品だ。金は申告すれば簡単に輸入できる上、所持自体に違法性はない。密輸する理由が“素人”には分かりにくい。

 実は、関税法などでは海外から20万円超の金を持ち込む際、消費税がかかると規定している。捜査関係者は「消費税を免れることが金密輸のメリット」と指摘する。

 今回のように約3億円の金を申告すると、5%の消費税約1500万円の納付が必要。その後、輸入した金を国内で貴金属店などに販売すれば消費税分を上乗せできるため、輸入時との差し引きはゼロ。このため密輸して消費税を免れれば、販売時に受け取る消費税約1500万円が丸々もうけになる計算だ。

 父親の高橋幸一郎被告(65)は関税法違反に加え、消費税法違反の罪でも起訴され、すでに懲役2年を求刑された。一方、息子は関与が従属的だったとして起訴猶予処分となった。

 ◆摘発、氷山の一角

 金密輸の摘発数は平成20年度は5件だったが、21年度は25件と急増。22年度7件、23年度も17件と高水準が続いているが、捜査関係者は「摘発できたのは氷山の一角だろう」とみる。

 増加の背景にあるのが近年の金相場の高騰とみられる。11年9月に1グラム当たり800円程度だった取引価格が、14年に約1300円、24年は約4300円まで上昇した。ここ10年間で3倍以上に跳ね上がった計算になる。

 さらに、4月の消費税率引き上げも密輸の増加を後押しする要因となりかねない。捜査関係者は「消費税が8%にアップすると密輸の利益が膨らむ。今後も密輸が増え続ける可能性がある」と懸念する。

 韓国では金の購入時に納めた税金が出国時に戻ってくる。香港やオーストラリアなどでは、そもそも金を購入しても税金がかからない。こうした国で買った金を密輸すれば、販売時の利益がさらに大きくなるため税関や捜査当局も警戒を怠らない。

 ◆「水際で止める」

 関空では21年10月、金塊10本(約3千万円相当)を隠して韓国から密輸しようとした韓国籍の女が、大阪府警などに逮捕された。女は「韓国の知人から1回約3万8千円の成功報酬で頼まれた」などと供述した。

 高橋被告も韓国にたびたび渡航し、現地の共犯者から受け取った金を日本に持ち込むことで約1千万円の報酬を得ていた。特捜部は、金の密輸組織が介在するとみているが、海外まで捜査権限が及ばない部分が多く、組織の全容解明は難しい。捜査関係者は「税関など水際で食い止めていくしかない」と話している。

 (産経新聞テキスト夕刊)


欲しいのは超高校生級?…東大、推薦入試の概要 : 「僕には無理」「専門分野ないと」…東大推薦

2014-01-30 07:22:15 | 社会
欲しいのは超高校生級?…東大、推薦入試の概要
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20140129-567-OYT1T00464.html へのリンク
2014年1月29日(水)12:37
読売新聞

 東京大学は29日、2015年秋から実施する推薦入試の概要を発表した。

 ペーパーテスト中心の入試からの脱却を掲げ、面接を行うほか、高校時代の活動実績を書類選考で評価する。大学入試センター試験で一定の成績を挙げることも求める。学部によっては、国際数学オリンピックなどの受賞歴や、高い語学力のある受験生を対象にするなど、東大が求める“超・高校生級”の学生像を鮮明に示した。

 東大の募集人員は約3100人。16年度入学者向けの2次試験から後期日程を廃止し、その分の定員100人を推薦入試に振り分ける。学部別では、工学部が30人程度。法、経済、文、理、農の各学部が各10人程度。教育、教養、薬、医の各学部が各5人程度。

 推薦要件は、「成績が学校の上位5%以内」(法学部)、「探究学習の卓越した実績・能力」(教育学部)、「商品レベルのソフトウエア開発経験など、自然科学で卓越した能力」(理学部)などとし、特定の分野で突出した受験生などを求める。

 教育学部をのぞく9学部は、英語や中国語などの外部テストの成績証明書を評価の対象として明記した。医学部医学科は、国際科学オリンピックなど学術コンテスト受賞などの実績か、海外の有力大学院入学に求められるレベルの「TOEFL◎(120点満点)で100点以上」のいずれかを求めている。国際科学オリンピックには数学、化学、地学など7科目があり、毎年各科目4~6人が国際大会に出場し、ほぼ全員がメダルを獲得している。

 法、教養両学部は、国際的な大学入学資格「国際バカロレア」や、米国の大学進学適性試験「SAT◎」の成績も評価の対象とする。文学部は、高校在学中の論文や発表資料のほか、「総合的な学習の時間の成果」も評価対象に挙げ、高校生の学術活動を広く評価する。

 出願受け付けは15年11月からで、各高校の推薦枠は男女各1人。提出書類で1次選考した上で、12月に面接などを行って2次選考とする。翌年1月のセンター試験で900点満点中約8割以上の得点があれば合格となる。医学部医学科は780点程度以上と得点を明記した。

 推薦入試の合格者は、文科1~3類、理科1~3類の六つの科類に分かれ、教養学部に所属後、各学部に進む。

 東大の佐藤慎一副学長は「推薦入試は高校と大学の連携強化の手段だ。推薦入試を媒介に、正解が決まった問題を解く力に優れた受験秀才ではなく、自分の課題を明確に持ち、探求していける人材を高校に育ててほしい。そうした人材を受け入れて、東大も変わっていきたい」と話した。

 東大と同様、学力試験のみによる選抜を続けてきた京都大も16年度入試から、意欲や能力を総合的に評価するAO(アドミッション・オフィス)型入試を導入することを発表している。

 ◎TOEFL=Test Of English as a Foreign Language

 ◎SAT=Scholastic Assessment Test

「僕には無理」「専門分野ないと」…東大推薦
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20140130-567-OYT1T00230.html へのリンク
2014年1月30日(木)08:53
読売新聞

 東京大学が29日に発表した2015年秋からの推薦入試の概要では、国際科学オリンピック受賞歴や外国語テストの成績、社会貢献なども評価対象に盛り込まれた。

 受験秀才ではなく、自ら課題を見つけて探究できる人材獲得が狙いだが、東大合格を目指す高校生や進学を指導する高校からは賛否の声があがった。

 「僕には無理。一般入試で東大合格を狙います」。推薦入試で東大が求める学生像を知り、東京都千代田区の「東大進学塾エミール」で私立高1年の男子生徒(16)は肩をすくめた。別の私立高1年の男子生徒(16)も「専門分野にたけている人じゃないと突破できない条件だ」とうなずいた。

 昨年春、卒業生を含めて46人が東大に合格した埼玉県立浦和高の鈴木啓修教頭は「求める人材が明確で、どういう人材を育成すればよいか、わかりやすい。科学コンテスト出場やTOEFL※受験を奨励していきたい」と話す。昨春は170人が東大に合格した開成高校(東京都)の柳沢幸雄校長は「推薦要件にあう生徒は多数いるが、学校の方針として推薦はしていない」と淡々と語った。

 ただ、進学指導に力を入れる都立高の副校長(52)は「要求が厳しく、教員や予算に余裕がある一部のトップ校の生徒しか挑戦できない。不合格のリスクも高いので、生徒には一般入試で合格を目指させるほうが現実的だ」と述べた。

 大手予備校「駿台予備学校」の石原賢一・情報センター長は「帰国子女向け特待生枠を持つ新興校や、地方の高校から挑戦する動きは出そうだが、元々学力の高い伝統校の生徒は、当面は挑戦しないだろう。影響は限定的では」と見る。

 ※TOEFL=Test Of English as a Foreign Language


慰安婦問題で河野氏と朝日社長の証人喚問要求 維新が署名活動へ

2014-01-30 07:21:28 | 政治

慰安婦問題で河野氏と朝日社長の証人喚問要求 維新が署名活動へ
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20140129558.html へのリンク
2014年1月29日(水)18:42
産経新聞

 慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の「河野洋平官房長官談話」をめぐり、日本維新の会は29日、河野氏に加え、河野談話の見直しに否定的な朝日新聞社社長の国会への証人喚問を求める署名活動を週明けに開始する方針を決めた。

 維新の「歴史問題検証プロジェクト・チーム」(座長・中山成彬元文部科学相)の事務局長、杉田水脈衆院議員が29日の党代議士会で明らかにした。中山恭子元拉致問題担当相ら女性議員が署名の呼びかけ人に名を連ねる予定だ。