goo blog サービス終了のお知らせ 

ドリルのあな

徒然なるままに綴って20年目。
新たな時代を見つめていこう!

【タスィ争論】解放されても、そらきっついわな!

2011-12-23 18:23:36 | 連載もの/コラム
あどぉ~も!
36時間労働なんて、ラララのLa。
残業続きの10連勤なんておさらばさ!
三振しに打席に立ってどないすんねん?(`ヘ´)
杉内の気持ちを踏みにじったソフトバンクの対応に、
怒り心頭なタスィ兄さんです!(`ベ´)


そらそうやろ!
カネの問題ぢゃなかろうて!(`ヘ´)
心無い事ば言うたんでしょう。
カズミが抜け、和田や新垣が不調に陥った時に、
彼がどれだけチームを支えてきたことか…。


ねぎらいの言葉1つかけられんとは…。(-_-#)
年俸の話が独り歩きしてましたが、
杉内は辛かったと思いますよ。
これまで積み重ねてきたものが、
ぶち壊されていく気分だったんだろうね…。(TヘT)


------------------------------------------
「結果残しゃあいいやん。」
「勝ちゃあいいやん。」
「正しい事言ってりゃあいいやん。」
「ノルマ達成すればいいやん。」
「売上さえ上げときゃあいいやん。」
------------------------------------------


これってね、21世紀になってから、
そう考える人が多いようですね、私が見る限り。


例えば正論さえ言っておけば、
全てが上手くいくと思ったら、
それは大きな間違い
ですよ。


だってそうでしょう。


もし正論だけ言って全て良くなるんだっら、
カップラーメンもパチンコも存在してないだろうし、
戦争の無い、平和な世界になっていると思いませんか?(・_・;)


人間って、アタマだけで行動できないですよ。
ハートの部分も考えなアカンですよ。
アタマで分かってても納得できない事って、
よくあるでしょう?(・_・;)


私の場合、気難しくてひねくれた性格やから、
んなもんしょっちゅうありますよ(笑)。


もし杉内がカネのことしか考えなかったら、
マウンド上で人目もはばからず泣くかってんだい!(TヘT)


しかし巨人も軽いよな。
『伝統の背番号18』をあっさり渡すかねぇ…。
生粋の巨人ファンはどう思うのだろう。
巨人ファンが望んでいるのは桑田や松井のような、
『生え抜きのエースと4番』やと思いますけどねぇ…。


「勝ちゃあいいやん」的傾向から、
新たな流れになりそうな予感はありますね…。
今年は東日本大震災で壊滅的なダメージを受けて、
『絆』の重要性が見直されていますからね。(^_^;)


いやぁ、残念やわ。
ソフトバンクも巨人もいいのかねぇ、それで。
野球界もホント、世間離れしてますわな。


きょうから3連休なのだ!(^O^)
そいで大晦日まで仕事になりそうなのだ!(-_-;)


以上、タスィ争論でした。zzZ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来場所番付予想2012

2011-12-11 22:37:14 | ランキング・番付
どもども。
ちかっぱ寒くなってきたとですたい!
来年から導入されるJ2のプレーオフ制に、
反対な立場のタスィ兄さんです!(`ヘ´)

------------------------------------------
※J2のプレーオフ制とは?
 リーグ戦終了後、3位~6位のチームで試合し、
 その勝者がJ1昇格となる制度。
(1位と2位はこれまで通り、そのまま自動昇格。)
 現行は上位3チームが自動昇格となっている。
------------------------------------------

プロ野球のクライマックスシリーズみたいに、
リーグ戦終盤は「6位でいいや。」となって、
だら~んとした展開になるんぢゃないですかねぇ…。
そんなんで運良く6位から昇格したとしても、
『エレベーター力士』が増えるだけですよ。(-_-#)

そんなことよりも、

J2だけで22チームもあるんだから、
飽和状態を緩和するためにJ3を作るとか、
JFL所属の準加盟チームとJ2下位チームとの、
『J2参入入替戦』を実施するとか、
そっちを先にした方がいいと思いますけどねぇ…。(-_-#)


1年間培ってきた成果をないがしろにするげな、
そんなこと許されてたまるかってんだい!(`ヘ´)


…さて、毎年恒例の番付予想なのだ!
果たしてどれだけ当たっているかは、
全く定かではないとですが(笑)、
何故だか知らぬが明日の朝刊が休刊日なので、
すき焼きの数少ない牛肉を探しつつ、
生卵をかき混ぜるやうな感覚で、
それとなく見ていただきたいのだ(笑)。(^_^;)

  東       西
名古屋 大関 G大阪
 鹿島      川崎
  柏  関脇 横浜M
 仙台 小結 広島
 磐田 前頭 神戸
 東京     清水
 大宮    C大阪
 新潟     鳥栖
 札幌     浦和
-----------------
 甲府 十両 徳島
 千葉    東京V
 京都    北九州
 草津     福岡
 山形     栃木
 大分     熊本
 湘南     岡山
 富山     愛媛
 水戸     横浜
 町田     鳥取
 松本     岐阜


柏の平幕Vにより、横綱不在!(°□°;)


再入幕初V&三賞総ナメの柏が一気に関脇!
震災からの復興を旗印に体を張り、
敢闘賞モノの仙台が新三役なのだ!

僅かな勝ち点差で惜しくも優勝を逃すも、
ここ数場所の安定感を評価され、
名古屋が大関昇進!(°□°;)

一方の川崎は序盤の9連敗が響き、カド番。
カップ戦制覇もリーグ戦は奮わなかったので、
鹿島は横綱から大関へ陥落なのだ。(-_-;)

甲府、山形、福岡が十両陥落。
東京、札幌が再入幕を果たしたのだ。
そして、十両所要13場所のスロー出世で、
鳥栖が遂に新入幕なのだ!!w(゜o゜)w

新十両は熱烈なサポーターを擁する松本と、
昨年まさかの幕下据え置きを味わい、
見事に試練を乗り越えた町田が昇進なのだ。w(゜o゜)w


意味不明な守備的戦術への転換が災いし、
『持ち味』を失った甲府。(-_-#)
戦力補強による上積みができなかった上に、
多くのケガ人続出に泣いた山形。(T_T)
主力選手をも経費削減の対象とし、
予想通りの結果となった福岡。(`ヘ´)


私にとって縁のある街が2つも降格なのは、
とても残念な気分なのだ。(T_T)


来場所の注目はズバリこれなのだ!
------------------------------------------
・名古屋の綱獲り成るか!?
・柏の連覇&大関獲り成るか!?
・新入幕の鳥栖はどれだけ通用するのか!?
・十両の千葉、東京Vの復権はあるのか?
・新十両の町田、松本の旋風はあるのか?
------------------------------------------


福岡×北九州『男対決』は要注目なのだ!(^O^)
幕下は松本のライバルである長野と、
九州6番目の十両昇進を狙う長崎に注目なのだ!


果たして、来場所は一体、
どんなドラマが待ち受けているのかぁぁっ!?(°□°;)


クラブW杯観てましたが、柏スゲぇわ!w(゜o゜)w~♪
何でGK菅野は日本代表に選ばれてないんだ!?(°□°;)
それに引き換え、浦和FW原口は何しとんねんっ!?(`ヘ´)


ほいぢゃまた会おう!
ふふっ、ふははははっ!(^O^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電柱も笑うてまうわな(笑)。

2011-12-10 23:53:39 | 音楽
あどぉ~も!
こんなに寒いと、笑うてまうわな(笑)!
現場 in 佐世保なタスィ兄さんでした~。(^_^;)


「うおぉぉぉぉっ!寒くなってきたぜぇぇぇっ!!」(°□°;)


こんなん言うのはキグナス氷河ぐらいなもんやろうな(笑)。
テンション上がるもんかぇ!?( ̄□ ̄;)


そんなわけで、『ぼくらのSASEBO』と表して、
詞を書いてみたのだ(笑)!


どうなることやら(笑)。(^_^;)


------------------------------------------
『ぼくらのSASEBO』 詞:たすぃ

SASEBO SASEBO
ぼくらのSASEBO
ぼくらのSASEBO
ぼくらのSASEBO

SASEBO SASEBO
ぼくらのSASEBO
ぼくらのSASEBO
ぼくらのSASEBO
------------------------------------------


そら電柱も笑うわな(笑)。
不思議な街やわ、SASEBO…。(・_・;)


寒いからさっさと風呂入って寝ますかのぉ…。


「風邪引くなよーっ!」(°□°;)


んぢゃまた。zzZ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルパッチョな午後が恋しいかぇ!?

2011-12-08 22:51:20 | グルメ・デパ地下
あどぉ~も!
プリンター野郎よ、フォーエヴァー…。
一体、次は何が待ち受けていると言うのか?
プリンター野郎の後は便秘野郎…。(-_-#)
中4日更新な気まぐれ野郎:タスィ兄さんです(笑)。


------------------------------------------
「カルパッチョが、食いてぇ…。」( ̄□ ̄;)
------------------------------------------


ココナッツサブレを食べているうちに、
ドーム野郎で盛り付けたカルパッチョ…。


そう!
「食いてぇ!」と思いながら盛り付けた、
あの海の幸豊かなカルパッチョが、
無性に食べたくなったとですっ!( ̄□ ̄;)


いぇぃやぁぁぁっ!!\(°□°;)/


便秘に苦しむ中での焼肉の誘いも、
結局空振り三振に終わり、

「3アウトチェンジか…。」(TヘT;)

と凹んでいた矢先の思わぬ出来事に、
私のモチベーションは一気に持ち直したのだ!(°□°;)


------------------------------------------
○タスィ兄さん(呼び戻し)ココナッツサブレ●
------------------------------------------


初代若乃花張りではないにせよ、
ちゃんと決まり手として成立しているのだ(笑)!


いぇぃやぁぁぁっ!!\(°□°;)/


…。(-_-;)
悪魔超人時代のギラギラした闘争心を取り戻すべく、
『カルパッチョの唄』でもつくりますかのぉ(笑)。(°□°;)


今日の音楽教室は収穫があって良かったのだ!
変にまとまったらアカンのだ!(^O^)


いぇぃやぁぁぁっ!!\(°□°;)/


明日は寒波襲来にてめっちゃ寒いそうです。(+_+;)
風邪引かぬよう気をつけてくだされ。(^_^;)


「風呂入れよーっ!」(°□°;)


ほいぢゃまた。zzZ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

blog de サッカー中継2011~激アツ最終戦!!~その3

2011-12-03 15:04:31 | サッカー
…タスィ兄さんです。
終わった。ええ試合やった…。(TヘT;)


------------------------------------------
【試合終了】
鳥栖 2 - 2 熊本
(得点)
鳥栖:早坂、木谷
熊本:大迫、矢野
(赤札)
------------------------------------------


後半は次第に鳥栖が地力を発揮。
得意のサイド攻撃とセットプレーから2点。
熊本からリードを奪うことができなかったが、
今年幾度となく発揮された持ち前の粘り腰で、
引き分けに持ち込んだのだ。(°□°;)


熊本のFW長沢はいい選手ですねぇ…。
高木監督の現役時代を彷彿とさせるプレーでした。(^_^;)


最終戦はドラマがあるのだ!
以下、最終順位なのだ!w(゜o゜)w


【最終順位】
2位:鳥栖(69)+34
3位:札幌(68)+17
-------------------
4位:徳島(65)+13

※カッコ内の数字は勝ち点。
 その右の数字は得失点差。


サガン鳥栖悲願のJ1初昇格!!w(°o°;)w


札幌は東京に勝ちおった!(°□°;)
徳島は力尽きたか…。


22,000人もの観客が集まった満員のスタジアム。
試合終了後、熊本サポーターの鳥栖への横断幕とエール。
熊本を退団するMFエジミウソンの涙。
鳥栖の歴史を刻んだFW新居の引退挨拶。
佐賀出身の著名人によるJ1昇格を祝うビデオレター。(・_・;)


いずれも感動的なシーンだったのだ。(TへT;)


最終戦恒例のセレモニーが行われる中、
この辺にてお別れなのだ!


「来年も観に行くのかぁぁぁぁっ!?」(°□°;)


ほなさらばたい。
あでぃおす!(^o^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする