goo blog サービス終了のお知らせ 

dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

墨廼江

2007年09月26日 01時08分32秒 | Kanother旅日記
そんなこんなで、車中の友は、またまた墨廼江。キオスクにワンカップが並んでたもんで「ひやおろし」との呑み比べと洒落こんでみました。肴はリアスの恋人「焼きかき」と「焼きほたて」。三陸は志津川産の貝を天然塩と宮城の地酒で漬け込んだ一品だそうです。

で、肝心の呑み比べの方なんですが、一軒目の呑み屋ですっかり良い心持ちになってたKanotherには、結局どちらも単に「旨い!」としか感じられなかったんでした。ヒック。



ひやおろし

2007年09月26日 01時07分42秒 | Kanother旅日記
仙台で一シゴトの後は、やっぱ魚で一杯。今日は季節柄ってぇことで、秋刀魚&鯖の刺身。

秋刀魚はさすがに旬のもの。脂も程好く乗ってて、表面は張りのある歯触りでありながら、噛むほどに口んなかで溶けて行くような感触が堪りません。鯖の方は軽く炙りが入ってて、これはこれで香ばしうてやがて旨し。ビールがどんどん進むくんです。

このあと、さらに気仙沼産のフカヒレ天婦羅やらを頼みつつ、めくるめく日本酒ワールドへと雪崩れ込んで行った、Kanotherなんでした。

日本酒がこれまた季節もんの「ひやおろし」ちう秋に卸す冷酒があるんだそうで、石巻の「墨廼江」だの弘前の「豊盃」だのを引っ掛けさして頂きやした。ヒック。