本当に寒くなってきました。
今日は小学4年の子どもが通う学園の運動会でした。
場所は彦谷、そう高野山へ行く途中の”やどり”の手前です。
ですから橋本市内より数度は気温が低いと思います。

しかし、ワイワイ楽しんでいるのが運動会。
何度も紹介していますが、競技に対象がありません。
例えば走るのも、小学○年生というような制限はありませんし、スタイルも自由です。
小学生以前の子も、中学生も、高校生も、卒業生も、保護者も、犬も一緒に走ります。

なかには赤ちゃんを背負った子どもも走っていました。

またうちの子も全種目参加しました。
食べ物系(パン食いなど)は複数回参加する子もいるようです。
これは準備体操の一こま。
通常はラジオ体操でしょうが、AKBの歌で体操です。
おとな(先生)がする体操を真似て運動します。

よくみると、おとなはコスプレしています(笑)
このような運動会ですので、事前の練習はありません。
ただし、どんな競技にしようか?とか準備物は?などと協議する委員会をたちあげての準備はしていました。
各競技の用意は、当日保護者で分担しました。
組み体操などはありません。
とにかく楽しむことだけを考えた運動会、いいものですよ。


