「困った時はお互い様」    

NPO法人「ドネーションシップわかちあい」事務局ブログです

今年の最後に

2009-12-31 20:02:00 | ドネーションシップ
NPO法人ドネーションシップわかちあい
http://www.donationship.org/
会員ページの事務局日記より

◆今年の最後に
12月31日です。今年も最後になりました。
この1年、ドネーションシップわかちあい(ドネ)のめざす
誰ものなかにあるやさしさをつないでいくことを
少しづつ積み上げてくることができたと思います。
3年間の寄付の実績が3,533,200円になったことは
ドネ船のこれからへの自信と希望になりました。
ドネ通信でお知らせしましたように、
来年1月のドネ会ではあらたな寄付先検討をおこないます。

ここまでやってこれたのは
会員の皆様の共感と支えがあってこそです。
ありがとうございました!!!!
そして来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

新聞記事を見て定額給付金を寄付下さった方に、
先日ドネ通信3号を送付しました。
昨日郵便振り込みが来ていて、通信欄にお礼と一緒に
年末年始の生活の困っている方にご寄付させていただきます。
よろしくお願いします。というコメントが書かれていました。

派遣村で始まったこの1年でしたが、
大阪・釜ケ崎では40年間ずっーと派遣村が続いていました。
そして、生田武志さんが言われていたように、
不安定就労が増える中で日本全国の「釜ヶ崎化」が進んでいます。

ドネのめざす明日、
分ちあいと支えあいで人と人がつながっていくことが
どれほど求められているかわかりません。

小さいながらも大海原にこぎ出したドネ船のこれからを
皆様と手をとりあいながら、
苦しいこともしんどいことも共有しながら、
ともに泣いたり笑ったり怒ったりしながら、
心通わせながら、、
大きく前進させていきたいです。

苦しい時も、わかちえる仲間がいれば
生きる意欲、勇気や希望がわいてきます。
胸を張って、ドネの目指す明日のくにむかって、
ともに歩んでいきましょう!!!!
(2009、12、31 立川さき)

**********
※ドネーションシップが呼びかけた
「定額給付金を助け合いに使うキャンペーン」をアピールするために
開設したこの「困った時はお互い様」のブログですが、
これからもドネの窓口として更新していきたいと思います。
来年もどうぞよろしくお願いします。(さき)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「寝袋、いりませんか」 | トップ | 感謝をこめて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ドネーションシップ」カテゴリの最新記事