ドドメのぽっこりタイム

趣味の「猫写真」と日々の出来事。(=^・^=)
気ままに生きるおばさんOLの日記です。

ともう少しで終わるのに・・・最後の一山が突拍子もなく高い気がするって話

2024年05月14日 | 日記


今日の猫ちゃんは、弓道場近くのお肉屋さんに住んでいる(?)猫さん。

猫さんの背景はお肉・・なんです。

で、ここからが今日のお話。

皆さんGWは楽しく過ごせましたか?

何を今頃と思われるかもしれませんが、ドドメはGWに職場の訃報が2件あり、ゆっくり休めず、今だに疲れていてヨレヨレな感じです。

年は取りたくないですね。

まあ、GWにゆっくり休めなかった事も疲れている理由の一つなのですが、今私を悩ませているのが中途採用で4月下旬から入って来た人。

この方は外人さんで日本語がまったく話せません。

ま、それはねドドメのボディランゲージと片言の英語でどうにか克服できるのですが、問題はPC操作。

職場オリジナルのシステムとか書式の操作を色々聞かれるのですが・・・わかんない!!
っていうか見えないんです。

ドドメが普段使っているPCは20インチの液晶モニターなのですが、その人は14インチのノートパソコンを使っていて、PC操作が判らなくなるとノートパソコンと一緒に現れて「ここからどうするのか?」と画面を見せながら聞かれます。

質問は分かるけれど・・・ノートパソコンの画面が小さ過ぎて見えない。

どんなに目を凝らしても、老眼鏡をかけても・・・見えない。

結局、その人に「この画面までどのように操作したのか?」を聞いて、ドドメのパソコンでシュミレーションして教えるというとてつもなく時間のかかる方法で対応しております。

ああ、なんて役立たずな事務員。

普段から、質問されたら英語で判るように答えようと色々考えてはいるのですが、いかんせん新人の方は判らないことが多く、多方面から質問がくるので準備しても準備しても成果がなかなか出てきません。

そして、成果が出ないうちにドドメは契約終了になるのです。

と、いうか新人さんが仕事や日本語を覚える方が早いかも・・・。

ドドメのお仕事契約はあと1か月ちょっと、最後に一山越えなければならないようですが、結構その山が高くて苦慮しております。

やれやれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする