元気ステーション ドラッグわち

あなたの元気ときれいのお手伝い 当店におまかせ ℡ 0248-67-3790

あっちが痛い こっちが痛い・・・の方 気血が滞っているのかも

2024年05月14日 18時28分51秒 | Weblog

きれいと元気のお手伝い元気ステーションドラッグわちのブログ担当の和智です

農作業が一段落して 身体のあちこちが痛い方お見えになります

たいてい 湿布とか 塗るやつとか 整体に行ってきたとか

温泉に行ってきたとか

私的には 農作業の疲れでの痛みは 温泉がおすすめです

のんびり温泉に浸かれば 痛みも軽くなるはず 

あっ 温泉の勧めの話ではなくて 気血の滞りからの痛みの話でした

痛みって

痛いところが変わらない

痛みがあっちこっちに移る

ひどくなったり 軽くなったり・・・

なんでだべね?

漢方的に云うと 気 血 水 のめぐりが悪くなると いろいろな症状が出ます

痛みはこの中の 気と血がすごく関係してるみたいですよ

気血の流れを改善する生薬と言ったら 丹參だそうです

丹參とは コピペしよっと ネットからお借りしました

シソ科の多年草。高さ40〜80センチ。葉は羽状複葉。春、青紫色の唇形の花を総状につける。根は太くて長い円柱状、外面は朱紅色で、乾かしたものを漢方薬として婦人病などに用いる

丹参 タンジン】の画像素材(31553987) | イラスト素材なら ...タンジン | 公益社団法人 日本薬学会 さん

 

だそうです

気血の流れを改善する生薬の入った漢方薬 ございます

ご相談ください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする