5番の刺繍糸

趣味の針仕事・庭仕事・料理を中心に、日々のあれこれを綴ります。

ビニコトート、大活躍!

2013年07月30日 | 洋裁ほか

特価になっていたビニールコーティングの布を使って、
母からの頼まれものだった、トートバッグを作りました。
(上の5種、全部セールになっていました)

もう、このトートバッグは大好評で、
家族をはじめ、周りの人たちに「欲しい欲しい」と言われ、
さらには「贈り物にしたいので」と、方々で重宝されています。
もういくつ作っただろう......。
多分、20個くらいは作ってますね。





50cmのカットクロスで買った、
〝kayo horaguchi”のつや消しビニールコーティング。
中央のキリンやシマウマ、もうちょっと下に配置したかったのですが、
カットクロスという性質上、この柄の出し方が精一杯でした。

トートバッグは、ある程度の厚さがあった方が良く、
どんなに気に入った図柄でも、
薄いペラペラの布では作らないようにしています。
その点、この布は図柄も厚さ(少し薄めだけど)もクリアしたもので、
自分で使ってもいいかなぁと思いましたが、
まあ多分、母の元に渡った後、妹のものになると思います。(笑)





ところで、最近公開の宮崎アニメ『風立ちぬ』。
その主題歌の「ひこうき雲」を、発売から40年の時間を経て、
初めてきちんと聞いてみました。

小学生の頃、初めてユーミンに出会いましたが、
この「ひこうき雲」は題名は知っていながら、
聴いたことがなかったんです。

最初、車の中で聴いていて、
歌の始まりは音が小さくて、よく歌詞が聞き取れず、
しかし、同乗者がいたので、そのままサビだけ聞こえればいいかという状態で、
ただひたすらリーピート再生していました。でも、そのうち、

あの子の命は~ ひこうき雲~ ♪

という歌詞だけは、ピキーンと頭に入ってきて、
え?え?え?と思っていました。

その後、ひとりで車に乗ったときに、
改めてボリュームを上げて聴いてみると、
なんと、なんとも、切ない歌だったのですねぇ......。
涙がポロポロ出てきて、慌てて拭き取ったティッシュには、
アイシャドウが黒くついていました。

なにか、淋しくも懐かしいような、
ジャリジャリとした学生時代独特の感慨を、
見事に思い出させられました。

たくさん挟まれている、「あの子、あの子」、というのが、
どうにも堪らない。

どういう背景があって、ユーミンはこの曲を作ったんだろうと思い、
ネットでちょっと調べてみると、
ははーん...やっぱりそういうことか......
私が感じ、想像したのとそう大差ない内容でした。

それにしても、ユーミンはこの曲を、
高校3年か大学に入った頃に作ったそうで、
その才能にも改めてびっくりしますね。
そりゃ40年、トップを走ってくるわ......。


『風立ちぬ』は観ていませんが、
この歌を主題歌にする宮崎アニメ、
ちょっと観てみたい気がしますね。
どうして、この歌を......?








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kianchan)
2013-08-04 19:43:54
お久しぶりです♪
相変わらずデューさまの作品に癒されていますよ~♪

さて。
この度ショップをオープンしました♪
良かったら遊びに来て下さい(^-^)


http://yswnet.exblog.jp/
返信する
kianchanへ (デュー)
2013-08-22 20:10:28
お返事、遅くなりました。
ショップオープン、おめでとうございます。
kianchanらしい雰囲気で素敵ですね。
成功、お祈りしています。
返信する

コメントを投稿