5番の刺繍糸

趣味の針仕事・庭仕事・料理を中心に、日々のあれこれを綴ります。

コクーンマフラー

2015年10月01日 | 編物

三國万里子さんの『冬の日の編みもの』から、コクーンマフラー。
これ、本が出たときからシーズン毎に1本ずつ編んでますが、
記事にしてなかったですね。

編地がとっても面白くて、このぽっこぽこがたまらない。
簡単な編み方で、安定したぽこぽこが出てくるので、
もっともっと、もう一段もう一段、と編み進めていけます。



これも人手に渡ってしまったので、今では確認できないのですが、
これ、指定段数まで編んでるのかな?ちょっと短めですね。
本当は長めに編んで、首にぐるぐる巻くと可愛い。
去年は淡いピンクで長めに編みました。

編み図なしでガシガシいけるので、
出先の作業にも向いています。
糸が太いので、バッグの中パンパンになるかもしれないけど(笑)、
ながら作業や時間つぶし(?)にはもってこいです。




三國さんの作品、好きです。

ごつごつさの中のひねり、繊細、洗練。
タウンに持ち込む、編み込みや模様編み加減に至極納得するというか、
衒い(てらい)や奇抜に逸れない、ど真ん中を攻めた末の変換というか、
しかも、編みやすく工夫されたものが多いですから、
そろそろウエアに挑戦したい!という方も、
まず彼女の本は見てみる価値があると思います。

私、この中のケーブルのドルマンセーターも編みました。
ただ、ドルマンセーター的なものは、サイズ感が意外と大事ですので、
気を抜かずに、ゲージは編んでみて確認した方がいいですね。
びろーんと面積増えていくデザインですし(締めどころがない)、
当然、脇の下はタプタプする構造ですから。

私も実は、このドルマンセーターでは失敗してしまいました。
指定糸で編んでなかったし、表記上のゲージだけで進めたものだから、
なんかバランス悪く大きくなっちゃいましたね。
縦横の比も大事です。

でも、ちゃんと編めばとても素敵だと思うので、
やはり、感覚で完遂させられるほどの経験がなければないほど、
いい糸で、きちんと編んでいく方がいいと思います。
自分にも教訓。







毛糸だま掲載のケープ

2013年12月01日 | 編物

まだ首元のボタンをつけていませんが、
毛糸だま151号掲載のケープを編みました。
ちょこちょこ合い間を見ながら、3日くらいかかったでしょうか。

指定糸のリッチモア ソフツイードが処分価格になっていたので、
このケープをの丈を少し伸ばしたものと(縄模様をひとつ増やしてあります)、
指定糸のベストの編み図があったのでそれを編もうと、
4、5、7、9番をそれぞれ10玉ずつ買いました。
これは5番のチャコールグレーで編んだものです。





この毛糸、好きです。
編みやすいし、出来上がりも過剰でないふんわりさと柔らかさで、
とても気に入っていますよ。
ただ、ゲージをとらなかったせいか、若干小さめなんですね。(^ー^;
これは人の手に渡ってしまうので問題ないのですが、
次は是非、針を1号大きくして、自分用にも確保しようと思っています。





余談ですが、今、東方神起にはまっています。(^ー^;
友達に歴代ライブDVDを借りたのが運のツキ!
見事にはまってしまったのでした。
韓国モノは苦手なはずだったのにねぇ...。

何と言っても、歌が素晴らしい!!
まず楽曲が!そして歌声が!
アイドル、しかもアジアンアイドルと思っていた彼らが、
こんな歌を歌っていたとは......。

ここ何年も音楽から遠ざかっていた私が、
家事をするにもイヤホンつけて曲を聴いていますからねぇ。
「昔よく、バラエティ番組で関根勤に弄られてたよね」
「そういえば、最近2人になったんだよね」くらいの認識から、
その事情やその後の活動も踏まえて、DVDを観て音楽を聴く毎日です。
あ、MCは飛ばしちゃうんですけど。(笑)
(あの、観客がキャーキャー言う心理は分からない...)

あれだけ踊りながら完璧に歌い、日本語で意思疎通し、
どれだけの努力を積み重ねてきたのかと思うと、
本当に頭の下がる思いなんです。
歌ひとつとっても、韓国語と日本語の歌詞で二通り覚え、
それぞれのパートを覚え(ただ単にずっと歌っていればいい訳じゃなく、
出たり引っ込んだり、上をとったり下にまわったり、コーラスやらフェイク、
合いの手(笑)やらラップも入れながら)様々な曲を作り上げているんですね。

すごいなぁーーと。プロだなぁーーと。

なぜライブで一瞬たりとも声がぶれないのか、不思議でたまらないくらいです。
しかし一方で、それは壮絶な訓練でしか得られないものだとも分かるから、
“アジアン”であろうが“アイドル”であろが、
評価したいし楽しませてもらいたいと思うのです。

「歌詞、間違えちゃってぇ...」と笑って済ませる、
それが何かのサービスかのように、緊張感なく言ってのける歌手が多い中、
そこひとつとっても、やっぱり彼らはプロですよ。

絶対に間違えない。

夫は、「どれだけ遅れてきた韓流なんだ!」
「○○さん(私の友人)の思う壺だな」などとからかいますが、
いや、負けません。それなりに恥ずかしいんだけど、
いやいや、いい物はいいと言いたい。
夫がいるときにもDVDを観ていいと言うので、
私なりに配慮しながら、でもあわよくば夫にも好きになってもらいたいと、
我が家のテレビでは、よく東方神起が踊っています。

ちなみに、夫は「Summer Dream」と「ANDROID」がお気に入りで、
カーステにも入れましたね。
私はあれもこれもと全部挙げたいのですが、
やっぱり「Somebody To Love」が強烈にあります。
なんだか、凄いインパクトだったんです。







タスマニアンウールの胴着

2013年03月01日 | 編物

ダイヤのタスマニアンベビーで、
友人の赤ちゃんの胴着を編みました。
手芸屋の店頭で見本を見て、これが編みたいがために毛糸を買いました。
(1玉600円くらいしましたが、2玉だし、頑張りました。)

ごくごくシンプルな、何でもないデザインですが、
この糸の色と、全体のノーブルな雰囲気が気に入っています。
脇を綴じるデザインでしたが、身頃は全部続けて編みました。
あと、縁編みの伏止は緩めにやっても引きつったので、
2度やり直して、かなりく緩くやって落ち着きました。





色は303番。
写真よりもっと淡い色で、とてもいい色なんですよ。
ピンクとピーチの間のような色合いで、絶妙な淡さ。
赤ちゃんにはもってこいの色だと思います。
ベビー専用の糸でも、色の濃いものが多いと常々思っていたので、
この色は大歓迎です。

手触りも、しっとり柔らかでいいですよ。
糸が細いので、独特のしなやかさがあります。
ウール100%なので、洗濯はちょっとアレなんですが、
着心地からいうと、同じ友人に贈った過去2着と比べても、
これがダントツ一番でしょう。
(過去に贈った胴着は、こちら

糸が少し残ったので、ベビーのソックスでも編みたかったのですが、
なにせ7gしかなく、花モチーフを付けたヘッドアクセサリーと、
ちょっと気が早いですが、パッチン髪留めも作ってみました。
微妙なアイテムだから、使ってくれなくてもいいんだけど、
ほら、なかなか自分では買わないものだろうから、
一応、作って添えてみました。
お揃いというだけで可愛いですし。


さて、今晩の食事です。





すき煮(134kcal)
しいたけシューマイ(155kcal)
豆腐の味噌汁(約3
0kcal)
ごはん(50g=84kcal)

計403kcal


今日もおなかいっぱい。
でも、野菜がほとんどなので腹持ちは良くなくて、
すぐに空腹はやってくる。(笑)
特に今日はすぐにお腹が空く日で、
食後にイオンの0kcal寒天ゼリーを食べたにもかかわらず、
やっぱりお腹は空くので、
もう、諦めて、何を食べてもお腹は満足しないと考えて、
空腹は、無視することにしました。
今日はこんなもんだと考えて。





すき煮は2度目の登場です。(お肉は牛ではなく、豚)
今日はちょっと味が薄かった.....。
野菜の水分の加減によって、同じ味付けでも変化します。
ダイエット生活に入ってからは味見をしなくなったので、
こういうこともあるんですよね。
せめて、最後は味見をした方がいいかな。
でも、味見もしたくないくらい(余計なカロリーお断り)、
ちょっとストイックな気分なのです。

レシピはここから。





しいたけシューマイは、要はしいたけの肉詰めなんですが、
これ、美味しかったです~。
ジューシーで、風味たっぷり。
普通の食卓にも、是非オススメですよ。





材料には“豚赤身ひき肉”とありましたが、
うちにはなかったので、ささみのひき肉を使いました。
しいたけも、1人5個使うことになっていたのですが、
数が足りず、3個ずつでひき肉テンコ盛り.....。(笑)
具材は、玉ねぎとしいたけの軸のみじん切りのみ。
にんじんやらたけのこやら、余り野菜を入れてもいいでしょうね。
よっぽど特殊なものでない限り(芋類や加工品など)、
野菜プラスαは、ほとんどカロリーに影響しませんので。

レシピはこちらから。





この本は珍しく、1日の摂取カロリーが1200kcalの設定なので、
メインのおかずは
、すべて100kcal台です。
結構、肉や卵を使うので、全体のボリュームはどうかなぁと思いますが、
今日のしいたけシューマイは、食べ応えも抜群。
ちなみに、材料の表示は1人分になっています。





ちなみにこちらは、昨日の夕食。





エビとブロッコリーのチリソース炒め(134kcal)
かきと大根の甘辛煮(168kcal)
こんにゃくとにんじんのさっと煮(半量で11kcal)
味噌汁(約40kcal)
ごはん(50g=84kcal)

計437kcal

おお、結構、カロリーいってた。(゜0゜;)
味噌汁を抜けば良かったかな。

.....いや、まあ、そういう問題ではなくて、
こういう日もあるってこと。





エビとブロッコリーのチリソース炒めは、
エビとシメジのチリソース炒めの、ブロッコリー版。
(その分、上記のカロリーも変換してあります。)

ブロッコリー、好きー。
ダイエットメニューに、大変重宝ー。





かきと大根の甘辛煮。これもすごく美味しいの。
なんだか私、「美味しい」しか書いてないけど(笑)、
実家に帰ったときにも、カキ好きの母のために作って、
3歳の甥っ子が、ひたすら大根をバクバク食べ続けていたという、
子供も分かるくらい、こっくりとした旨味の甘辛煮です。





カキ、美味しいですねぇ。
カキ、大好き。

レシピはこちらです。





これは、残り物のさっと煮ですね。



干しえびを入れると、出汁も出て美味しいのですが、
どんな料理も、ほぼ“干しえび”味になると気が付きました。
あまり安易には使えないなぁ。

というか、これも、干しえび選びが大事ですね。
いいもの、というか、自分に合ったものを買わなければ。
干ししいたけでも同じように感じましたので、
やっぱり乾物の旨味は、ダイレクトに料理に響きますね。







アラン模様のキャップ

2013年01月30日 | 編物

今日は先にキャップのご紹介です。ヾ(´▽`*)ゝ

甥っ子のベストに続いて同じようなからし色ですが、
こちらはZAKKAストアーズのグランディールという毛糸で、全く違うものです。
でも、色はすごく似てる.....。

同じ色で立て続けに編むんじゃなかった...!と気が付いたのは、
ゴム編みからアラン模様に入ったところで、
代わり映えがしなくて、ちょっと気が進まなくなったものの、
そうこう言ってる間に、キャップぐらいさっさと仕上げればいいじゃん!と編み続け、
結局、いつもの2倍、時間が掛かってしまったキャップです。

しかも、10号針で編んだせいか(ラベルの指定は7~9号)、
どうもアラン模様がはっきりしなくて、余計厭になっちゃったんですよね。





私の散歩用にキャップとミトンをお揃いで編むつもりでしたが、
もう、立て続けに同じ(ような)糸は厭なので、
ちょっと寝かせようと思っています。

多分、糸に罪はないと思うんだけど、
ちょっと、グランディールにいい印象持ってない.....かも。





栗原はるみさんの店でお皿を買いました。
オーバル型の黒いグラタン皿を2枚。
ぽってりと厚みのある釉薬が施してあります。
オーブンがOKなのはもちろんですが、グラタンだけでなく、
煮物や炒め物、焼き物にもちょうど良い縁の立ち上がり具合で、
すぐに、自分がどんな風にこのお皿を使うか目に浮かびましたので、
2枚、購入しました。





黒いお皿を買ったのは、初めてだなあ。
(他にも白がありましたが、こちらを選択。)
高校時代の弁当箱は黒だったし、実家では真黒いお皿を使っていましたが、
自分で選んで、自分で買ったものは、これが初めてです。

黒って、いいんですよね。
料理が引き立ちます。

いろんな意味で食事に気を付けるようになると、
一層、食事は貴重で大切なものになり、
盛り付けにも気を配りたくなりますね。

お皿を買う時は、大体2枚ということにしています。
以前はナンとかのひとつ覚えのように、必ず5枚買っていましたが、
家族が2人ということもあって、ある程度5枚揃いのお皿がある今は、
2枚でいいと思うようになってきました。
その方が気楽に楽しめますし。

あとは、1つだけ買って使っていたこのお皿(左側)、
この手の大きさといい薄さといい、
良いなと思ったので、もう1つ買い足しました。





で、早速今日の夕食です。

すき煮(134kcal)
ワカメのマスタード風味サラダ(54kcal)
もやしのキムチ炒め(61kcal)
セロリとコーンのスープ(24kcal)
ごはん(50g=84kcal)

計357kcal






すき煮はびっくりするくらいのボリュームで、
本当にこれで134kcal?と思う程でした。
今日は、夕食の献立としては最低カロリーを記録しましたが、
ボリュームは今までで一番でしょう。
夫が食卓を見て、「多過ぎるじゃないの?」と言いましたから。

今日はあまり時間がなくて、じっくり献立を吟味出来ませんでしたが、
たまたま今日、図書館で借りてきた本をパラパラ見ているときに、
すき煮をメインに、と思いました。

3・5・10分でできる!脱メタボの簡単レシピ





これはたまたまなんですが、昨日ご紹介した
「超ローカロリークッキング」と同じ著者、大沼奈保子さんの本でしたね。
やっぱり、カロリーが低いのは間違いないです、この方のレシピ。





あとは、ワカメのマスタード風味サラダ。
買い足したグリーン底のお皿を使いました。

なぜ、敢えて“ワカメの...”と命名されたか分かりませんが、
大根、人参、玉ねぎ、ミニトマトも入っています。
オリーブオイルと粒マスタード、レモン汁を使うので、
いわゆる、なますのような酢の物かと思いきや、
洋風の風味が向こう側に漂ってます。
オリーブオイルが効いてますね。

これは、ダイエット生活に入ってから、
私のお気に入りとなったメニューのひとつで、
今日で2回目の登場です。
で、今回は、レモン汁の変わりに普通の酢を使いました。
ちょっと、レモン汁では味がぼやけるような気がして.....。

せん切りにした材料を塩もみ、洗い流して調味、
という火を使わないメニューです。
エッセ おいしくて太らないおかず決定版」より。





早速、十八穀ご飯を買ってきました。
夫は、麦入りご飯すらいやがるので、
これは、私専用の十八穀ご飯となります。

 
 


ご飯は、少量炊いても食べきるのに日にちが掛かるので、
まとめて炊いて、50gと100gに量って小分けにして冷凍しているのですが、
明日、私専用ご飯としてこれを入れて炊いて、ぜーんぶ冷凍しちゃいますわ。
で、新たに夫用に白米を炊くと。





これを買う時も、ふとカロリーが気になったのですが、
白米2~3合に対して30g(小袋1つ)を入れるとのこと。
この30gで109kcalなので、100gあたりでは363kcal。
白米は100gで168kcalなので、
単純に言って、倍以上のカロリーがあるということですものね。
でもまあ、十八穀入りご飯100g辺りで、
どれくらいのカロリー増かが重要なので、諸々計算したところ、
多く見積もっても、せいぜい11kcal程度のプラスだと思われますので、
影響なしということ相成りました。

あぁ~、すっきりした。

ちょっと、ゲーム感覚にも似た様相を呈してきましたが、
でもやっぱり、カロリーを守るということは、
まずもって、第一条件だと思うので。
把握するのは大事なことです。

頑張りまっす。







アラン模様のえりつきベスト

2013年01月22日 | 編物

遅ればせながら、年が明けて最初の記事です。
今年もどうぞ、よろしくお願いします。

さて、昨年末からちょこちょこと編んでいた甥っ子のベスト。
こういう、ちゃんとした洋服を編むのは初めてでしたが、
途中挫けることなく、何とか仕上げることが出来ました。

写真には撮り忘れたのですが、
前の記事の棒針編みの胴着の後に、
同じ糸でハットとレッグウォーマーを編んで、
同じ赤ちゃんにプレゼントしてまして、
その合い間を見ながらの、甥っ子ベストでした。





初めて洋服にトライするに当たり、
子供のものだと小さくて仕上げるのも早かろうと、
でも、成り立ちは大人のものと同じだから、
手順は一から十まできちんとなぞることが出来るだろうと、
甥っ子のベストを選びましたよ。

レシピは「 キッズニットコレクション かわいく編んでね 」から。
この本からは、紺の編み込みマフラーも編んでいて、
子供の編み物の本としては、お気に入りが多い本です。
これも、一番に編んでみたかったベストです。





とはいえ、本には全体の編み目グラフが載っていなくて、
減らし目や全体のまとめ方は数字や記号のみで書かれていて、
初めてのトライとしては、ちょっと不安もあったのですが、
袖ぐりの減らし目は、自分でグラフに起こして間違えないようにし、
途中で嫌気が差さないように留意して(笑)、スタートしました。
編み直しは、出来るだけしたくないですもんね。

1目ゴム編み止め、すくいとじ、メリヤスはぎ、拾い目......
小物はそこそこ編んでいても、ほとんど経験したことのないことが沢山あって、
分からないことは本で調べるしかなかったのですが、
やってみれば何とかなるもの!

一応、形にはなる。

でもって、かなりの満足感、達成感もある。

(人´∀`).☆.。.:*・°


編み物としては“我流”で、
(というか、何をやっても全部我流か、私の場合)
正しく編めているかどうかは怪しいのですが、
それでも、食事を忘れてしまうほど没頭する楽しい手仕事!





指定糸はホビーラホビーレのセサミ4plyですが、
私は昨シーズンの“インペリアル純毛合太”3玉ちょいで、
100サイズを編みました。(本には100&120サイズ記載)
ゲージは合わせたつもりですが、サイズが若干小さくて、
(120サイズで編めば良かった)
今の甥っ子には、ピチめのジャストサイズなのかなぁ。
まあ、着れないことはないだろうと、これはこのまま妹宅に送ります。





実際に着るときは、こうやって衿を倒します。
前から見るとちょっと、セーラーカラーっぽい。





後ろはこんな感じ。
確実に、1目ゴム止めは上達したと思います。(*^ー゜)v

アラン模様も、結構安易な繰り返しなので、
図を見ずに編めるようになりましたし、
お子さんにベストを、と思っている初心者の方にもお薦めです。

ちなみに、調べものには「手編みの質問箱」という本が役立ちました。


それにしても、嬉しいなぁ~♪
私にも編めたなぁ~♪







棒針編みの胴着

2012年12月27日 | 編物

この年末、何だか調子が出ず、
仕事が後手後手になっています。(^ー^;
“ 年末感 ”が非常に希薄で......。(まずいです。)

例えば、いつもなら年賀状は25日までに投函しているのですが、
年賀ハガキ自体、今日やっと買って来て、
バババッと印刷し、夕方、出してきました。
あぁ、だめねぇ。
夫の方にも私の方にも喪中があって、
いつもより枚数がぐんと減って、気が抜けてたんですけどね。
( ......という言い訳など。)





さて、友人の出産祝いの胴着です。
12月21日、生まれたてほやほやの女の子に、
このお正月休みに渡すつもりで急遽編みました。





使用した糸はコットン100%、毛糸ピエロのコットン・ニィート(S)
色は02番アイボリーです。
指定糸はパピーのスーパーベビー(防縮加工ウール100%)ですが、
空調設備の整った日本の住環境で、真冬とはいえ、
赤ちゃんにウールというのは酷な気がしたので、コットンで編みました。

甘撚りの糸ですが、まあ、いわゆる普通のコットン糸ですね。

ハマナカのポームよりは手触りが硬いのですが、
ゲージ的には代用できます。

あと、色についてですが、
この02番は、生成りにグレーが入ったようなちょっと変わった色合いで、
個人的には、わざわざ赤ちゃんに使わなくてもいいと思う色かなぁ。
( あえて言うなら、赤ちゃんにはちょっと濁りのある色?)

この辺りの色は、ネットで見ても分かり辛いので、
01(ホワイト)、02(アイボリー)、33(グレージュ)、34(ベージュ)
と買ってみましたが、01以外はきっちりと主張する色が乗っていますよ。
( 01は間違いなくパッキリ白。)
何を編むかによるのですが、ベビーもの、しかも贈りものにするのなら、
(肌の色もありますので)この中ではホワイトが間違いないなと思いました。
玉数の関係で、今回は02でいきましたけど、
ま、これはこれで、ちょっとこなれた、ありきたりじゃない感はあるので、
私は嫌いじゃないんですが......

要は、もらったお母さんがどう思うかってことですよね。





なかなか編み応えありましたねぇ。
初めての棒針編みの洋服でして、いい練習になりました。
要領が分かったというか。

編み図は、『 はじめて編むベビーニット 』より。
絶版になった雄鶏社の本なのですが、
前半がかぎ針編み、後半が棒針編みの作品になっていて、
また、全体の編み図がきっちり載っているので、
「 2-1-3 」なんて減らし目の表記に慣れていない人でも、
根気と集中力だけで、このように完成させることができますゼイ。
脇下+左前身頃まで編んで、あと背中の上半分と右前の上半分を編まなきゃ!
ってときが一番の辛抱どころだったけど、
一瞬息止めて(笑)、頑張って良かったなと思いますね。





やっぱり、かぎ針編みとは違いますね。
どちらもそれぞれの持ち味ですが、
構成要素が線か面かという、成り立ちの違いを感じました。





以前のかぎ針編みの胴着は、こちらです。


同じ糸で帽子とレッグウォーマーも編むつもりでしたが、
調子が出ない12月だとは言っても、流石に雑事に忙しく、
そこまでまだ手が回っていません。
どうしよう......

先に、胴着だけ渡そっか。
それとも、全部揃ってからがいいかなぁ。

まあ、気が置けない友人なので、
出産祝いとはいえ、事情を説明して、
「 後からどんどん出てくるから 」と言って、
ひとまずこの胴着だけ渡そうかしら。


今年はこれで、更新も最後になると思いますが、
どうか皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。







フード付ネックウォーマー

2012年12月19日 | 編物

今日は、寒い一日でした。
キュウッと絞られるような寒さで。

昨年の今頃は、大風邪を引いていましたので、
今年はうんと気をつけようと思っています。
皆さんも、ご用心下さいませ。


さて、ここのところ順調に編物が仕上がっています。
今回は、『 ニット男子 』掲載のフード付ネックウォーマーです。





いかにも暖かそうなアイテムで、これを見た瞬間、
ハヤト(実家の愛犬)の散歩をする父にプレゼントしたいと思っていました。
ビュービュー、大風に吹かれながらの散歩なので、
耳も首も頬もすっぽり包まれるこの形は、申し分なし!
おまけに、首元がマフラーのようにほどけたり、
キャップがずり上がって落ちる心配もないですし。

指定糸はハマナカのエクシードウールLで255g(7玉)。
いかにも、変哲のないスタンダードな毛糸な訳ですが、
それをわざわざ買い求めるのも気が進まなかったので、
私は、イオンで買ったカティラナシャルマンという毛糸を使いました。
糸玉を直接触った感触が良かったし、サンプル作品も柔らかかったので、
顔を覆うフードでも、これなら充分いけるだろうという判断です。

一応、ラベルで確認したゲージも合っていましたので、
.....と言いながら、どう見てもエクシードウールL並みのサイズは出なさそうでしたが、
調整可能な程度だと思いましたので、この糸に決め、
ちょうど7玉残っていたNo.34のブルー系を買い占めてきました。





裾の方から上へ向かって編んで行きます。
往復編みなので、フードの開きのような形に編んでおいて、
頭頂部と首前部分をとじて、顔周りの目を拾ってゴム編み.....
という具合に編んでいきます。





くつしたでメリヤスはぎを初めて経験しましたが、
今回は、すくいとじと拾い目、巻きかがりを敢行。

例えば、“100段から100目”なら迷いようはないのですが、
“100段から72目”拾うみたいなことになりますから、
「 えーっ!?どこの段を飛ばすのー?」という困惑は禁じ得ない訳ですが(笑)、
何とか、自分なりの方法で新たな扉を押し開きました。
その分、出来上がった感慨もひとしおです。





かぶってみると、ロービングの糸が柔らかくて軽くて、
気持ちいいー!暖かいー!!
調整はしましたが、サイズは気持ち小さめにしたので、
顔周りは、本の写真よりもう少しフィットします。
使用量は4玉弱の147gで、指定糸の半分ほど。
軽くてボッテリ感がなく、本当に全体のフィット感が素晴らしいですわ。

新しいものに挑戦するのって楽しいですね。
こうして少しずつ、あれもできるかも、こっちもいけるかな、という気になって、
開拓していくような気がします。
編物、楽しいんですよ。

さて、あとは、父がどこまでこれを着こなしてくれるか......。
この形ですから、怪しげなおじさんにならないように、
気をつけて欲しいものです。(笑)

あ、そうだ、オーロラ8のシルバーグレーも、
これを編む候補として買ってあったのですが、どうしましょう、
また別のものを編もうかな。
顔に触るものだから、肌触りの格別いいものをと思っていましたが、
思いのほか手近なところで、まずは完成してしまって.....。
と言うかそれ以前に、カティラナシャルマンもあともう1枚編める勢いの、
3玉ちょいが残ってますから、こちらも何を編もうかなと。
もうすでに、妹から甥っ子の分も!というリクエストが来てますから、
おじいちゃんとお揃いで、もう1枚編もうかな?

こうして毛糸のやりくりを考えるのも、楽しいものです。







茶とピンクのツートンくつした

2012年12月13日 | 編物

くつした第三弾が完成しました。

毛糸は、毛糸ZAKKAストアーズの“編んでドーナツ”、
No.4(ミルクチョコ杢)とNo.107(イチゴミルク杢)です。
くつしたや手袋を編もうと思って、セールの時に180円で買いました。
(12月14日から19日まで、またセールみたいですよ)

正直言って、最初はアクリル70%ウール30%という素材に、
一抹の不安はありました。
だって、アクリル70%なんて、未知の世界!

でも、キシキシ感は気にならなかったし、
甘撚りの糸にもかかわらず、糸割れもほとんどなく、
私の昔の思い込みのウール感とアクリル感って、
くつした程度のものに使うなら、
差がなくなりつつあるんだなぁと思いました。

大きな50g巻きで、これくらいのくつしたなら1玉(1色)で十分編めそうだし、
くつしたとして厚過ぎない、でもしっかりとした厚さと、
気持ちのいいふっくら感と柔らかさがあって、
ついでにお得感もあって(セールだったからね)、
私はこの糸、気に入りましたよ。






ただ、色の杢調については、好みが分かれるかもしれませんね。
今回の糸は 茶色とベージュの杢、ピンクとグレーの杢なのですが、
編み始めは、“うむー、この色合わせ、やらかしかちゃったか...な?”
と思いましたが、まあ何とか、編み上がればセーフかな。
「かわいいくつした」、として履こうと思えば履けなくはないと。(笑)

でも、この手の色合わせは、ありきたりなものではなく、
もうちょっと離れたところから、ガツン!と持ってきた方が良さそう。
これだったらピンクじゃなくて、
本当にミドリミドリした、何の捻りもない緑を持ってくるとか、
でなきゃ、茶色一色で編むとか......。
杢って、安易に合わせない方がいいんだな、と学習しました。





うふふ。
くつしたって、編み上げると満足感ありますねぇ。
単に、“手編みのくつした”ってだけでいい。

編み込みにしたり、模様編みにしたり、色んな遊びが出来る上に、
モノが小さいので、同じもの2枚と言っても割と手軽に出来る。

自分でもすぐに履けるし、プレゼントにも喜ばれますし、
なんだか、くつした編みにはまりそうです。(笑)
年末、実家に帰るまでに何足か編んで、みんなに配りたいですね。



今回の編み図は、『手編みのくつした』のメリヤス編みのくつしたです。
本当に単純にぐるぐる編んでいくだけですので、
すぐに、何も見ずに編めるようになります。
かかとやつま先も、手順が解説された本で一度クリアすれば、
なーんてことないですよ。簡単で楽しい。

次、ミトンにいくつもりでしたが、
しばらく、くつしたにはまってしまいそう。
家でもノーソックス派の夫も、
「編んでくれたら、オレ、履くよ」と言ってくれて、
編んであげたくなってしまった.....(笑)

腕があともう2本、欲しいなぁ。







ミニミニ・しましまくつした

2012年12月10日 | 編物

今日は底冷えの1日です。寒いですねぇ。
リビングに石油ストーブを置いてありますが、
これではちょっと心許ない感じ。それくらいの寒さです。


さて、昨日“しましまくつした”をアップした後、
100gの大きな毛糸の巻きが、かなりスカスカになったのを見て、
何とかこれを、今すぐ使い切りたいと思いました。
じゃないと、これ、ゴミになってしまう......ね。

ブログを書いた時点では、甥っ子のくつしたを作るつもりでした。
糸が足りないかなぁと思いつつも、足首を短くすれば何とかなるだろう、
というかむしろ、足首で分量を調節して何とか最後まで行き着こうという感じで、
足の大きさ15cmを目指して、結構な見切り発車でスタートしましたよ。

目安として、編み図は、最初の大人用を6割程度に縮小しました。
1本の編み棒に数目しか掛かってませんでしたが、
何とか糸を使い切りたい一心で、編みにくいところを頑張りました。(笑)

実際、足首は編んでて「細いなぁ...」と思いましたが、
まあ、大人用のときも細いと思ったし(それでも問題なかった)、
後戻りするつもりもなかったのでそのまま編み続け、
どうにか対のくつしたを完成させたいと、
バランスを見ながら出来上がったのが、なんと、大きさ9cmのくつした。

小さっ!

こりゃ、赤ちゃんサイズだよねぇ。甥っ子には絶対無理!(笑)
まあ、今月にも知り合いに子供が生まれるから、困りはしないんだけど、
あまりの小ささに笑ってしまいました。

さて、いよいよもう片方が編めるのかどうか、糸の残りが心配になり、
この時点で出来上がったくつしたを量ってみると8g。
で、残りの毛糸を量ってみると7g。(編む前に量ればいいのに!)

うぉー、これは何ともギリギリ!
でも、1gならなんとか調節して編めるだろうと、
もうひとつ、ほとんど意地で同じものを編み上げましたよ。





大人用と比べるとこんな感じ。
大人用はすでに私が履いているので、
2目ゴム編みの足首は太くなっちゃったけど(笑)、
一応、編み図は同じものです。





大人サイズに
丁度良く縞が出るソックヤーンなので、
やっぱり、子供用ならぬ赤ちゃん用ともなると、
流石に縞のバランスは崩れています。

でも、小さいだけで可愛いのは確か。

右のくつしたが後に編んだ方なので、
若干、小さいのがお分かりでしょうか?

でも、9cmで良かった。
これなら、友人の赤ちゃんも、2~3ヶ月になった頃に、
お散歩のお供として、小さい足に履いてもらえることでしょう。







しましまくつした

2012年12月09日 | 編物

去年から編みたい編みたいと思っていたくつした、
やっと編むことができました。

このくつしたに取り掛かる直前、本屋の手芸本コーナーで、
「 くつした編むの、今流行ってるでしょ。
でも、材料費やら時間やら考えると、絶対買った方がマシだと思う。
くつしたは編んだ方が高くつくって 」
と話しているご婦人2人連れの会話を耳にしたのですが、
私は余計に、“でも、毛糸買ったしね。編んでみたいもんね!”と奮起しましたよ。
(でも確かに冷静に考えると、くつしたは買った方がいいですね。(笑))


糸は、ネットで見付けた“カメレオンカメラ”というソックヤーン。
毛糸ピエロ毛糸ZAKKAストアーズで販売中)
色はNo.4で、赤と青のしましまですが、
編んでいると結構茶色が入っていて、あれれ?と思いましたが、
これはこれで無駄な派手さが抑えられ、おさまりはいいようです。

編み図は、毛糸ピエロで公開されている専用のものを利用しました。
糸が細いので、2号と3号で編んでいくのですが、
しましまの出具合が楽しいのと、どんな風に立体になっていくのかに興味津々で、
足首の長さもあまり苦にならず、続けられましたよ。

「くつした、編んでるの」と言うと、大概びっくりされましたが、
くつしたって、割と単純なつくりなんですね。
一度編めば、大きさ・長さの調節もかなり自由にできそうで、
あまり糸で、甥っ子のくつしたも編みたいと思っています。
男性へのプレゼントにしても、アラン模様のこってりしたマフラーより、
(もうちょっと太い糸で編んだ)くつしたの方が手軽にできるだろうし、
案外、喜ばれるかもしれません。


くつした、気に入りました。(笑)
実は、くつした用にと、ナイロン混紡の毛糸を他にも買っていますし、
5本棒針の扱いも、ぐっと手に馴染んできました。
これからも編んで、周りにプレゼントしたいですわ。

ちなみに、夫は家の中でくつしたを履きませんので、
残念ながら、活かされそうにありません.....







ベビーベスト2色

2012年09月26日 | 編物

3年前、甥っ子につくったときには胴着としてご紹介しましたが、
これと同じもので、女の子用に合わせを逆にしたものを2つ、つくりました。
いずれも「赤ちゃんが生まれる友人へのお祝いに」という、
2人の友人からの依頼です。



2人とも女の子と聞いて、バンザーイ!o(*´∇`*)o
これで、どんなことでも出来る~!と、早速手持ちの布やら毛糸やらを物色中。

赤ちゃんとはいえ、男の子にはなんやかんやと制限があるもので、
甥っ子のものには、色身や形に気を遣ってきましたが、
ここにきて、ピンクもリボンもレースも解禁。

まずは、妹からも「重宝したよ~」と好評だった、
コットンのベビーベストを編みました。

最初に白。

続いてピンク。



やっぱり、2着目に編んだ方が目が揃っているというか、落ち着いている。
たった1着分の差と言えども、手が慣れるというのはたいしたもんだ。(笑)

これは1日程度で編めますので、プレゼントにも最適ですね。
『オーガニックコットンベビー服とこもの』に掲載されています。




白を編んでいると、どうも脇から下が短く思えて、
とはいえ、0~6ヶ月の子にはこれで充分だけど、
もう少し先まで着てもらおうと思えば、
気持ち、丈を長くしておいた方がいいのかなと思い、
ひと模様分、長くしておきました。

指定糸より若干太い糸で編んだのですが、
幅の割りに高さが出ず、その調整の意味もあって足しています。

さて、これはほんの第一歩。
スタイは3枚ほど入れて欲しいと言われていますし、
私が考えるものもいくつかあって、
あれもこれも、赤ちゃんにもママにもと、
3年前のベビーグッズ尽くしが甦ってくるようです。(笑)






リベンジ!木の模様の編み込みキャップ

2012年02月25日 | 編物

インペリアルの並太で編んだ1月30日のキャップ
甥っ子のところに持って行くと、やっぱり小さく、
「なら、私にちょうだいな」と、気に入ってくれた母の手に渡り、
更には、その知り合いの子供さんのところに行きました。

でも、この模様は何となく私の心をワサワサと揺らすもので、
やっぱり、ちゃんとしたサイズで編みたいと、
ゆうべちょこっと手を付けてから、早速、今日出来上がりました。
やっぱり編み上がりが早く、気持ちいい!

糸はインペリアルの極太。
前回は並太でしたので、太さをひとつ上げました。



この冬、私は元廣のインペリアルシリーズを使っていますが、
中細、合太、並太、極太と種類があって、
1玉50g巻き(中細だけ40g)で定価198円です。
色の展開も幅広く、太さによってもバリエーションが違うし、年毎にも違うようですね。

私は今年、この毛糸がバーッと並ぶイオンの手芸店の壁を見ていて、
どうしても我慢できなくて、使ってみたくて、
見れば見るほど、あれも編みたいこれも編みたいと、
創作意欲が刺激されていたんですね。

“せっかくの手づくり、出来るだけいい材料を使いたい”
と言いたいところですし、ある面ではそうしてきた私ですが、
この毛糸は、手軽な値段であるのにきちんとした品質で、
思い立ったら買いに行け、痒いところに手が届く種類の豊富さというのは、
何よりも楽しいシュゲイの要素でした。

私の腕では小物が主流で、糸が上等である必要はまだ感じていないですし、
それよりかは、やはり太さと色の種類が豊富な方がありがたいです。
ゲージさえとっておけば、指定糸の代用もすぐに選べるので、
買い物の無駄も省け、編みたいものにストレスなく取り掛かれます。

さて、話を戻して、キャップです。

同じサイズで納まっていて、大きさの違いが分からないのですが、
並べてみるとこんな感じです。
色味は写真の通り、極太の方が濃いグレーです。





雰囲気としては、淡いグレーの方が好きだけど、
模様は、今回の方がしっくりきましたね。
太い方が糸の良し悪しが出やすいと思っているので、
はっきり言って、極太にはそれほど
期待していませんでしたが、
極太のラベルだけ、“毛100%”の下にカッコして、
“メリノウール30%使用”とあったからか(笑)、
編み上がりの風合いは、思いのほか良いですよ。



裏はこんな感じ。

お、模様がちゃんと出てますね。
スチーム掛けるとそれなりに納まるし、キャップだし、
あまり神経質にやってません。

あとは、1目ゴム編みを2号小さな針で編むところを、
本体と同じ針で編んでしまいましたが、まぁ、問題ないない。
洗濯すれば、いい具合に締まるのでは。(笑)






ヤーンガイドでネックウォーマー

2012年02月24日 | 編物

ネックウォーマー、編みました。
これは珍しく自分のもの。家用で。

ボタンはまだ付けてないんですけど、こんな感じということで、
ネックレスにするつもりで、以前パーツとして作っていた、
サテン地のくるみボタンを置いてみました。






模様的にもサイズ的にも手頃だったのと、
本の中ではパッと目を引くオレンジと白の配色で、
“あ、これ編みたい”と、とりあえず手持ちのピンクで始めてしまったのですが、
予測してはいたものの、うーん、これはちょっとどうでしょう。
おばさんっぽくなちゃいましたか......?



二つ折りにして首に巻くので、広げるとこんな感じ。
裏の渡り糸が隠れて首にも当たらないし、厚地になって温かさも増すので、
手間暇が倍になっても、私はこっちの方が好きですね。



ハイ、裏はこんな感じです。
引きつらないようにかなり緩くしたつもりですが、
表から見るとポコポコと縦横の段差が出来ているので、全然、加減は良くありません。
まだ裏糸が表を引っ張ってるんでしょうね。
でもその割には、表の編み目は緩んでいる部分もあり不恰好なので、
編み目は引き締めつつ、裏の渡り糸はゆったりと......
その塩梅を身に付けていかなければなりません。

 

さて、今回初めて利用した、このヤーンガイド。
指先にはめて編み込み糸を固定し、編み易くする道具です。
これ、優れものなんですよ!!

私、これまで知らなかったのですが、
先日初めて雑誌『毛糸だま』で見付けて、早速購入。
と言っても、毛糸だまのヤーンガイドは指先を全部覆うキャップ式で、
見た感じ大きく、少し使いにくそうに思ったのと、送料が高かったのにためらい(笑)、
クロバーの外国向けのヤーンガイドを、人づてに購入しました。

クロバーは昔、国内でも販売していたそうですが、現在では廃盤。
うーーん、惜しい!なんでなんだろう?
とーっても便利なのに!


↓ これは、毛糸だまの方

 


ドイツ製とのことですが、まるで包帯を巻いた指先のような、
ちょっとオオゴト感がありませんか...?

一方、私が購入したクロバーの方は、指先がオープンで装着感も良く、
糸を止めておく上部の蓋も幅が太く、カチッとロックできます。
これを人差し指につけて糸を溝に通し、あとは針で糸をすくい替えるだけ。
ほとんど左手には放ったらかしで、意識は針に集中することが出来ます。



しかし本当に、こんなに便利なものが、どうして廃盤になったのかしら。
手芸本では編み込みのミトンがたくさん特集されて、
フェアアイルのような手の込んだ編み込みもよく目にするし、
この手のヤーンガイドは、かなりの需要があると思うんだけど......。

優秀だけど手軽な分、蓋がちぎれたり、ロックが甘くなったり、
壊れやすそうなつくりは否めないから、私もストックを持っていたいんだけど、
今のままでは、事実上、手に入れるのが難しい状態ですね。

早急に復活させてもらいたいなぁ、クロバーさん。
絶対にみんなが待っていると思う!






お揃いの白いキャップ

2012年02月11日 | 編物

今日は建国記念日。
近くの氏神様にお参りに行って、お神札(おふだ)を頂いてきました。
お伊勢さんのお神札と氏神様のお神札と。
お正月にも頂ける機会はあるのですが、私は実家に居てお参りに行けないので、
やっと今年は2月11日、建国記念日に頂くことが出来ました。とっても嬉しい。

建国記念日の2月11日は、神武天皇が即位されたとする日であり、
大日本帝国憲法も発布された日です。
あらゆる場面で日本の行く末を危惧することの多い昨今、
建国に関しても想いを馳せ、日本人としてしっかり立て直さなければならないと、
北風がピリピリと頬を打つに合わせ、お社の前で誓ってきたところです。



さて、先日の甥っ子のキャップとお揃いで、自分のものをつくりました。
甥っ子のママのではなく、私のキャップ、というのがミソです。(笑)
この冬、彼とお揃いでかぶるつもりです。

ハマナカのヴォア綿ウール1.7玉で出来るところを、
2玉丸々使って1目ゴム編みのリブを付け、
さらに前回の甥っ子の分のあまり糸0.3玉分で、
甥っ子に付け足してやるボンボンをつくってやると、
きれいサッパリ、これで手持ちの4玉全てを使い切りました。



甥っ子のキャップはこんな感じでした。
編み図通りに編んだものです。

が、実際に甥っ子に送ってみると、
リブ部分があった方が可愛いかも...ということだったので、
残り2玉でネックウォーマーでも編むつもりだったのですが、
ま、それは編み込みのマフラーも編んだことだし、
もう一度リベンジで、リブ付きで同じキャップを編んでみたのです。

1模様15目が9回、全体で135目だったので、
リブ部分は2目ゴム編みではなく、1目ゴム編みで126目編んで、
本体部分で1模様につき1目ずつ増し目にしました。
何だか、そのやりくりが面白かったですね。

さて、次は何を編むか...。
悠長にしてると、すぐに春が来そうなのですが、
それまでに、まだまだ編みますよ。






紺の編み込みマフラー

2012年02月05日 | 編物


只今、棒針編みに没頭中。

自分用のレッグウォーマーを編もう編もうと思いながら、
またもや、甥っ子のマフラーに手を付けてしまった!
すぐに出来るから、飽きる前に完成 → こまめに達成感を、で、
子供サイズのものは練習に持って来いなのですよ。





去年編んだ、モチーフつなぎのポンチョの余り糸で、
編み込みのマフラーを編みました。
長さは92cm。本よりちょっと長い。

編地を縦半分に折って回りをとじ、袋状に仕立ててあるので、
編み込みの裏の渡り糸は出てきません。
子供でも指を引っ掛けることはないですし、暖かさも2倍......?
ということで、幅は10cm。





図書館で見てから、可愛くて品のいい子供ニットに惹かれ、
絶版になってから本屋の片隅で見付けて購入した、
『 キッズニットコレクション かわいく編んでね 』から。

紺、白、赤+α の色合いとやり過ぎない模様が好きで、
男女を問わず長く使えそうなのも好感が持てます。
こういうトラディショナルで学生風な雰囲気、私、好きなんです。

他にもお揃いで、丸ヨークカーディガンとキャップが載っています。
指定糸はホビーラホビーレの糸なので、
そのままを編むことはないかもしれませんが、
いつか、カーディガンも込みで、いい糸でしっとりと編んでやる!

今回も、本当はキャップと2つお揃いで編みたかったのですが、
糸の残りの関係で、マフラー1つが限界でした。





短辺から編んでいって、最初に編み込み模様があって、
ひたすら180段のメリヤス編み、
そして最後にもう一回編み込み...という手順なのですが、
最初の編み込みでは、渡り糸がきつくて幅が小さくなっていたので、
(アイロンで一生懸命整えました。)
最後の編み込みでは一層ゆったりと渡すようにしました。
でも、そうすると編み目自体も緩くなりがちで、
そこの兼ね合いが難しいなぁと思いました。
(上の写真は、最後の編み込み部分)

本の写真には、編み込み部分も何食わぬ顔で、
“ただのメリヤス編みですよー”といった風情で写っているし、
なんでだろう、どうしてこんな風に出来るんだろうと思いながら、
ま、数をこなして要領を覚えていく内に、
いつかはこんな風に出来るんだろうなと信じて、
今は編み進めていくだけです。