5番の刺繍糸

趣味の針仕事・庭仕事・料理を中心に、日々のあれこれを綴ります。

Zzzz......

2011年04月13日 | モブログ


夕べ7時に寝て、今朝5時半に起きた彼は、
既に9時半にして、おねむさんです。

買い物に出るのに、車に乗せるとすぐに熟睡。

こうなるとベビーカーに移しても起きないので、
私たち大人にとっては好都合なのですが。

それにしても、午前中なのに眠くなるの早過ぎー!
これが赤ちゃんなんですよね……。

寝て食べて遊んで、
とにかく全力投球です。

 


モーニング・チュッ

2011年04月11日 | モブログ


甥っ子の朝起きての第一声は、「ハッくん、ハッくん」。
もちろんこれは、実家の愛犬ハヤトのことです。

実家に来ると“ママ”よりも“じいじ”よりも、
圧倒的に“ハッくん”と呼ぶことが多い彼。
一体、どんな気が合うのかと大人は笑うのですが、
こうしてチュッと口を持っていき、
目をつぶってハヤトのペロリを待つのが得意です。

 


「うま、うま」

2011年04月10日 | モブログ


甥っ子(1歳7ヶ月)のお気に入りの野菜ジュース、
毎日ではないけれど、これをママからもらうと、
美味しそうにゴクゴク喉を鳴らしながら、
あっという間に飲んでしまいます。
結構なトマト味ですが、先入観のない若い若い舌には、
何の抵抗もないようです。

今はまだ生野菜は食べられませんが、
美味しく人参やトマトを食べさせてやって、
野菜と仲良くさせたい、とママは思っているようです。




こういう恵みの雨も……

2009年06月28日 | モブログ
今朝早く、無事に鹿児島に着きました。
今回もいつもと変わらず、車での帰省です。

毎年、お盆に帰省していましたが、
今年は夫の仕事の具合でそれが叶いそうになかったので、
いつもより早め、梅雨どきの帰省となりました。

鹿児島でもカラ梅雨の様相で、姑によると、
梅雨入りしてから2日しか雨が降ってないらしく、
今日の雨は、しばらく振りの降灰で汚れた屋根を洗い流してくれる、
恵みの雨だったということです。
道路などはすぐ車で掃除してくれるらしいのですが、
屋根などの灰は雨で洗い流すしかないのだと。

私も未だ、桜島の噴火も降灰も、その瞬間を見たことがないのですが、
やはり、ドーンという音がして、火柱が上がるそうです。
桜島に住んでいる人もいるので、大丈夫かなぁ……と思うのですが、
どうもそう思うのは、県外人の私だけで、
舅によると「慣れてるから大丈夫だよ」だそうです。

お盆の頃に比べて、とっても過ごしやすい梅雨の鹿児島。
私たちが来た途端のシトシト雨で、滞在中もずっと雨のようですが、
日差しがない分、実はちょっとホッとしています。
少なくとも、網焼き器の上の秋刀魚の気分は味わわなくて済むので。
というのも、南国鹿児島の素晴らしい夏、ではありますが、
私たちの寝室にはクーラーがなく、容赦なく体力を奪われる夏でもあります。

今年も帰省できたことを感謝しつつ、初めて鹿児島で迎えた、
今日は私の誕生日、でした……。

帰路の車中より

2009年05月14日 | モブログ
ああ~あぁぁ……疲れました。(-。-;)

朝、実家を出て、帰路の途中にイケアに寄って、
気が付けば5時間くらいテクテク歩いて……
店内のレストランでは、都合3回も休憩を取りましたわな。
足はジンジンと痛いけれど、大満足の1日でした。

今、日焼け顔の夫が運転してくれてます。
あともうひと踏ん張り!頑張って!!

50cmオーバー、ゲット!

2009年05月11日 | モブログ
「50cmオーバー、ゲット!」
といきたいところですが、
実はこれ、ボラであります。

お昼前、私の竿に初めてのアタリがありました。
条件反射で合わせてみたのですが、
何だかメリハリのない手応え……。
ネガカリかと思いきや、巻いているうちに、大きな魚影が!Σ( ̄□ ̄;
慌てて夫が、タモで引き上げてくれました。

取り敢えず、魚は釣りましたが、
うーむ……、いかんせん外道(げどう)であります。
釣り人とは、デリケートで我が儘なものです。(笑)

2時に一旦家に戻りましたが、
夫は再び海に向かいました。
釣れるといいね!

8時から糸を垂らす

2009年05月11日 | モブログ
快晴のお天気、風もなく、絶好の釣り日和です!

餌を満載した車を駆って、釣り場に到着したのが朝8時。
そして、チヌを狙って、撒き餌をしながら竿を振ること数十回……
しかし、未だアタリなしです。(ノ><)ノ

私は普段、ルアー専門なので餌には慣れておらず、
たまに、このオキアミ臭い指を嗅いでは、
「くさっ!」とか言いながら、
でも、ひとりで一連の動作をこなしておりますゾ。

おお!こうしてじっとしていると、左半身が火傷しそう!
早速、釣りに戻ります。
携帯もベタベタしてきた……(-。-;)

小手調べ

2009年05月10日 | モブログ
小手調べに、夫と2人、夜の波止に来ています。

1時間半ほど釣竿を振っていますが、
2人とも1度アタリ(食いつき)があっただけで、
一向に釣れません……。(涙)

今日は場所調べのつもりなので、
こんなものだと割り切って、
今日はこれで帰りま~す。

辺りは暗いので、写真はなしです。
明日は釣れるかなぁ!?

お茶して休憩中…

2009年02月21日 | モブログ
福岡に来ています。
街をぶらぶらして、今、カフェで、
スモークサーモンとアボカドのホットサンドと、
みかん&苺のフレッシュジュースをいただきました。
嗚呼、おいしい~♪
特にこのジュースは素敵、素敵!!
しめて2000円の軽食はとーっても贅沢だけど、
これからホテルに入って、着替えて、美容院に行きます。
今晩は謝恩会。非日常はまだもう少し続くのでした……。

延びてしまいました

2008年10月06日 | モブログ
今日、自宅に帰るつもりでしたが、殊の外疲れが出ていたようで、
自分で運転して帰る私を両親が心配し、
「危ないから明日にしたら?」ということになりました。
夫にも不自由を掛けますが了解を貰って、
今晩も実家で過ごすことになっています。

編みかけのネックウォーマーも持って来てはいますが、一切、手が着きません。
まあ、仔犬(生後6ヶ月ではなく、4ヶ月でした)もいますので、
編物よりその相手に忙しかったりするのですが。(汗)
一番懐いている父の行く先行く先に纏わり付いてると思ったら、
今度は私の膝の上でウトウトし出しています。
屈託がないというか……(笑)なんとも可愛いものですね。







12年振りのニューフェイス

2008年10月04日 | モブログ

つい2週間ほど前から、実家で犬を飼い始めたことは知っていました。
しかも今回はミニチュアダックス。もちろん室内で飼ってる訳で。
というのも、うちはみんな大きな犬が好きで、
12年程前までは、グレートピレニーズという大型犬を飼っていたのです。
大工さんに作ってもらった特大の犬小屋、
人の顔が入るほどのステンレスの餌入れ、
父のごつい指より太いリード……、それが私にとっての“犬サイズ”、というものでした。
それがどうでしょう、この子の小ささときたら!
聞けば、股関節に負担がかかるからと、外での散歩も控えた方がいいと宣う。
えぇっ、本当に!?散歩といえば、犬に引っ張られつつ朝晩1時間はみっちり! ……というものじゃないの?
え、違う? まあ、まさかグレートピレニーズと一緒にするつもりはありませんが、
抱き上げ、膝にのせられる犬というのは妙に新鮮です。(笑)
夜9時になったらおやすみタイムで、ちゃんとひとりで眠ります。
鳴き声は一回も聞かないので、いい子かも。
まあ、元気は有り余っていて、誰かが床に座ると掻き付いて膝によじ登ってくるので、用事はできませんけどね。(笑)
あの短い足で、不器用そうにぺこんぺこん走り、板張りの廊下では、キュッキュ肉球をいわせているのが可愛いです。
あ、ご紹介が遅れました。今回はピンボケ写真で失礼しますが、
我が家のニューフェイス、ハヤト(♂)3ヶ月です。








ランチによばれました

2008年10月03日 | モブログ
今日は実家に来ていますので、携帯からの更新です。
自宅からは高速道路で3時間の距離ですが、こちらはまだ結構暑い!
日中は半袖でも充分だし、それどころか、車の中ではクーラーをかけてますよ。
そんなに離れていないのに、随分と違うものです……。
お昼は妹の家で、ご馳走になりました。
妹が結婚する前は、新幹線でよくうちに泊まりに来ていましたが、
今ではこうして、招待してもらえるとは…… 姉は大層喜んでおります。
写真は暗いのですが、ハンバーグに(手づくりソースが激ウマ!)、おひたしが2種、佃煮、シチューと、大変にもてなしてもらいました。
座っていてご飯が出てくるのって、とってもステキー!夕食は、父が作ったおでんだそうです。(ニンマリ)











広島県内のインター付近で……

2008年08月16日 | モブログ
高速道路の情報掲示板によると、
“火災渋滞”で、ぴったり車が止まってしまいました。
さっき、路肩をレッカー車が行きましたので、
車の故障か事故か……。

うちの車は窓を空かして、完全エンジンストップ。
「エコを叫ぶなら、今エンジンを止めてみよ!」
「子供と病人を乗せた車以外はね……」
そんな強がりでも言ってないと、やってられません。(涙)

まさか、高速道路の本線上で、エンジンを止めるとは思いませんでした。
いつになったら走りだすのーっ!?