goo blog サービス終了のお知らせ 

獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

ハロープロジェクト新人公演11月@品川ステラボール に行った。

2007-11-23 22:20:57 | コンサート舞台
 11月24日の高田馬場でのつんく講演会(ゲスト須藤茉麻)に当選した私デスペア。せっかく東京にいくのだから、前日の23日のハロプロ新人公演@品川に行った。

 アクアスタジアムの中にあるステラボールになかなかたどり着けない。品川駅から10分程度のところを1時間以上探し回る・・・。結局ビル1Fのマクド脇をとってしばらく行けばアクアスタジアムへと続く標識発見。

 ステラボールは映画館や水族館やメリーゴーランドがある建物にある。その建物入り口からはいったところのステラボールの入口でグッズ販売。Tシャツ、DVDパンフなど買う私。グッズを買ってさぁ入場するぞとおもいきや。そこからははいれない・・・・。

 一旦建物をでて坂をあがっていって駐車場で入場列をつくる。今回はスタンディングの会場なので、チケットの番号順の入場。

 駐車場をとおって、急な階段を下りて裏口からステラボールへ。

 スタンディングというのははじめての私。スタンディングということは手荷物を持って入れない(持って入ったとしても置き場所がない・・・)。っていうことはとうぜんコインロッカー。

 なんと500円のコインロッカー。ステラボールに来る前JR品川駅で大きなカートバッグをコインロッカーにあずける。品川駅の大きめのロッカーでさえ400円。

 1000円札はつかえないから当然両替が必要。ロッカーの横に1人の男性がカウンターで腰掛ける。そのひとは両替人。1000円札を渡すと無言で瞬時に100円5枚と500円玉1枚を手渡す。

 なんばHatchの入場時にワンドリンク500円を払わないといけない。こういう500円は払いたくないなぁ。会場側にしたらイイ商売だな。

 ロッカーに少ない荷物を預け会場へ。会場といってもロッカーがあるフロアと地続きでついたてもない場所。薄暗い左のほうに明るいビジョン。新人公演のきのこのロゴ。そのあかりのおかげであぁこっちが正面なのねと分かる私。

 1600開演。1540ごろに客席下手後方に陣取る。ながれるBGMはなぜかビートルズ不釣り合いな感じ。(翌日講演会に参加してつんく曰く ビートルズはロック、ビートルズはアイドル つんくはいつもロックを求めているとのことそれでやっと意味が分かる。つんくかエッグ新人公演にもロックを求めていたんだな)

 暗転し、LOVEマシーンを総勢23人のエッグが歌う。小学4年生から大学4年生までのエッグメンバー。いうなれば21歳の高橋愛と33歳の私デスペアが同じステージのような年の差。

 昼と夜参戦して多くのことを発見した。

 一番の発見衝撃はネオ嗣永桃子こと 「ゆうかりん(前田憂佳)」

 つづく・・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まのえり・・・・天は二物は... | トップ | ハロープロジェクト新人公演... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
巨人軍よりも (冷たく笑う美少女)
2007-11-24 16:44:05
ハロプロの方が
永久に不滅です! だな。

ハロプロ類似商法は秋葉原ではいろいろあって
オレは夢見て覗いては、悲しく、空しくなるのさ

勉強してないからだな。
返信する
片務的感情 (デスペア)
2007-11-25 22:25:49
 今日Buonoのイベントにいってきた。握手会もあったのだが、それは不参加。

 狭い視野の目のこともあって握手会は回避しはじめたのだが、握手をしないことによって、変な感情(相手に自分を認識してもらいたい、なにかを伝えたい)も持たなくなり、適度な距離をメンバーと保てる。

 よって空しくはならない。これおすすめ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

コンサート舞台」カテゴリの最新記事