木全賢のデザイン相談室

デザインコンサルタント木全賢(きまたけん)のブログ

中小企業のデザインのお悩み、なんでもご相談ください!!

アクセスランキング7月末

2006年08月15日 | 相談室とコツ・ツボの目次やアクセスランク


●アクセスランキング7月末
【アクセスランキング】


 小泉首相の靖国参拝とか、東京の大停電とか世の中はいろいろ大変ですが、お盆ですので、今週は記事はお休みです。それにしても、東京の停電が夜中にあったら出生率がアップしたのでしょうか?

 記事はお休みですが、黄金週間に続き久しぶりにアクセスランキングをご紹介します。

 梅雨が明け、猛暑になった8月始めにエアコンが突然動かなくなり、ただでさえ滞りがちな原稿執筆が、暑さと汗で全く進まなくて参りました。なんて、言い訳している場合ではないのですが(苦)。エアコンは買い換えて今は快適ですが、お財布が。。。。エアコンに家賃のボーナス払いに保険の更新。火の車とはこのことです。。。遊ぶお金もなく、しこしこ原稿書くしかないですね。

 では、火達磨のまま、アクセスランキングをご紹介しましょう。


テーマ別アクセス比率

 まずは、テーマ毎のアクセス比率です。

 ・デザイン相談室             26.1%
 ・デザインのコツ・ツボ          39.1%
 ・よろず週末版              17.4%
 ・相談室の目次とコツ・ツボの目次   17.4%

 前回4月末とさほど変わっていません。よろず週末版をあまり更新していませんのでアクセスが下がっています。「よろず週末版」では、前回と同じくモーターショーのレポート自己紹介の4回目が頑張っています。
 相談室の目次コツ・ツボの目次は前回よりアクセスがあがり、定着したみたいです。ちょっと更新を滞らせていますが、よろしければ、目次を見て、気になった記事をクリックしてください。


「デザインのコツ・ツボ」のトップ10

「デザインのコツ・ツボ」の記事は先週までで28本になりました。100本まで道のりは遠い(笑)。7月8月に更新していない割には、テーマ別で「デザインのコツ・ツボ」のアクセス比率は若干ですが伸びています。

 第1位 サムネイルスケッチ 【スケッチ】
 第2位 面取り・C面カット 【稜線処理】
 第3位 イメージスケッチ 【スケッチ】
 第4位 黄金比について 【寸法】
 第5位 フィボナッチ数・白銀比 【寸法】
 第6位 コンセプトスケッチとフルサイズスケッチ 【スケッチ】
 第7位 ハイライトレンダリング 【スケッチ】
 第8位 角アールについて 【稜線処理】
 第9位 レンダリングスケッチ 【スケッチ】
 第10位 アイデアスケッチ 【スケッチ】


「デザインの相談室」のトップ10

 続いて、「デザイン相談室」のトップテンです。相変わらず、ロイヤリティの話にアクセスが多いです。ご質問への回答をまだ3回しかしていないのですが、その3回ともベストテンに入っています。皆さん気にしていることは一緒ということなのでしょうか?
 1位から4位までが全部「ロ」で始まっているのは、なにか意味があるのでしょうか??(ないですよね)

 第1位 ロイヤリティ契約の利点 【運用】
 第2位 ロゴマークについて 【回答】
 第3位 ロングテールと商品デザイン 【考え方】
 第4位 ロイヤリティ契約の運用 【運用】
 第5位 80対20の法則 【考え方】
 第6位 デザインはどこまで必要か? 【考え方】
 第7位 アップルの凄さ 【回答】
 第8位 商品を好きになる2 【考え方】
 第9位 デザインの修行 【考え方】
 第10位 中国での生産について 【回答】

 面白そうなページがありましたら、是非読んでみてくださいね。


 デザイン相談室の目次    デザインの考え方と運用について
 デザインのコツ・ツボの目次 商品企画とデザインワークについて
 木全賢の自己紹介

 人気blogランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。