goo blog サービス終了のお知らせ 

かーちんとデザートローズの日々

2001年東京吉祥寺で開店、2016年7月に埼玉県飯能に移転しました。店やジュエリーのこと、自分のことなど綴っています。

開店当初を振り返って

2010-09-04 18:43:19 | 2012までの雑記他

こんばんは、かーちんです。

昨日は模様替えのための水槽台を作りはじめました。あまりにのろい私の作業を見かねて、太陽出動。

小学1年生の夏休みの最終日、図工の宿題を残していた私を見かねて、父がダンボールで電車を作り始めました。

きっと作り方を教えるつもりだったのに、手を出したら面白くなってしまったらく、ほとんど父が作ってしまった。

そんな思い出を彷彿とさせる結果に・・・(笑)

でも水槽台の完成はまだまだです。



話は変わって、昨日はデザートローズ開店9周年の日でした。

この9年間を振り返ってみようと、太陽が製作をしたジュエリーの画像を見返してみたら、あまりにたくさんあって、思い返すこともたくさんあり、ついつい時間が経ってしまいました。

太陽の彫金は独学です。

しかも作り始めから商品を作らされるという、普通ならありえないようなスタート。私は店を維持することに精一杯で、思い起こせば、無茶苦茶な注文をしていたのだなぁと思います^^;


開店当時、自分たちで作っていたのは天然石などのビーズのアクセサリー。

そんな作り始めの頃に太陽が作った作品は



こんな独創的なチョーカー。

フロント部はヘンプにワイヤーで石のビーズを繋ぎ、サイドはヘンプをワラジのように編み、バックはホックのようなアクセサリー用の金具で止めるというものでした。

これはブレスレットのタイプもあり、それはいくつも作りましたが、人気でチョーカーともにみんな売り切れました。

このアクセサリーは私にとってかなり衝撃的で、こんなすごいアクセサリーを作れるのだから、彫金も簡単に出来るだろうと思っていたのです。

でも彫金はそんなに簡単にできるものではなかったのですね。

そこから太陽の、悪戦苦闘、四苦八苦の日々が始まるのでした。




吉祥寺にあるオリジナルジュエリー&オーダーメイドジュエリーの店 Desert RoseのHP



↓ランキングに参加しています。よろしくお願いします(^^)u
にほんブログ村 ファッションブログ ジュエリーへ
にほんブログむら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする