中年男のレースにかける夢

仕事を持つ傍ら、45歳にしてレースにかける夢を追う姿と体験をブログに記す。

禁煙3日目!

2006年11月30日 | Weblog
禁煙3日目に突入いたしました。が、
全く喫煙欲と言うものが発生いたしません!
これもひとえにニコチネル様のお蔭です。
昨日は、酒も飲みましたが、全く起こりませんでした!

早く、禁煙ブログから足を洗って、ダイエットブログに移行しなければ・・・。

止めました!

2006年11月28日 | Weblog

   煙草を止めました!
聞くだけ聞いてください! ニコチネルが最強です!
前回は、1年以上もちましたが・・・。
今回は、How long!?      

                      

  1週間続けば、TTS20に張り替えです!
医師の処方無しでは入手不可能ですが、 幸い手に入りました。
自分で処方しただけ!(笑

さてさて!いつまで続くことやら・・・・。
来週あたりには、根性無し日記が・・・・・。


ゴールドカップ 最終戦

2006年11月26日 | Weblog

ゴールドカップ 最終戦 結果報告です!

予選2位!  決勝二桁?でした。

決勝2位でスタートしたものの、2周目の2ヘアで、前の車を避けようとしたところ、ブレーキロック。車はショートカットロードの方に・・・。
再度コースに復帰したところ、ガタガタゴトゴト!?
今まで経験したことの無い程大きなフラットスポット!!!!

しかし、諦めずに走っておったところ、3周回目に3速のギアがご愁傷様!
2・4・5速でがんばって見たものの、・・・・・・・・・・!
こうして今年のゴールドカップレースに幕を閉じたのでありました。

自分なりに一生懸命やったし、いろんな経験も出来たし、全く悔いは残っておりません。


T.M.Rのまっちゃん+メカニックの方々・うかれ亭の皆さん・えぐっちゃん(怒!<爆)その他関係者の皆さん!本当にお疲れ様でした。ありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。



でも、少しだけ悲しい・・・。


明日、出発します!

2006年11月22日 | Weblog

 ゴールドカップレース最終戦!へ向けて明日、出発です。

 実は、今回は病院の研修旅行と兼ねてです。 病院の職員さん等は、三井グリーンランドや、旧球磨牧場などと観光行事盛り沢山ですが、わたしはあやかとオートポリスへ行き、うかれ亭のウザイ親子(内緒!<爆)やウザイT.M.Rのまっちゃん等と楽しくやってきます。

  それと、ドライバー変更があります。 急遽、守内氏が痛風のためヒールアンドトゥが出来なくなり、『辞退する。』と言うことで、

ドライバーが、



へと変更になりましたのでお伝えしておきます。

 

『結局、出るんじゃーねぇーかー!』

「はい!そうです!」

がんばってきます。
速報はまめに入れて行きたいと思います。

 

では!行って来ます!

 


ゴールドカップレース 最終戦

2006年11月21日 | Weblog

   ゴールドカップ 最終戦が今週末に開催されます。
今回は、エントラントがレイラモータースポーツからT.M.R.へと変わり、ALTEZZAからF.F.のインテR DC5でエントリーしております。

   ドライバーは、インテグラのチャンピオン 守内 庸介 選手を予定いたしておりますが、100Rでロドスタのリアを巻いてガードレールにヒットさせて少々ナ~バスになっております。しかし、ロドスタはFR、インテはFF。インテグラマイスターとしてSS2クラスで予選・決勝共にコースレコードで他車を寄せつけず表彰台の1番高いところに立っていただけることでしょう!


がんばってください。

車名は、T.M.R.スパイダーインテDC5です。
応援してください。

下の車のカラーリングが、スパイダーマンの衣装と同じカラーになっての出場です。


座禅!

2006年11月17日 | Weblog

今日、明石にデリオペに行きますが、昨日のブログにも書いたように、土曜日は京都見物の予定なのですが、

家内にその旨を伝えると、『その京都見物は夜の街やろー!』

と言われたので、「んんんにゃー!ちゃんと大仏さんを見てくるよ!」と返すと、

家内:『ほーら!やっぱり!』

私:「なななんで?」

家内:『大仏は奈良じゃー!』

私:「。。。。。。。。」

家内:『あんた等3人で座禅でも組んでおいで!』
座禅を組むメンバーは以下の画像の通りです。

 

  

という訳で、座禅を組んでまいります。


今週はおやすみです!

2006年11月16日 | Weblog

今週は、一切走行・レースはお休みです。

 

何ヶ月ぶりでしょうか?

 

週末、デリオペ。 明石でお仕事です。

土曜の午後にしょうぞう・守内ペアを引き連れて京都見物をして帰る予定です。多分爆笑京都見物ツアーになることでしょう!?


Super耐久第7戦 決勝

2006年11月13日 | Weblog

 

 

 ST4クラス ポールでスタートするも1周目最終のシケインで車輌接触。
その後、20周回目で大きな接触。
車は真直ぐ走らない状態に・・・。

 

 結局、しょうぞう選手・守内選手に交代しても順位にさほど変わりは無く、
S耐第7戦は終了。

前日のポールとは打って変わってブービーでした。

 

 しかし、300マイル完走し、同僚ドライバー2人とメカニック・お世話をして頂いた方々、キャンペーンガールさん(失礼な話ですが、S耐に出る前までは、ただ花を添えるだけのもの、弁当に例えると沢庵みたいなもの!くらいにしか思っておりませんでしたが、それは誤りで、ご飯真ん中の梅干のような存在です。☆注:無くてはならないものの意)と共に戦ったレースであった事と、地方選とは違った勉強をさせて頂きました。順位よりもチームワークを学ばせて頂きました。

 


 この場をお借りして、T.M.R.の松浦(鬼塚)さん、大井さん、原さん、松田さん、堤さん、児玉さん、中野さん、内海さん、成澤さん(仙台行きまっせー!)、山野さん、前嶋さん、10号車のワタナベ・マツモトさん、横山さん、谷口さん、谷川さん、メカニックの皆さん、中原さん、松谷さん、長谷川さん、立花さん、小太郎さん、その他大勢のお会い出来た皆様に厚く御礼申し上げます。

ありがとう御座いました!

最後に、しょうぞうと知り合えたことが

46年間の人生の中で最も大切な出会いであった事を付け加えておきます。


Super耐久第7戦 公式予選

2006年11月11日 | Weblog

 

 

 午後2時5分よりアタック予定でしたが、ST1・2クラスの予選が赤旗中断となった為、20分遅れてスタートするも、1周目に岡部モータースのセブンがストレートでエンジンブロー。 ストレートエンドまでオイルをまき散らしたために赤旗中断にて1時間後再スタート。

 結果Aドライバー田ヶ原しょうぞう選手  ST4クラスポールポジションゲット。


正直鳥肌が立ち、気が付いた時には、目から大粒の涙が流れていました。こんなに感動したのは記憶に遠い…。  

  明日は、決勝! スタートドライバー宮本(貴史)隆士、一つでも順位を下げないようにして、しょうぞうにハンドルを託したいと思っています。 がんばります。

 so-netでLiveの中継があります。

 では!


もてぎ到着

2006年11月09日 | Weblog
今朝7時
もてぎに到着しました。
写真の通り快晴です。

何故か同行者の松○さんの方が緊張している感じです。(嘘です。ホントは私!)
9時より3本走行予定ですが、そのまえにライセンス発給の為の講習を受けなければなりません。

とりあえず、ご報告まで〓!

行って参ります!

2006年11月08日 | Weblog

   ニイタカヤマノボレ!     

 やるべき事は全てやりました。           

 

この青空の向こうにあるもてぎで      

ひと暴れ!!!      

悔いのない走り!  

やって来ます!           

いざ!          

 出陣!