中年男のレースにかける夢

仕事を持つ傍ら、45歳にしてレースにかける夢を追う姿と体験をブログに記す。

BMW M3

2006年08月31日 | Weblog

 昨日、到着いたしました。タドコロ自動車さん、ありがとうございます。
2日土曜日にAPにてSHAKE DOWNしてまいります。
完全ノーマルですが、ノーマルでどの位の戦闘能力があるのかを知っておくためには良いと思いますので・・・。
ナンバー付きなので自宅まで転がしてきたのですが、印象は?
お・も・い!!って感じです。(贅沢言うな!)



タドコロ自動車

2006年08月27日 | Weblog

 


   この方が、タドコロ自動車の田所さんです。お付き合いが始まって十数年ですが、良いお付き合いをさせて頂いております。お互いの事をお互いに依存しない付き合い方をしております。先のブログにもありますが、うん蓄は人一倍ありますが、それはひとつのものへのこだわりがあるからです。自分の哲学を持っている方です。昨日一緒に食事をしました。 『車はタドコロ、歯医者は宮本!』が持論だそうです。なぬー!

 


New Car !

2006年08月25日 | Weblog


  
   ゴルフをFitJapanさんへお返ししました。お借りした経緯は、私自身、FFにも乗って練習したいという願望があって、機会があればと思っておりましたところ、社長の藤田さんが、『うちのゴルフを無期限貸し出しいたしましょう』と言って頂いた事からでした。しかし、この月曜日に横浜に向かって運ばれてゆきました。FitJapanさん、本当に有り難う御座いました。 実は、このGolfGTIは、GTI CUPのチャンピオンカーでした。十分な戦闘能力があり、オートポリスでは2分13秒で走り、そこそこの車にも道を譲ることはありませんでした。ターボでも装着しない限り、この記録を塗り替えることは出来ないでしょう。本当に良く走らせて頂きました。それ故、愛着もあったのですが…。 で、という訳ではありませんが、代替の車輌を入れる事となりました。これは、タドコロ自動車さんの好意で『この車を使ってください!』という申し出があり、快くお受けいたしました。(本当に優しい社長さんです。社長さんの名前は田所さんという方で、うんちくは多いですが、とてもよい方です。)その車の写真は近日UPさせて頂くとして、車種はBMW M3 E36です。

ゴールドカップレース300Km耐久決勝リザルト

2006年08月21日 | Weblog

 


   昨日の決勝は惨敗でした。暫定結果は2位でしたが、1位のチームの失格により私らのチームの優勝となりました。 しかし、負けは負けです。私自身の力不足でした。関係者の皆さん本当に申し訳ございません。お疲れ様でした。次回の第3戦では、復活を遂げるべく努力してまいりますので、お許しください。必ずや皆さんがあっと驚くレースをやりたいと思います。いや、ご披露します。こんな大きいことを言ってよいのかって?私、有言実行男と申します。(聞きあきた?)

 
 


PSS3時間耐久リザルト

2006年08月14日 | Weblog
昨日13日、PSS耐久の結果報告をします。
NA6CEの田ケ原・守内組は総合2位、クラス優勝。NA8Cの宮本・小亀組(当初は私ひとりで走る予定でしたが・・・。)は残り10周回まで総合2位でしたが私がドライブ中に2コーナーで総合1位のシルビアに指されたところを内から指し返そうとしたところでクラッシュ、情けない2戦連続リタイヤとなりました。
  改めて耐久で勝つ事は、チーム力の占める割合が高いというか、他のチームより勝っていなければ勝てないという事が分かり、大変勉強になりました。それプラスレース経験の少ない私の鼻をへし折って頂いた田ケ原・小亀・守内選手のドライブにお礼を言いたいです。やはり経験の差は大でした。サーキット上で自分が何位を走っているかさえ分からずペース配分も考えずにただ突っ走りクラッシュし、リタイヤするなど、あってはならない事。基本中の基本。それに比べ、3選手はきっちりと自分の仕事をして帰ってくる。まさにレーサーとドライバーの違いであったと言わざるを得ません。スプリントレースと違い、タイム差を競う物ではないということを嫌と言うほど思い知らされた3時間でした。関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。次回は、NA6CEの1台だけの出場となりますが、総合優勝目指してがんばりましょう。(今回専属契約の守内選手が次回も出場させてくれという申し出があり、私自身思案中です。だいたい子分のくせに・・・・・・。)

  追而書:今回の耐久で一番エキサイティングだったのは、田ケ原選手の残り10周回での6位⇒2位への追い上げでした。私らを含めそこいら中のピットクルーまで大興奮!圧巻は最後の周回近くでファーステストラップをマークしたときピットではドンチャン騒ぎ!オートポリスでの抱かれたい男No.1になった事は言うまでも無いでしょう。(黄旗で8台抜いてドライブスルーペナルティーを課せられた選手が同一人物である事を知らなければのお話ですが・・・・。)

PSS耐久第3戦

2006年08月06日 | Weblog

                                        PSS耐久第3戦
  今回もNA8CとNA6CEの2台エントリーです。
NA8Cは私一人で、NA6CEはしょうぞう&M内先生が駆っての参戦です。
NA6CEは11日に一足先にしょうぞうとK亀さんが現地に行ってFreedomのセッティングを出すためにオートポリス入りします。4連スロットルに交換した為のECUのセットです。順調にセットが完了すれば、1・2フィニッシュを狙います。 saikiさん応援よろしくお願いします。12日にはM内先生と私(私は子連れ)等がオートポリス入りします。皆さん!がんばりましょう!