和み亭@花見は
「よっちゃん食堂」さんを出て、ただ今の時間は午後5時ほどです。
最初の予定ではもう少し早い時間になるはずでしたが、まあいいか。
もう一軒気になっていたお店があるのでそこに行くつもりでしたが、その予定を変更して毎度おなじみのお店に変えました。
それがこの「和み亭」さんです。
お店に着くとすでに5時を10数分回っていました。
そのまま暗い通りを抜けてお店に入りました。
すると今日は先客さんがお二人いますね。
私はカウンターの端に座りました。
ご主人にドリンクを聞かれて、今日は生ビールだと答えます。
すぐに出てきた生ビールはキンキンに冷えたジョッキが嬉しいですね。
するとご主人が「ハラミでいいかい」と聞きます。
こちらのお店では毎回「せんべろセット」なのでそう聞くんでしょう。
たぶん私がよくハラミを注文するのでそれを覚えていたんだと思います。
そしてもう一つ、今日はたれがあるということでした。
前回はこのたれがなく塩焼きのみという寂しい状態ですからこれは良かった。
何でもご主人が工夫して作った「ニンニク風味のたれ」だそうです。
私は焼鳥や焼きとんを注文するときはほとんどたれ焼きにします。
だって塩焼きですとどこのお店も同じ味ですからつまらないです。
お店独特のたれの味が楽しみで注文するということですね。
そしてお通しも出てきました。
しかしこの右側のものがよくわからなかったです。
食べてみても味は付いていないようだったのでご主人に聞くと、すき身だそうです。
そこで慌ててお醤油をかけてからいただきました。
なお左側のものは、厚揚げに手羽です。
そして何気なく壁を見たら、「ハイリキ」が出ています。
なるほどこれでせんベロ二杯分なのか。
次回はこれも視野に入れておこうかな。
ご主人は焼きあがった焼き鳥を丁寧にたれの瓶に入れていますね。
そのハラミ焼きが出てきました。
肝心のたれの味ですが私にはもう少し濃いめの味でも良かったです。
まあこれから工夫されるんでしょうね。
さて、ご主人が愚痴をこぼしています。
なんでも花見の季節はお客さんが少ないとか。
つまり最近は景気が悪いということでした。
どうやらお花見のお客さんはほかのお店に行ってしまうんだそうです。
こちらのお店はグループ客があまり来ないのでそういう傾向にはあるんでしょうか。
ビールが空いて私は二杯目になります。
今回はチューハイをプレーンでお願いしました。
これは飲みやすいですがほんのり甘口でした。
やっぱりホッピーが一番かな。
二杯目も飲み干してこれでお会計です。
テレビではすぐそばにある静岡伊勢丹のフェアを生中継していて、盛り上がりました。
これは帰りに覗いてみようかな。
こう考えましたが結局はそのまま帰ることになりました。
では、ごちそうさまです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます