goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

ゆで太郎@朝ラーメン

2022年06月02日 07時06分08秒 | ラーメン(静岡市内)

ゆで太郎@朝ラーメン

 「静岡ラーメン放浪記」今回は珍しいことに「朝ラー」です。
静岡県では志太藤枝地区で有名なものですが、残念ながら静岡市内のラーメン店ではあまり見かけません。
その珍しい朝ラーが、チェーン店で食べられると聞いて、やってきました。
お店は静岡インターの取り付け道路沿いにある、「ゆで太郎」さんです。

 

 しかし朝ラーですから、時間帯が早いです。
提供される時間は午前11時までということです。
そこで家を早めに出て、お店に着いたのは10時半でした。
まずはお店の前で外景を撮っていると、店員さんが近づいてきました。

 何か悪いことでもしたかなと、不安になりましたが、その方がポツリと一言。
「メニューを取ってますが、6月で値上げするんですよ」
「え、それはタイミングが良かったか」
なかなか親切な店員さんでした。

 

 あとで見ると右端に書いてある朝ごはんのお値段が370円から400円に値上げされるということです。
この記事が出るときにはすでに値上げされているということになります。
さて、まずは入口にある券売機で食券を購入します。
しかしメニューの場所がよくわからなかったので、一人のお客さんに先を越されてしまいました。

 

 食券を厨房に出して、半券を受取ります。
コップにお冷をくみ、テーブルで食券の番号を呼ばれるまで待ちます。
驚いたことに今日はゆで太郎さんが大人気でして、この早い時間なのにお客さんがだいぶ入っています。
以前来たときはガラガラでしたが、やはり日曜日は別なんでしょうかね。

 そのせいで、けっこう待たされました。
私の前に待っている方が4人いましたから、これは仕方がないか。
しかし10分ほど待って、ようやく私のナンバーが呼ばれました。
厨房に行ってそれを受取り、コショーを掛けてから、揚げ玉も乗せてきました。

 

 具にはカイワレにワカメだけというシンプルなものです。
意外とスープが熱くていい感じですね。
揚げ玉を入れたのは正解で、それによってコクが出ました。
スープは蕎麦とは違うラーメン専用のものですが、あっさり系の醤油味です。

 

 麺は細麺の縮れで、ほどほどの腰があります。
朝ラーですからサクッと食べられるラーメンとしては良いものですね。
そして嬉しいことに今回も無料クーポン券が付いていました。
私はなぜかこのクーポンと相性がいいようで、過去にも何回かもらっています。

 

 ただ、使うのには無理があって、毎回1枚ほどしか使わないですね。
今回は3カ月期間があるので、頑張れそうです。
しかしお客さんが次から次へと入ってくるのがすごいです。
日曜日の遅い朝ご飯には最適なんでしょうかね。

 

 そのせいか福神漬けの器が空だとクレームが出たり、卓上の蕎麦湯のポットが空だというお客さんも出てきました。
しかしそのお客さんは入って来たばかりです。
私は以前間違えたんで分かっていますが、まさかお冷やのボトルと間違えたんじゃないだろうな。
すぐにラーメンがなくなって、朝ラータイムは無事終了しました。

 

 食べ終わった丼を返却口に返して、お店を後にしました。
ずらりとお客さんの車が並んでいるのは壮観ですね。
ごちそうさまでした。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 餃子の王将@思うつぼ | トップ | あさひ@今回も »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋のクーポン券 (正明)
2022-08-27 08:28:36
 私も以前、この夏のクーポン券をいただきました。
使用期限が近付いたため、本日クーポンを使って食事をしたところ、
秋のクーポン券(有効期限11月末)をいただきました。
 もし使いたいクーポンが余っていたら利用して、新しいクーポン券を
いただくのもいいかもしれません(笑)
返信する
正明さん (電気がま)
2022-08-28 07:20:32
 ゆで太郎さんのクーポン、忘れてました。
つまり3カ月間一度も行かなかったというわけです。
気がつけばもう期限が切れますね。

 さて、どうしようかと悩みますが、たぶん行かないでしょうね。(笑)
返信する
そうでしたか (正明)
2022-08-28 11:30:59
 ゆで太郎の記事が全然記載されて無かったので、もしやと思いましたが(笑)
 あそこまでは結構距離がありますからね。あまり利用されないなら無理に貰う必要も無いですね(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ラーメン(静岡市内)」カテゴリの最新記事