ジャンジャン トライアングル ルージュ
Jeanjean Triangle d'or rouge
お国:おフランス
輸入者:アサヒビール
販売者:ローソン
価格:700円くらい
このときに飲んだ一本。
軽い飲み口で、すいすいーっと空いちゃいました(^^)。
この価格のワインでも、なかなか美味しく飲めます。
. . . 本文を読む
ピア・ドール 2008
Piat D'or Rouge 2008
お国:おフランス
輸入者:メルシャン株式会社
販売者:たまや野庭店
価格:確か980円
マダイ五目の後はワインです(^^)。
teruterubouzさま作、エビチリ。
teruterubouzさま作、エビふりゃあ。
マダイ、イサキ、アジの刺身てんこもりと合わせて、和洋中の夕餉でした。
こんだけ肴があるとワイ . . . 本文を読む
二郎スタンダードの味を確かめる、というか忘れないようにすべく、年に一度は三田へ。
って、前に来たのは7月だったか^^;。
列に並んでいたら、前方にあの人が並んでいるじゃあありませんか^^;。
こりゃびっくりしましたよ(@_@)、向こうはもっとびっくりしただろうけど(^^)。
それはさておき、お腹減ってたんで白い食券、小ラーメンWです。
コールはにんにくやさい!
ほんと、三田のブ . . . 本文を読む
前編からの続きです。
さて、今回は中深場釣りが始めての人がほとんど。
港をでてすぐの50mダチで船は止まりました。
まずは練習です!(^^)。
潮がゆるく、浅くてオマツリも少ないところで、仕掛けの投入、電動リールの使い方、魚の誘い方をレクチャーです。
これで初めての人も、基本をマスター!(^^)
練習の場所では魚は食わないと思ってたんだけど、
こんなのが釣れちゃいましたよ^^;。
40 . . . 本文を読む
親子deエンジョイフィッシング2009もいよいよラス前!第16回ですよ。
今回は、教室初の試み!中深場の根魚五目です。
出船は前回に続いて三崎港からです。
受付はいつもと違い、うらりの奥の駐車場で行いました。
今回も人気は高く、満員御礼ですよ(^^)。
オニカサゴを本命とする中深場釣りといえば、初心者にはちょっと敷居が高いとこ。
初めて電動リールを使う人もいます、オニカサゴを見たこと . . . 本文を読む
このときとこのときに続いて遠州灘のアカムツ狙いに大寿丸へ。
これまで2回とも潮色悪く、アカムツの食いは最悪に近かったんだけど、今回は沖に出ると潮が澄んでていい感じ(^^)
こういう潮だと型もいいです、35cmのまずまずサイズ。
餌はイカタン、オキアミの抱き合わせのワラサスタイル。
吹流しの3本針仕掛けです。針はムツ16号、ハリスは8号、全長4.5m、針のチモト15cmくらいのところに2 . . . 本文を読む
江見吉浦で釣りした後は、和田浦から県道186を抜けてちょっとした山中のドライブ。
R408から長狭街道へ、向かった先は北風原です。
勝浦式タンタン麺の元祖、江ざわです。
前に来たときから気になっているメニュー、それが「とんとん麺」。
牛乳スープのラーメンとのこと。
ここは迷わずとんとん麺(800円)を注文!
白いスープはあまり牛乳らしさは感じないけど、とても口当たりの良いスープ、ちょ . . . 本文を読む
本日はお暇をいただきました。
せっかくなんで^^;、なんか釣りに行こうかなと悩んだのは前夜。
行きたい釣りものはてんこ盛り、ヒラメ、フグ、カモシヒラマサ、スピニングマダイ、スミイカ、ヤリイカ、カマス、シマアジ狙いのマダイ五目と体がいくつあっても足りません^^;。
この日は南西風が吹きそう、だったら風裏になる釣り場がいいな、ということで選んだのが、鹿島のショウサイフグでした。19時過ぎに不動丸に電 . . . 本文を読む
羽田かめだやのLTアジ釣りの後は、源流に行ってみたんだけど、日曜は15:00で閉まるのね。
それではってんで、どん八でカレーうどん、480円なり。
このカレーうどんは美味しかった。つゆとカレーのバランスが絶妙!
体がぽかぽかと温まりました(^^)。
[十割そば どん八 東糀谷店]
東京都大田区東糀谷3-7-11
. . . 本文を読む
久里浜港の近く、大浜交差点にある「なるとそば」。
朝6時から開いているので釣り前の朝ごはんにはうってつけ。
ラーメン田島家の道を挟んだ向かい側です。
メニューは豊富で、立ち食いそば並みのお値段。
たぬきそばを注文。
箒に乗って空飛んじゃいそうなおばあちゃんが作ってくれます(^^)。
[そばや なると]
神奈川県横須賀市久里浜7丁目30-8
. . . 本文を読む
母親からお土産にもらいました(^^)。
出石そばは美味しいんですよね~、わたしはこのそばが大好きです。
本来はこのように皿に小分けにして盛っていただくんですが、小皿がそんなにないので、家で食べる場合には普通のざるに盛ります(^^)。
美味しかった(^^)、ごちそうさま。
にほんブログ村 . . . 本文を読む
これまでいろんなとこの船宿に行ったんですが、それでもまだ行ったことの無い港が関東だけでもけっこうあります。
太夫崎港もそのひとつ。
比較的新しく整備された港で、江見吉浦の船と、江見太夫崎の船がこの港を利用しています。
今日はこちらから、マダイ狙い、裏本命はシマアジ(^^)で行ってきました。
夜半まで大雨強風でしたよ。
もう朝は寒くて寒くて。
しかし海上はよい凪です。
日が昇ると空は晴 . . . 本文を読む
モメサン メルロー 2008
Mommessin Merlot 2008
お国:おフランス
葡萄:メルロー
輸入者:合同酒精株式会社
販売者:やまや野庭店
価格:1000円くらい
このときに2007は飲んでいました。
軽い飲み口のワインです。
ニンニクマシマシのブルサンチーズ。
アジの刺身は大胆に半身で一切れ。
このテクスチャーも味のうちです(^^)。
東京湾アジのもっとも . . . 本文を読む
シャトー ラ・アルグ ブラン 2006
Chateau La Hargue Blanc 2006
お国:おフランス
お里:ボルドー
葡萄:ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン、ミュスカデ
輸入者:富士貿易株式会社
※いただきもの _o_
今日は白ワインです(^^)
ボルドーといえば赤が圧倒的にメジャーですが、白も美味しいですね。
きりっと冷やして、パンを齧りながらすいすい飲めます。
. . . 本文を読む
外出したついでに、ちょこっと足を伸ばして都営新宿線で西へ。
一之江駅です。この駅に降りたのは2度目。
一之江があるんなら二之江もあるんかな?とぐぐってみたら、ちゃんとあるんですね、二之江町(^^)。
でもって、目的はこちら。
おめあては、未食の汁なしです。
二郎の直系店で汁なしを出しているところは、元祖の関内店とここ環七一之江店の2つのみ。
汁なし大ラーメンの食券(700円 . . . 本文を読む