goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

戸塚崎陽軒 嘉宮

2016-07-02 04:51:43 | 中華料理

この日はteruterubouzさまの叔母さまの米寿のお祝いということで、一族郎党が集まって宴会です。

大船観音さま。
大船駅の東口で待ち合わせをして、戸塚の崎陽軒嘉宮(かきゅう)へ。

立派な個室を用意してくれました。
このレストラン、以前は太陽(タイヤン)というレストランでした、その頃に一度来たことがあります。もう40年くらい前のことですが^^;
太陽がリニューアルして、嘉宮とイルサッジオという2つのレストランに分かれたようです。
美味しいシュウマイ崎陽軒、が経営しています。
横浜市民は子供の頃からこの歌がすり込まれています。

まずはビイルで乾杯。

前菜盛り合わせ。
ここは小皿に取り分けて出してくれるのですが、取り分ける前に写真撮影のため、いちいち私の前に持ってきてくれました、すみません^^;

前菜、アフターとりわけ。

早々と紹興酒にシフト。暖めてもってきてもらいました。

ナマコ入りふかひれスープ。ふかひれがでかい(@_@)

ナマコをどうしたらこんなに柔らかく煮れるのだろう?珍味です。

北京ダック。
いやぁ、今日のコースは素材にお金がかかってそうですよ^^;

パリパリ。

取り分けてもらった後。
春巻みたいになっていますが。

料理の間が長いのでちょっと休憩。
隣には上州屋が。
抜け出して上州屋に行かないでね、とteruterubouzさまに釘を刺されました。

エビと黄ニラの塩炒め。

エビがでかくてぷりぷり。
これも材料費高そう。

チキンが丸ごと煮込まれて出てきました。

取り分け後。
鳥もさることながら、一緒に煮込まれているタマネギが絶妙。

牛すね肉が乗ったチャーハン。

パブリカを使っているのが珍しい。正統派のパラパラチャーハンです。

デザートは杏仁豆腐にラズベリーとクランベリーソースをのせたもの。

高級中華でお腹も脹れて、ごちそうさま。
シューマイは出てきませんでした^^;

叔母さま、卒寿、白寿、紀寿のお祝いを楽しみにしているので、まだまだ長生きなさってください。

こちらが本日のお品書き。

しこたま飲んで、帰りにはマイドータの運転で帰宅。
夜アナゴにでも行こうかと思ったけど、酒が抜けなくて断念^^;

[戸塚崎陽軒 嘉宮]
横浜市戸塚区原宿4-37
http://kiyoken-restaurant.com/t_kakyu/

にほんブログ村 グルメブログへ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 翁庵 [神楽坂] / 冷やしか... | トップ | 久方ぶりの鴨居発、大貫沖の... »

中華料理」カテゴリの最新記事