goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

城山公園 [館山市] ~ 館山城跡に八犬伝博物館

2025-04-02 05:30:29 | 観光、物見遊山

ラーメンさとらでお腹一杯になった後、腹ごなしに観光しましょう。

と、やってきたのは城山公園。
ここいらも釣り帰りにしょっちゅう通る場所なんだけど、寄るのは初めて。
南総里見八犬伝を読んでから、いちど来てみたいと思ってました。

山の上に天守が見えます。あそこまで歩くのか、、しんどそうだなぁ^^;

やはりかなりしんどい。頂上までの道は桜の木で覆われ、満開の時期にきたらさぞかし見事なのだろうなと思われますが、この日は開花前。

桜が咲けば多くの人で賑わうのでしょう。開花前でも出店がけっこう出ていました。

里見桜の由来。

ひーこら登り終えると、頂上には里見城跡の石碑。

天守は八犬伝博物館になっています。
入場料は500円、障碍者手帳を車に置いてきたしまったので一般料金で入ります。

現在、南総里見八犬伝浮世絵展が開催中。
数多の浮世絵が展示され、当時の馬琴の人気が伺えます。

八犬士はこちら。これが戦隊ものの走りかもしれない。サイボーグ009とか、これにインスパイアされているのではないだろか?

天守閣まで昇ると、素晴らしい景観。館山市街が一望できますよ、ここまで来た苦労が報われた。

山を下りて、城山公園のもうひとつの博物館、館山市立博物館も見学。
安房の国の民俗や、関東大震災の被災状況などが展示されています。震災時は東京や横浜だけでなく、千葉も甚大な被害があったことを知りました。

麓まで降りたら、なんとシャトルバスがあるではないですか。これに乗せてもらえば、坂道をひーこら登る必要がなかった。

疲れたので、だんご屋でひと休みしましょう。

桜ソフトクリーム。これはなかなか美味しかった、歩き疲れてたので美味しさ2倍。
BGMには Scorpions の Rock you like a hurricane が流れていました、風の強い日だったからか?

さて、腹もこなれたところで横浜に帰りましょう。

[城山公園・館山城]
千葉県館山市上真倉2237-1
https://tateyamacastle.jp/

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

p.s. 食べすぎ注意。2100引いて残りなし。