goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

ラーメン邪道と外道 [中区] / 外道ラーメン 

2023-04-29 09:58:26 | ラーメン[二郎インスパイア]

曙町ラーメンストリートの二郎インスパイア新店へ。

北にはラーメン二郎関内店、南には豚仙人と、二郎本家とインスパイア人気店の間に敢然と出店。
並びには、田中屋寿々喜家、せんだい、向かいに麺屋Mと、ラーメン超激戦区です。
以前に辛味噌ラーメンふくろうがあった場所。

ラーメン邪道と外道。
わしゃ知らんけど、プロレスラーコンビの名前からのようです。
経営者はふくろうのときと同じらしい。

外道ラーメンがノーマルで、邪道ラーメンはトッピング全部乗せのようです。
さらに豚増し、汁なしのオプション。
ノーマルの外道ラーメンで950円、邪道ラーメン汁なし小ぶたになると1,650円の強気プライス。

コールは券売機で指定するようになっていますが、このユーザインターフェースが不親切。
注文とオプションがそれぞれ別ルートになっているので、コール無しで注文を終えて完結してしまう人が多いんじゃないでしょうか。なんで注文の後にコールを聞くようなインターフェースにしなかったのだろう。

先客は2名でしたが、厨房3名にフロア1名と、店員さんが多いです。店員さんが元気いっぱいなのはふくろうと一緒。

こちら注文票。
麺量は200g、大盛りだと300gで、二郎インスパ一般より1ランク少ない量。
そしてヤサイマシは有料ですよ、奥さん。

卓上調味料はこちら。

外道ラーメンニンニクマシマシアブラマシマシ。

ダークサイドオブザ外道ラーメンニンニクマシマシアブラマシマシ。

豚はこぶりなのが2つ。ほろほろ柔らかくて美味しい。

麺は二郎インスパイアでよくあるタイプのつるっともちっとした麺。
200gなので、ボリュームは普通のラーメンの大盛り程度。

スープは塩分高めで、糖系の甘味がかなり強く感じるもの。

こじんまりとまとまった、言い換えると個性に乏しい二郎インスパイアな一杯ですが、ベースのラーメンが950円と高価格(*1)なうえ、麺量が200gと少なく、野菜ましも有料というところには、吝嗇を感じざるを得ません。

かつてこの並びに、ハングリーピッグという二郎インスパイアがありましたが、その店は短命に終わっています。
こちらの二郎インスパイア店は、ベテラン二郎食いのハートを掴むのではなく、二郎っぽいラーメンを食べてみたいというビギナー相手の戦略と思われますが、果たしてこのラーメン激戦区でどうなるでしょうか、注目したいところです。

*1 : 4/22より100円値下げしたようです

[ラーメン邪道と外道]
横浜市中区曙町3-44 レザミ曙1F
11:00-15:00,17:00-21:00 (4月いっぱいは)火曜木曜休
https://twitter.com/shigen_planning

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへにほんブログ村:横浜食べ歩き

p.s. Abema将棋トーナメントで夜更かし


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絶賛乗っ込み中、朝一勝負で... | トップ | ラーメン富士屋 木更津店 [... »

コメントを投稿

ラーメン[二郎インスパイア]」カテゴリの最新記事