
この日はアカムツ定例会(?)、いつものメンバと南房和田港へGoです。
アカムツは、型では伊豆、数では遠州という感じですが、南房はその中間的、数も型もそれなりのが出るという特徴があります。
とはいえ、まだ和田沖で数と型がでる状況には遭遇していないのですが、今日はどうかな~?

空はどんよりと曇っています。雲の隙間から朝日が顔をだしてきました。
北風がやや強く、波がちょっとあります。潮は濁り気味。
アカムツにはあんまり良くない条件です。

一投め、もぞもぞしたアタリが来たんでそのまま無視。
しばらく経って上げてみると、5本針のうち4つにカラスザメ^^;。
しかもなんと、1本の針に2つ付いているのもありましたよ。
こりゃ珍しい、でも嬉しくない(X_X)。
カラスザメが食うってことは、底潮が動いてないってことです。
モチベーションダウン^^;

オモリは250号なので、Deep Impact アクション1を使っていますが、この日のように波っけがある場合にはやっぱアクション0の方がいいですね。
さて、針に掛かるのはカラスザメ、ツノザメ、サバという面子だったんですが、ノハタッチにいいアタリがきたようですよ。

サメサバをかいくぐってのアカムツゲットン!
1kgくらいかな。

その後は、サメ、サバ、サバ、サメ、サバという感じ。
上のツノザメが大中小サイズ混じって元気です。
底潮も冷たいって感じ。
船もなかなか動かず、底立ちもらくらく、こういう状況はあまりよろしくないです。
で、やっとわたしにいいアタリが来たのは10時過ぎ。
巻き上げるとドタバタ暴れてなんかいやな予感だったけど、浮いてきたのは赤い影。

アカムツさんゲットン。
下の針にはサバが付いてました、だもんで引きが複雑だった。

いつみても綺麗なボディです。

昼近くになると風も弱まり日が照ってきました。
この後、船長が1ゲット、わしが2本めを追加。船中4本の釣果でした。

ゆっくり巻いたけど目が飛び出てしまった。
針は皮一枚ですね。

港に戻ったのは1時半でした。

サイズはどちらも40cmに欠けるくらい。
ここらへんでは小さいと言われるサイズですが、煮てもよし刺身でもよしの食べ頃サイズ。
こないだ福田で釣ったアカムツははたいた後でしたが、ここのアカムツはまだ真子を持っていました。

宿では柿をいただきました。甘くて美味しかった(^^)。
[和田港 傳良丸]
http://www4.point.ne.jp/denryomaru/
集合は出船場所↓

にほんブログ村
☆今日のオマケ☆

リョウくんは初島ワラサに行って2本ゲット。
今年は食い始めるのがちょっと遅かったけど、初島ワラサ絶好調ですね(^^)
アカムツは、型では伊豆、数では遠州という感じですが、南房はその中間的、数も型もそれなりのが出るという特徴があります。
とはいえ、まだ和田沖で数と型がでる状況には遭遇していないのですが、今日はどうかな~?

空はどんよりと曇っています。雲の隙間から朝日が顔をだしてきました。
北風がやや強く、波がちょっとあります。潮は濁り気味。
アカムツにはあんまり良くない条件です。

一投め、もぞもぞしたアタリが来たんでそのまま無視。
しばらく経って上げてみると、5本針のうち4つにカラスザメ^^;。
しかもなんと、1本の針に2つ付いているのもありましたよ。
こりゃ珍しい、でも嬉しくない(X_X)。
カラスザメが食うってことは、底潮が動いてないってことです。
モチベーションダウン^^;

オモリは250号なので、Deep Impact アクション1を使っていますが、この日のように波っけがある場合にはやっぱアクション0の方がいいですね。
さて、針に掛かるのはカラスザメ、ツノザメ、サバという面子だったんですが、ノハタッチにいいアタリがきたようですよ。

サメサバをかいくぐってのアカムツゲットン!
1kgくらいかな。

その後は、サメ、サバ、サバ、サメ、サバという感じ。
上のツノザメが大中小サイズ混じって元気です。
底潮も冷たいって感じ。
船もなかなか動かず、底立ちもらくらく、こういう状況はあまりよろしくないです。
で、やっとわたしにいいアタリが来たのは10時過ぎ。
巻き上げるとドタバタ暴れてなんかいやな予感だったけど、浮いてきたのは赤い影。

アカムツさんゲットン。
下の針にはサバが付いてました、だもんで引きが複雑だった。

いつみても綺麗なボディです。

昼近くになると風も弱まり日が照ってきました。
この後、船長が1ゲット、わしが2本めを追加。船中4本の釣果でした。

ゆっくり巻いたけど目が飛び出てしまった。
針は皮一枚ですね。

港に戻ったのは1時半でした。

サイズはどちらも40cmに欠けるくらい。
ここらへんでは小さいと言われるサイズですが、煮てもよし刺身でもよしの食べ頃サイズ。
こないだ福田で釣ったアカムツははたいた後でしたが、ここのアカムツはまだ真子を持っていました。

宿では柿をいただきました。甘くて美味しかった(^^)。
[和田港 傳良丸]
http://www4.point.ne.jp/denryomaru/
集合は出船場所↓

にほんブログ村
☆今日のオマケ☆

リョウくんは初島ワラサに行って2本ゲット。
今年は食い始めるのがちょっと遅かったけど、初島ワラサ絶好調ですね(^^)
彼は一年前から予約入れてますよ、おそるべしアカムツフェチ(^^)。
なんか今年はアカムツ釣行が多いです。もともと好きな釣りだったけど、今年は回数多いですね。
とはいえ、今シーズンはあと一度で終わりかな...。
でもいま南伊豆でいかいの出てるからなぁ...^^;