
京都2日め。
初日は夕方に着いてご飯食べただけなので、今日は積極的に観光しましょう。
その前に腹ごしらえをしなければ。
teruterubouzさまが、四条に安くて美味しいおばんざいモーニングが食べられるお店(都野菜賀茂)があるというので、ホテルから10分ほど歩いて行ってみると、、、
大行列!!
すでに開店しているにも関わらず、30人以上が並んでいますよ。
これを待ってたらモーニングじゃなくてランチになっちゃうじゃないですか。
おそるべし、京都のモーニング。
ここは諦めて、京都駅まで出てみますか。
と、通勤時間の地下鉄に揉まれてやってきたのは駅施設のおもてなし小路。
まだ9時前ですが、いくつかのお店は開いています。
イノダコーヒーに入ろうとしたら、こちらも10人以上の行列(@_@)
おそるべし、京都のモーニング。
まあ、イノダコーヒーはまた帰り際にでも寄りましょう。
どうすべえと考えていると、向かいのお店があと10分で開店。
メニューをみるとなかなか良さそう。
ここで朝ごはんにしましょう、10分くらいなら待ちましょう。
バイキング形式ですね。
まるかまどの屋号(?)に、土にてんと井、土井というお店のようです。
一番乗りで席に案内され、ご飯とお味噌汁とお茶は席にもってきてくれます。
このご飯が美味しい。白味噌仕立の味噌汁もほっとする一杯。
やっぱり日本の朝ごはんはご飯と味噌汁だよね!
いやあ、京都にきてまで下品な盛りです^^;
高野豆腐、ごぼう土佐煮、辛子こんにゃく、筑前煮、ポテサラ、漬物入りスパゲティ。
おしんこは、しば漬け、桜大根、きうり、白菜。
こちらteruterubouzさまのお皿、おいもさんも乗っています。
ご飯と味噌汁はお替わりフリー、もちろんお替わりいただきます。
ふりかけも2種類用意されています。
美味しいご飯はふりかけだけでも十分美味しい。
デザートには柚子ゼリーが用意されています。
混んでて店探すのに苦労したけど、美味しいご飯で満足でした。
本店は大原にあるそうです。
[竈炊き立てごはん 土井 京都駅八条口店]
京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3 JR東海京都駅構内 1階ASTYロード内
9:00-22:00 無休
http://www.doishibazuke.co.jp/kamado-doi/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます