
2016夏休みは新潟~仙台ツアー。
14日の日曜日、5時にを出て、のんびり走っても10時過ぎには新潟市内へ到着、400kmほどのドライブでした。
昼ごはんはお目当てのお店、昨年の11月に新規開店したラーメン二郎新潟店へ。
11時が開店だと思い、10:50に店へ。
あれれ?並んでいない?でも、二郎の香りは漂っているので臨時休業ってことはないだろう。
店の中を覗くと、すでに食べている人がいました。
土日は10:00開店なのね。三田の次に早い二郎ではないでしょか。
券売機はシンプルで、二郎スタンダードのみ。
ラーメン小ぶた入りのボタンをポチ。
空席があったのですぐに着席。女性の助手さんが券を受け取り「にんにくいれますか?」の問い。
おっと、ここは券を渡すときにコールをするんですね。
したら、にんにくやさいでお願いします。
ちょっと待ってでてきたのがこちら。小ぶたにんにくやさい。
神保町を思わせる綺麗なトロイデ盛りです。キャベツも多いですね。
スープは相模大野を思わせる乳化仕様。
この豚がすごい、やわらかい、肉の味も濃い。
こりゃ美味しいぶたですよ、そして大判ぶたがしっかり5枚。
二郎の小ぶたの中でも、ぶたボリュームは最大級じゃないでしょうか。
麺は平打ちひねり麺、これまた美味しい二郎麺。
わしわし食べて、ごちそうさま。
ぶたのボリュームが多くて、けっこうお腹いっぱい。
これで現時点でのラーメン二郎、全店コンプリート。
最初に全店コンプリートしたのはこのときなんですが、当時は31店、あれから8年、12店が増えたから、12回目のコンプリートになるのかな。
いつまで続く?二郎行脚^^;
店の並びにコインパーキングがあります。
100円で済んだ二郎は初めてかも?
信号待ちの車内からの写真。
一軒屋なんですかね?二回に店主が住んでるのかな。
新潟らしく吉乃川の看板も。
[ラーメン二郎 新潟店]
新潟県新潟市中央区万代5-2-8
11:00-14:00,16:30-22:00(火~金)
10:00-16:00 (土日) 月曜、第3日曜、祝日休
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます