goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

水木しげる記念館 [境港市]

2019-08-15 05:55:26 | 観光、物見遊山

湯梨浜からR9、無料の山陰道を通れば島根県まではすぐです。
昼ごはんは松江で出雲そばを食べることにして、午前中は鳥取県の西端、境港へ。

フェリー乗場があります。隠岐の島に行きたいなぁ、、夕方に夜イカがなければこのまま行ってしまいそうでした。

境港の駅前駐車場に車を停め、水木しげるロードを歩きます。
目的地は、水木しげる記念館。

悪魔くんとメフィストですね。テレビ放映の実写版が大好きで毎週みてました、エロイムエッサイム!

等身大のねずみ男銅像。

こんな感じで、道の脇にはいろいろなキャラクターの銅像があります。
上のマップはほんの一部です。

到着。

こちらが水木しげる記念館、ちょうど開館したばかり、さっそく入ってみましょう。

入り口では鬼太郎がお出迎え。

入ってみましょう。

記念撮影コーナー。

これが鬼太郎の初出ですね。最初は墓場の鬼太郎だった。

鬼太郎の家族構成もわかります。

作品が読めるコーナーもありますよ。
この本、うちにもありました。吸血鬼エリートやバックベアードは懐かしい妖怪です。
時間があったので、冷房が効いたソファに座ってこの一冊をゆっくり読んで、次のコーナーへ。

鬼太郎ジオラマ。キャラでは、子泣きじじいが好きです。

初めてアニメ化されたとき。この頃は白黒でした、懐かしい。
子どもの頃は毎回ホント楽しみにして観てました、テレビっ子だったんですね。

鬼太郎の声は野沢雅子さん。男の子役、女の子役問わずに数えきれないほどの作品に出演している声優さんで、もはやレジェンドの域に。

リメイクは何度もされて、最新版は6作目。絵が今風になってますね。

最新作でも野沢雅子さんは健在!なんと、目玉おやじの役をやってます。

外に出ると、鬼太郎が隠れていました。
ちびっこ達は、並んで撮影してもらってます。私も鬼太郎とツーショット撮って欲しかったのだけど、シャイな性格が災いして周りの人にシャッター押しを頼めずに諦めました。

楽しい水木しげる記念館でした。さて、teruterubouzさま達にお土産でも買っておきますか。

境港から松江までが、これまた気持ちよいドライブコースでした。

[水木しげる記念館]
鳥取県境港市本町5
9:30-20:00 無休
http://mizuki.sakaiminato.net/

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東郷温泉 澤の湯 [湯梨浜町] | トップ | そば岡本 [松江市] / 釜揚... »

コメントを投稿

観光、物見遊山」カテゴリの最新記事