goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

反応あるけど乗らない、ナーバスルメイカ

2017-07-13 15:46:36 | 釣りレポ 2017

このところ千倉沖のスルメイカが好調続き。
行きたいなー、、、と思っていたところ、千鯛丸ブログで緊急募集
ナイスタイミングですよ、千倉へGo。
このところ千倉(&千田)が多いです、2週間で4回いってます。

出船前の港。
一見、凪が良さそうに見えますが、海面にさざ波が立ってます。
けっこう南西が吹いてますね、まあ、夏の南西は力が弱いので出船には問題ナッシング。

いつものタックル、yaccoブランドのイカイタリアン。

沖はちょっとばかり波風が立ってます。
久しぶりのスルメイカなんで、この波にびびってしまい直結やめました^^;;;

18cmブランコ10本ヅノでいってみましょう。

サバに邪魔されるのはしょうがないとして、ブランコでもそこそこは取れるでしょう。

ポイントは千倉沖の160-180mライン。
近隣のイカ船もこのポイントに集結しています。

朝一からいい反応があるようなんですが、、、なぜか乗らない。
たまに乗っても単発ばかり。
他船でもそれほど釣れている様子はありません。

昨日までは良かったというパターンか?
濁り潮が差したせい?それとも南西風をイカが嫌った?
潮も素直だし、反応もあるし、イカにも乗りそうな感じなんだけど、なぜかご機嫌斜め、ナーバスなスルメイカさんです。

やがて日が高くなってくると反応も薄くなってきて、無線から聞こえる声はボヤキ主体に^^;
船長は千倉沖から白間津沖、白浜沖と広域に探索してくれましたが、多点掛けするような大きな群れはこの日はお休みのよう。

天気は良いので、イカは美味しそうに干せました。

沖干し9杯お持ち帰りで終了。
この日は近くを流していたイカ船も釣果は前日の半分以下という不調日になってしまいました。

サバの邪魔はそれほどでもなかったのですが、触りがあっても乗せられなかったり、途中で外れたり、抜きあげで落としたりと、この日の釣りは個人的にはダメダメで反省点多し^^;

夏空が広がり、スルメイカもこれからが本番。

沖干しを食べ終わったら、リベンジマッチにイカないと。

[千倉港 千鯛丸]
http://blogs.yahoo.co.jp/chidaimaru
http://www.marines-net.co.jp/cgi-bin/hp.cgi?to=chidaimaru
下記地図は集合場所&出船場所

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福のじ [木更津市] / 原始... | トップ | 就労継続支援B型事業所 愛's ... »

コメントを投稿

釣りレポ 2017」カテゴリの最新記事