
この日記のコメントで、ツリキチさんに教えてもらった福々亭にいってきました。
12時過ぎのランチタイムにいっても行列なしですんなり入れました。
塩わんたんにしようと思ってたんだけど、メニュー見てるうちに気が変わった。
特そば(1050円)てのがあるじゃないの。んー、鯛も釣れたことだし^^;贅沢にいっちゃおう。特そばってのは、ロースチャーシューが追加、味玉、ワンタンが乗ったスペシャルバージョン。ワンタンと味玉をトッピングすると920円になるので、それならチャーシューも2種類(バラとロース)にしちゃおう。
で、スープは迷った末に醤油を選択。
でもって出てきたのが、上の写真。麺が見えませーん^^;;。
まず、スープをすする。豚鶏に魚が効いたダシ、ウマーーーッ。
細いストレート麺をずずっ。腰があって、ウマーーーッ。
ワンタンをちゅるちゅる、ウマーーーッ。
味玉をがぶり、ウマーーーッ。
バラチャーシュウ(2枚)をはむはむ、ウマーーーッ。
でっかいロースチャーシューをもぐもぐ、ウマーーーッ。
シナチクもネギも全部ウマーーーッ。

さすがのラーメンでした。
日曜の昼時、これで並ばないで食べられるのは嬉しいよね、さすがイトー。
また来たい店です。今度はぜったい塩を食べよう。

駐車場はないので、伊東駅わきの有料Pがオススメ。
店はここから歩いてすぐのとこにあります。
[支那そば 福々亭]
静岡県伊東市湯川2丁目17-6
11:30-14:20, 17:00-20:00 木休,第2,4水休
12時過ぎのランチタイムにいっても行列なしですんなり入れました。
塩わんたんにしようと思ってたんだけど、メニュー見てるうちに気が変わった。
特そば(1050円)てのがあるじゃないの。んー、鯛も釣れたことだし^^;贅沢にいっちゃおう。特そばってのは、ロースチャーシューが追加、味玉、ワンタンが乗ったスペシャルバージョン。ワンタンと味玉をトッピングすると920円になるので、それならチャーシューも2種類(バラとロース)にしちゃおう。
で、スープは迷った末に醤油を選択。
でもって出てきたのが、上の写真。麺が見えませーん^^;;。
まず、スープをすする。豚鶏に魚が効いたダシ、ウマーーーッ。

細いストレート麺をずずっ。腰があって、ウマーーーッ。

ワンタンをちゅるちゅる、ウマーーーッ。

味玉をがぶり、ウマーーーッ。

バラチャーシュウ(2枚)をはむはむ、ウマーーーッ。

でっかいロースチャーシューをもぐもぐ、ウマーーーッ。

シナチクもネギも全部ウマーーーッ。


さすがのラーメンでした。
日曜の昼時、これで並ばないで食べられるのは嬉しいよね、さすがイトー。
また来たい店です。今度はぜったい塩を食べよう。

駐車場はないので、伊東駅わきの有料Pがオススメ。
店はここから歩いてすぐのとこにあります。
[支那そば 福々亭]
静岡県伊東市湯川2丁目17-6
11:30-14:20, 17:00-20:00 木休,第2,4水休
お薦めは『塩チャーシューワンタンメン』だよ!
黄金色のスープにハマること間違いなし!
ひとみ丸さんのおっしゃる通り塩がお勧め~
鬼の後とかに食べると冷えた身体に染み渡る美味さです♪
隣の人が頼んでた塩ラーメン、たしかに黄金色のスープだった。ありゃぁ旨そうだっ!
また寄って、今度は絶対塩でいきます。
店入る前までは、塩ワンタンの気分だったんだよね。
でも、特ラーメンを見てから、なぜか心が醤油に傾いいてしまった。
今度こそ、塩ワンタンチャーシューだーっ!
私が特ラーメンの塩、妻が醤油ワンタン!!
両方食べた感想は・・やっぱり、塩でしょう!!
でも、北海道人の私としては、中太ちじれ麺の方が好みです!!(細いストレート麺はちょっと寂しい)
HP・つり丸とも楽しみにしています。
これからも頑張ってください!!
伊東にお住まいとは、良い場所ですねー。
先々週末は福々亭に塩食べにいこうかとも思ったんですが、初訪の福○家、すず重を優先させてしまいました。福々亭にもまた行かなくちゃ。
麺ですが、わたしは極太ごわごわ麺が好み^^;なんですが、福々亭の細麺はコシがあって、上品なスープに合ってて好きです。
> HP・つり丸とも楽しみにしています。
ありがとうございます。励みになります(^^)。