しょっちゅう行きたいほどではないのだけど、年に一度くらいは行きたくなる釣りがいくつかありますが、マゴチもそのひとつ。太陽が燦々と輝く真夏のマゴチ釣りは照りゴチと呼ばれ、東京湾の風物詩ですよ。
と、やってきたのは恵比須橋。逆さ橋が水面に移り、犬が咥えた肉を落としそう。
まずは竿釣りでスタートします、リールは新鋭ミリオネラバサラ。
昭和のマゴチ竿、幻波マゴチ210。オールドファンには . . . 本文を読む
夏休み中の孫ちゃん1号がハゼ釣り行きたいというので、昨日はいつもの多摩川河口へ。今回は、孫ちゃんとわしと2人での釣りです、孫ちゃん1号のパパはお仕事、ママ&2号はお留守番。
この釣り場には、おととしは9月、去年は8月末に行ったのですが、7月はどうなんだろ?
今回は餌にこれつかいます、マルキユーのハゼほたて!
エサつけ簡単。孫ちゃん1号も自分で餌をつけてました。
しかし、 . . . 本文を読む