
夏休み中の孫ちゃん1号がハゼ釣り行きたいというので、昨日はいつもの多摩川河口へ。
今回は、孫ちゃんとわしと2人での釣りです、孫ちゃん1号のパパはお仕事、ママ&2号はお留守番。
この釣り場には、おととしは9月、去年は8月末に行ったのですが、7月はどうなんだろ?
今回は餌にこれつかいます、マルキユーのハゼほたて!
エサつけ簡単。
孫ちゃん1号も自分で餌をつけてました。
しかし、この日はハゼが少ない。
いつもなら頻繁にあるアタリが、この日は滅多にない。
ハゼが小さいのか、それともまだここいらには群れていないのか、あるいは満潮時で潮が動いていないからか?
アタリが少ないにも関わらず、孫ちゃんは楽しいようです。
釣竿の扱いもさまになってきましたね。
渋い日でしたが、約2時間、飽きずに釣りを続けていたのは、やっぱり好きなんでしょう。
まわりにはハゼ釣りしている人はいません、立ちこみ釣りの人とルアー投げてる人がそれぞれ1人のみ。
まあ、こんな日もあるでしょう。
来月にまた来ましょう。
釣果は5尾。うちに寄って、から揚げにしてお土産に持たせてあげました。
[殿町第2公園近くの土手]
神奈川県川崎市川崎区殿町
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます