終電乗り越して大船駅、とほほ、、、と歩いていたら。
こんなとこにラーメン屋あったけ?確か前は千里だったとこかな?しかも博多ラーメンじゃないですか、大船に博多ラーメンの店ができるとは!? 時代の移り変わりを感じます。
こんな時間にラーメン食べちゃダメだよな、と思いつつ近寄ってみると。
500円とは、これまた良心的な価格。この価格を見せられちゃ、入らないわけには行きません。
しかも . . . 本文を読む
飲んだ後、とんこつラーメンが食べたくなって、久しぶりに日の出町のたつ屋へ。
飲んだ後に美味しさ際立つ博多ラーメン。
まずは何も入れずに一杯いただきます。いやぁ、美味しいです、ここのラーメン。
テーブルには紅しょうが、辛子高菜、おろしニンニクなど。
替え玉を硬めで。替え玉にはいろいろ具や調味料を投入しながら、味の変化を楽しんで、ごちそうさま。
[たつ屋] 横浜市中区日ノ出町 . . . 本文を読む
新横浜ラーメン博物館の大砲ラーメンが閉店するというので、最後に一杯ということで食べに行ってきました。とはいっても、前に一度食べただけなのですが^^;
久留米ラーメンのお店です。
黒ラーメンのボタンをポチ、780万円なり。麺の茹で加減は、かためで。
黒いのはマー油。見た目ほどしつこくなく、あっさりしたスープです。
替え玉は100円。バリカタでお願いします。ラーメンは高いけど、替え . . . 本文を読む
初詣のあとは、軽く腹ごしらえ。
豚そば 成は、元旦から営業中。
豚のり玉そばをお願いします。茹で加減は、固めで。
細いストレート麺、とんこつこてこてスープ、美味しいです。
替え玉はバリカタで。
にんにく、紅しょうが、辛子高菜を投入。おせち料理とお酒の後のラーメン、美味でした(^^)
こちらはteruterubouzさまの豚そば。
[豚そば 成(なる)] 横浜市 . . . 本文を読む
寺島商店で軽く飲んだ後は、軽くラーメンで締めです(^^)。
哲麺は昭島店を初代とする豚骨ラーメンのチェーン店。豚骨ラーメンで、味はしょうゆ、しお、みそがすべて500円。豚骨しょうゆのボタンをポチ。茹で方は、かためでお願いします。
あっさりとしたクリーミィなスープに細麺。飲んだ後の締めにはいいですねー。
そしでこのお店はなんと、替え玉が50円!
これは替え玉をお願いする一手でしょ . . . 本文を読む
宇佐美のマダイ釣りの後は、u_maruさんと打ち上げ(?)でラーメンです。
多賀の松福へ。本店は沼津ですが、そっちは行ったことないです。この長浜海岸店は3度目で、とんこつラーメンとチャーハンをいただいています。
クチコミランキングで静岡1位とな。
看板メニュー(?)の、うまいラーメンのボタンをポチ。あとプチ定食もポチ。プチ定食は、3種類の小丼から選べるようです、焼肉丼をチョイス。 . . . 本文を読む
かがやで飲んだ後の締めの一杯^^;
飲んだ後はやっぱりとんこつだよねっ!と、ネオンに吸い寄せられてこちらのお店へ。とんこつラーメン600円のボタンをポチ。600円で替え玉2杯まで無料てのは安くない?
腰のある細麺は美味しい。スープも美味しかったけと思う、酔っ払ってたのであまり味は覚えてないです^^;
替え玉を一回だけお願いして、辛子高菜とニンニク、ゴマをたっぷり入れます。にんにく入れ . . . 本文を読む
車橋の帰り道、久しぶりに関内二郎に行こっかな、と伊勢佐木長者町へ。
アーケードを超えて、隣のビルの前まで行列。30人くらいかな...予測1時間弱の待ち時間。寒いし、並ぶ根性もなかったんで諦めましょう^^;
で、近くのたまがったへ。
トッピングが豊富です。しかしトッピングには目もくれず、らぁめん(650円)と替玉(100円)をポチポチ。茹で加減は「かため」で。
ねっとりとした . . . 本文を読む
晩御飯は港南台。
限定に弱いもんで^^;、バーズ店限定のディナーセットをお願いします、990円なり。
チャーハンはまずまず、小皿の竹の子もちょとしょっぱいけどおいしい。
ラーメンはスープがしょっぱい~^^;。おじさんにはつらい辛さです。二郎食っててそんなこと言うなって^^;、いやほんとにしょっぱかった。麺その他はチェーン店らしい味。
デザートの杏仁豆腐がおいしかったこと^^ . . . 本文を読む
仕事納めの日は納会でビールを飲んで解散。小腹が空いたので、ラーメンを食べて帰ろかな、とラー博へ。
とんこつラーメンが食べたかったので久しぶりのこむらさきへ。前に来たのは、ラーメン博物館ができたばかりの頃だから、もう十数年前ですが^^;。ラーメン博物館の中で、唯一開館当初から現在まで出店しているお店です。
濃香王様、なんかすごい名前^^;。
こむらさきの特徴、にんにくチップに、マー . . . 本文を読む
比較的最近開店した、新横浜のリンガーハット。そいえば、ここんとこずっとリンガーハットに入ってなかったな、10年以上行ってないと思う。ということで入ってみました。最近はこういうサービスしてるんですね。野菜たっぷりちゃんぽんに、麺増量と頼んだら、麺増量は500円のノーマルちゃんぽんしかやってないとのこと。無難に美味しいもちもち麺。しかし、これで500円てのは安くてお腹一杯になりますね。ここでふと思った . . . 本文を読む
ランチはラーメンでも、というのでラー博へ。呼び戻し?仏壇返し?久留米ラーメンのお店、大砲ラーメンです。ラー博価格で高いけど、ここは高いついでに昔ワン!900円なり。店に入るとケモノの匂いが漂ってますよ(^^)、こりゃ期待できるかな?たぶん2回目はないと思うので、いろいろと^^;。薬味には、紅生姜、にんにく、ゴマなど。まずはセット登場。おにぎりと高菜漬。餃子は小ぶりなのは久留米スタイル?そいえば、昔 . . . 本文を読む
ランチはラー博の新店に行こうと思ったんだけど、近くになってパスポートを忘れていることに気がついた^^;。
あっさり諦めて、近くのラーメン屋さんへ。
ハイカラ麺は650円。
タンタン麺かなと思って頼んだら、とんこつラーメンにラー油やザーサイが入っているピリ辛のラーメンでした。
これはこれでなかなかいけます。
ミニチャーハンは300円。
昼時ともあってほぼ満席で、店内には待ち行列も。 . . . 本文を読む
宇佐美のマダイ釣りのランチです。
藤沢二郎の昼営業に間に合う時間ではあるけど、あんまり二郎な気分ではなかったので、多賀の松福へ。
沼津に本店があるとんこつラーメンのお店です。
ベースのとんこつラーメンをベースに、いろいろなバリエーションがあるけど、ここはベーシックなとんこつラーメン(650円)と半チャーハン(350円)で。
とんこつラーメンだけは替え玉ひと玉無料、ここは替え玉もいきましょ(^ . . . 本文を読む
立ち呑み屋をはしごして、向かった先は日ノ出町。
日ノ出ラーメンに行くつもりだったけど、なぜか急にとんこつラーメンが食べたくなってこちらへ。
高菜ラーメン、700円のボタンをポチ。
やっぱ飲んだ後には細麺つるつるがいいですね。
二郎だとちょと重い^^;。
薄めのチャーシューと高菜が合います。
替え玉は硬めでお願い、100円を現金でカウンターに。
隣のお店もなかなか良さげ . . . 本文を読む