ときおり妙に食べたくなる赤ひげラーメン。
二郎インスパイアの中では秀逸な一杯。
汁なし気分だったので、まぜそばのボタン、いや、お腹ぺこぺこなので、まぜそば大のボタンをポチ。
チャーシューは2枚増になったんですね。自家製唐辛子を興味深い。こちらのボタンもポチポチ。
コールはにんにくやさいあぶら!
ダークサイドオブザまぜそば。
薄切りながらボリューミィな豚は、トータ . . . 本文を読む
小柴港でアジ束釣りの後は、ちょっと遅めのランチです。
やってきたのは新杉田のづかちゃん。
限定Bがえびしょうゆ、限定Cがえびしおかえびみそ、とのこと。
限定Cで、えびしお、汁なしでお願いします。肉も1枚増しちゃいましょう。「汁なしは券をお願いします」と店のお兄さん、あ、失礼しました^^;と、汁なし券100円を追加購入。
コール一覧表はこちら。
事前コールも店の前に貼ら . . . 本文を読む
この日のランチは横須賀で。
昨年7月以来のABURA坊。
メニューは開店時と変化なし、あぶらそば用の小ライス100円が増えているくらい。あぶらそば、大盛、うずら、のボタンをポチポチポチ、しめて900円なり。
店主さんに券を渡すと、にんにくいれますかの問いに「入れてください」と答えると、「大盛りは400g,500g,600gとできますが」との意表をつく問いが続きます。大盛りでグラム数を聞か . . . 本文を読む
でんがなで一杯ひっかけてからのラーメン。
日の出町にある二郎インスパイア、臥竜です。
えび汁なしそばのボタンをポチ、中盛も無料なそうで中盛で。食券を出すとコールを聞かれます。コールはにんにくのみですか、したらにんにく入れてください。あれ?ワンオペのおねえさん、この店でもみかけたような気がするけど、気のせいか?
えび汁なしそば。なかなかのビジュアル。豚もたっぷり、この豚はなかなか美 . . . 本文を読む
どっかでランチにしようと、イセブラ(死語?)。
寅騰で美味しそうなメニュー発見。
これの上の方。
席について注文すると、日本語上手なおねえさんが「辛さは?」と聞くので「いちばん辛くね!」
きうり、ハム、きくらげ、ねぎ、紅ショウガが乗ったまぜそばです。
スープは赤く、辛さの他にクミンを使ってるのかな?羊串焼きみたいな風味です。冷たくてさっぱり、これは美味しい。
ごちそうさ . . . 本文を読む
拓洋丸のヒラメ釣りのあとは、つり餌マリンの丹野さん、つり丸ライター針生さんとランチです。
と、やってきたのは、いつもの「せん家」
この店は醤油、塩、味噌、辛味噌と一通りいただいたのですが、味噌が一番おいしかったかな、暑いけど味噌ラーメンにしよっか、と店内へ。
すると、冷し中華があるではないですか、暑い中で釣りしてばててたのでありがたい^^;3人とも迷わずこれを注文です。わたしは辛口で . . . 本文を読む
晩御飯は一人だったので、niるい斗に行ってみようと下永谷へ。
あれ?
ずがーん....
したら、るい斗でいいや、こちらは開いてました。るい斗にくるのはこのとき以来9年ぶりです。
なににしよっかな、、台湾まぜそばにしよう。大盛りにしてください、950円なり。
ニンニクが入りますが?と聞かれて、遠慮せずに入れてください、と出てきたのがこちら。肉味噌と卵黄を中心に、のり、にら、 . . . 本文を読む
千倉のスルメは撃沈釣果^^;このままでは自分がかわいそうなので、美味しいラーメンでも食べて帰りましょう。早上がりだったので時間的余裕もあり、ちょっと足を伸ばしてみますか。
と、やってきたのはBooBoo太郎!関内二郎で助手をしていた人が独立したお店です。
メニューは関内二郎ライク。この日は豚切れ。どうしようかな、、、?と悩みます。ここは関内ゆずりの汁なしでいきますか、と小ラーメン、汁なし、 . . . 本文を読む
ランチは丸山台の清華園へ。このときにメニューでみた乾麺と魯肉飯はまだメニューにあるかな?
ありました、若干名前は変わっていますが。では、台湾風あぶらそばと台湾風そぼろご飯の小をお願いします。
よく混ぜてください、と店のおねえさん。たっぷりの麺の上には香菜が乗っています。地味な見た目だけど、美味しい。
横須賀にあった「やました」の乾老麺に似ています。
スープはちょっとしょっぱめ、 . . . 本文を読む
浜田家のフェイスブックに重大発表があったのは2月1日のこと。なんと、移転してしまうとのこと。
行かなくちゃ!
仕事帰りの新杉田。
これが新杉田では最後の一杯になるかもしれないんで、大いっときましょうか。
未食の汁なし、大のボタンをポチ。
テーブルには唐辛子、醤油だれ、魚粉、酢、白こしょう。
店主さんにトッピングを聞かれ、ぜんぶましー!
汁なし、大!
18 . . . 本文を読む
飲んだ後に気が大きくなってふらふらと看板の光に吸い寄せられて着いた先。
ああ、酔って寄ってはいけないと頭ではわかっているけど、日の出らーめん。このとき以来でしょうか、約2年ぶり。
ガッツ麺DXのボタンをポチ。大盛無料ですかぁ、、したら大盛で、、
置物を眺めながら到着を待ちます。
おなじみ(?)のお申し受け玉ねぎ。
もちろん、お申し受けします。
きたばかりの丼はコ . . . 本文を読む
こちらの方のこの日のブログにめちゃくちゃ旨そうな一杯が掲載。限定情報なんてどこでわかるんだろう?と探してみたら、お店のツイッター始めたんですね。そのツイッターによると、なんとこの日は荒星イベント。
行かなきゃ!^^;
と、やってきたのは相変わらずゆるい店構えの荒木屋。
今日はメニューが複雑だから何でも聞いてくださーい!と店のおねえさん。
エビまみれデー。エビ辛そばは売り切れ。では、 . . . 本文を読む
秋分の日の前夜、軽く飲んでから浜田家へ。
道路に案内板が追加されましたよ。
本日のおめあてはこちら。第二のまぜそば、辛まぜそば!
辛いまぜそば小と缶ビールのボタンをポチポチ。
前回はスーパードライでしたが、サッポロ黒ラベルを入れてくれたんですね、ありがとうございます(^^)こないだの豚はサービスだったそうで、基本的にビールにおつまみ豚はつきません、あしからず。
辛まぜ . . . 本文を読む
日曜日にプレオープンした、まぜぞば・ラーメン浜田家。
本日、9月7日がグランドオープンですよ(^^)
軽く一杯飲んでからやってきました、
開店祝いの花で飾られた店の前。夏らしいひまわりの花が綺麗です。
エアコンは2機がけになってますね(^^)
プレオープンではラーメンをいただいたので、今回はまぜそばと缶ビールのボタンをポチポチ。
厨房には店主さんと、どこかで見たことのある築 . . . 本文を読む
上京する機会があったので、帰りにちょっと寄り道を。
と、やってきたのは荒木屋。こちらのブログをみて、どうしてもからふと麺が食べたくて。
とりあえずビール。ラーメンを待つ間のビールは美味しいなぁ。からふと麺をかためでお願いしまーす。
ビールのアテに旨辛チキンを出してくれました。なんて嬉しいサービスなの。こんなのいただいたら、腰すえて飲みたくなっちゃいますね^^;
ビールを飲み . . . 本文を読む