goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

おっぱい吸って…

2006-02-15 03:29:00 | 釣りの話題
今年の国際フィッシングショーで、脳みそに衝撃を受けたネーミングがこれです。YAMASHITA(ヤマリアに社名変更)からの新製品、その名も「おっぱいスッテ」!!。  いやね、ツリオヤジならこの名前聞いただけで、オッパイヅノとウキスッテを組み合わせたものだとわかります。たぶん、ずっと前からみんなこんなスッテがあれば良いなと思っていたと思います。「でも、このネーミングはちょっとなー..」と遠慮してい . . . 本文を読む

Fショープレスルーム

2006-02-11 13:36:02 | 釣りの話題
わたしらの休憩所、プレスルームの風景です。右の棚には各メーカーのカタログが積まれています。プレスの人の風体はいろいろ^^;。 しかし、今年は人が多いです。横浜だからかな、釣りブームも復活かも。 まだまだ見たい製品がたくさんあるので午後もまわります。 . . . 本文を読む

ATEC 2006カタログ

2006-02-06 22:38:46 | 釣りの話題
TERUさんがエイテックのカタログ送ってくれました。 内容みてけっこうびっくり。かーなり新製品でてます。ここ数年で一番の新製品ラッシュではないかしら?こんだけ目新しいラインナップはMPG Ultraが登場した時以来? すでに大阪のフィッシングショーでは公開されたはずで、今週末にパシフィコ横浜の国際フィッシングショーでも手にできると思います。時間ある人はぜひ週末に横浜に足を運びましょう(^^)。 . . . 本文を読む

国際フィッシングショー2006

2006-02-03 08:14:01 | 釣りの話題
 早いもので、国際フィッシングショー(旧国際つり博)の時期になりました。今年は、2月10~12日にパシフィコ横浜で行われます。横浜での開催は第一回以来でひさしぶり、うちから近いのが嬉しいです。  新製品を見られる良い機会なので、みなさん奮ってでかけましょう(^^)。わたしは第一回から皆勤賞です^^;。  写真は昨年のPENNのブース。ちなみに大阪のフィッシングショーは一足はやく明日から開催です . . . 本文を読む

赤2灯点滅 水中ライト

2006-01-25 09:43:59 | 釣りの話題
深場800mまで使える水中ライトです。実売価格は540円、電池は密封構造で交換不可で発光時間は24時間。 夜アナゴ釣りでは数年前からこのような水中ライトが流行していますが、それの深場版という感じでしょうか。アカムツやオニカサゴに良さそうなんで買ってきました。 さっそく家でテストしたけど、真水じゃ光らないですね。端子をショートさせると光るんで、海水のように通電性が高ければ光るのかな? 両端が同 . . . 本文を読む

橋くぐり

2006-01-19 23:50:51 | 釣りの話題
 いくつかの船宿さんにとっての悩みのタネは橋の下の通過。昨今の大型船は操舵室の位置が高くて昔ながらの小さい橋では使えちゃうし、それに橋と海面の間は満潮、干潮で水位が変化するのも厄介もの。  橋げたをくぐらなければいけない釣り船は、操舵室の立て板を収納するようにして船の高さを下げる工夫がしてあります。昔風だとパタパタと板が四方に倒れるのから、今風のモーターでグラインドしたり、その仕掛はさまざま。橋 . . . 本文を読む

プラヅノのアップ

2006-01-15 01:42:49 | 釣りの話題
この画像をふつーの人に見せたら、おそらく何のための道具かはわからないでしょう^^。ヤリイカを釣るためのプラヅノ(11cm)です。 Web情報によるとサバが多いってんで、直結仕掛けを作ってみました。 で、この直結仕掛け、最近のスタイルと思っている人が多いと思うけど、実はかなり昔からありました。少なくとも15年前には私も含めて使っている人はいました。目的はやっぱりサバ除け。 直結仕掛けが脚光を浴び . . . 本文を読む

最後の電車釣行(?)

2006-01-14 18:05:07 | 釣りの話題
今日はヤリイカです。でも昨日から雨の予報。(私の他には)誰も釣り人が来ませんでした^^;。これじゃどうしようもないので出船中止。まあ、午後から大雨になってきて、予報は珍しく当りましたけどね。午前中は雨も降らずに良い凪で釣り日和だったので残念~。 今日も電車釣行でした。すごすごと京浜東北線に乗って家に戻る途中にトウチュウを買ったら、わたしの写真がでてたりして^^;。 本日のトウチュウ、TERUさ . . . 本文を読む

アカムツ絶好調…らしい(涙)

2005-12-29 10:26:26 | 釣りの話題
釣り仲間からの実況中継。私も行く予定だったんだけど、件の事故でキャンセルした釣りです。 貴重とも言われる良型アカムツがばんばん食って全員型みたそうです、太いことに一荷も…。交じりにはキンメ、クロムツ、メダイでお土産十分だそうな。 あぁ、あたしも行きたかったなぁ~。 こういう好調なときには、帰りの運転に気をつけてね!>アカムツなみなさん . . . 本文を読む

房州の魚たち

2005-11-01 22:55:50 | 釣りの話題
画面右から、クロムツ、キンメ、マダイ、イサキ、カワハギです。数はそれほどでなかったですが、美味しい魚が揃いました、型もまあまあ。 クロムツとキンメは煮魚、マダイ、カワハギは刺身、イサキは塩焼というのがベーシックな料理法です。 . . . 本文を読む